• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

azuyan1のブログ一覧

2023年07月29日 イイね!

独り言

今年の夏は調子悪い。
疲れる、ダルい、集中力無い。

歳?

病気の前兆?

過去、何かあったかな🤔

あっ!コロナワクチン打った(2回)

そもそも嫁と子供2人コロナになった時、俺だけ陰性だった😒
共同場所(風呂、トイレ)も同じ様に使用してたけど🙄

そもそも自然の免疫が備わっていてワクチン打たんでもええ身体やったのではないかと思った。

そんな判断チェック無しで皆打たんと駄目!的な風習がグローバル化の最大の怖い所🧟



こんな本出てる😲

これはただの商売目的なのかは、よく分からんが体の不調と結び付ける事も出来るしな😒

あんまり具体的な言はググっても出て来ないが🙄


こんな記事もあった🙄

ふむふむこれで解毒出来るとは
謎だが

下の方に小っちゃく
酒、タバコって書いてある😲

ますます謎🧟

とにかくグローバルの分断をする必要があるな。

Posted at 2023/07/29 22:54:48 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年07月16日 イイね!

マシニングセンター(KARTE.1)

【※】ここで仕事の事を書いたきっかけはこの製造業界は人手不足でイメージも悪く(3K)。。。確かにそうかも知れませんね。。。以前従業員でゲーム好きの子がおり、聞く話によると、相当上手いらしい?!そういう子は仕事をゲーム例えると、加工の失敗、製品不良(ゲームオーバー)の原因を予測し不安要素を洗い出し挑み、その加工品に適した最強の工具(武器)選択し、誰よりも速く、綺麗に仕上げ、完成させる(ゲームクリアー)
て言う発想のゲーム感覚らしいです。そもそも何かに取り組む目的は何か?クリアする事、完成させる事なので結局の所、遊びも仕事も目標を設定した時点でどちらも同じ(笑)ただ仕事はタイムイズマネーなので時間に融通が利く趣味であってはいけません、ただゲーム感覚というのは自分は悪い意味とは思っていません。
だからゲーム感覚の従業員に対しては😄全然なんも悪くないで!むしろ前向き😲当然納期にも間にあうし、適当にあるその辺の工具を面倒くさいから何も考えずに取付けるよりこだわりがあってエエ🤩
自分はゲームをしないからそんな感覚では仕事をしていなかったが、シビれる仕事は今まで何回もあるし地獄も何回も味わった。でも一線の超えないと、この業界のものつくりの真実は見えないです。
3Kとかどうでも良くなる程の違う世界が見えるから。。。

同じ加工者でもマニュアルが無いと動けない人。マニュアル(プロセス)を作る事に意味を持ち、面倒くさがらず考え、実行出来る人。
ただ後者を発掘するのはなかなか難しい。
割合も9:1くらいではないでしょうか。
と言うのが人手不足と言われる本音ではないか。

今回は自分が30年程使用しているマシニングセンターを紹介

マシニングセンター(縦)と言う機械は
左右、前後、上下の動きをXYZとし、その稼働軸をプログラム制御により自動で加工出来る機械のこと。(フライス盤の自動化)例えばインテークのポート穴をリューターで円周状に削る手の動きの座標を数値化し、マシニングにその数値をプログラミングしたら手作業と同じ動きを機械か自動でしてくれるような感じ🤔
【*】ちなみにマシニングセンター(横)もXYZ軸の位置が変わるだけで基本は同じです。

業界用語ではこのマシニングのサイズはBT50の5番。これで加工業者間どうしスペック、加工範囲もほぼ把握出来る。BT50はツール編で説明しますが、5番は機械サイズで特に決まった寸法では無いですがテーブルサイズの事を指すみたいです(この機械のテーブルは1300mmx550mm)
ただ機械だけあったら動く訳もなく、その他必要な備品もある
まずエアー源。
これが無いと機械は動かない。
コンプレッサー。

機械が3台程度になってくると10馬力は必要としエアーブロー加工も考えるとサブタンクも必要。その際工場にエアー配管をするのだが、なるべく長く張り巡らすほうが良い(管内自体がサブタンクの役目になるから)あとエア配管内を除湿するドライヤーと言われる乾燥機も必要。


油。
この機械は主に3種類の油が必要。

機械冷却油(#10)、油圧油(#32)、摺動油(#68)、#は粘度を示し数値が増える程、粘度の高い油になる。例えると#10は灯油に近い。#32はエンジンオイルに近い、#68はメイプルシロップかな??😅

さてひとまずこれで機械は動く(高圧電源は当然要りますね)

しかし!これでは機械は動く状態だけなので加工は出来ません。

興味はある方がおられれば最終的に加工編まで書こうかと思います🙄
まぁ無いか😔

Posted at 2023/07/16 20:33:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月14日 イイね!

シカとしとけば良かった。

昨日の夜中メッチャ煽られた🙉
凄い蛇行🐍レース前のウォーミングアップかぁ〜🤔
抜くなら抜けよ😁こっちはまだ暖気中でアクセル踏んだらエンジンゴボゴボゆうねん😅
ちょっとどうゆう反応するか気になったので自分もウォーミングアップしてみた(前は車居ないよ)
信号赤なってたので停止したら抜いて行きょった🧟普段はあんまり気にせーへんけど😏抜き方が何か自分の中でNGゾーンに触れたみたいで🙊青に直ぐなったので無意識アクセル全開🙉エンジン音だけ大きくて前に進まん😔

やっぱり駄目やな普通車との格差は歴然😔プリウスαにさえ
全く追い付かん😔(まぁプリウスはモード変えたらメチャ速いけど🥺)

やはりターボにスワップかな🦹



地元の杭全だんじり祭
この3日間は車やバイクも勘違いしてる奴が多い🙉あんまりマナー悪かったら車、若い衆にひっくり返されんで🤣
Posted at 2023/07/14 01:11:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年07月11日 イイね!

KF-VEエンジンの進化

見たい時にすぐ見れる用のちょっとした議事録なので
スルーしてください🙈

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8F%E3%83%84%E3%83%BBKF%E5%9E%8B%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3

現在の新車はKF-VE7?まぁ最新だから良いとは思わないけど(不具合点改善、コスト重視、燃費重視思考)🙄
さて🤔どの世代がチューニングベースに適しているのかな🤔意外と初期だったりして😝
このペースで行くとKFエンジンは8か9が終着点かな😅

究極チューンは初期から7までエンジン全部を買い😲いいとこ取りの組み合わせやな🙉
どんだけ〜🤣🤣
Posted at 2023/07/11 23:48:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月03日 イイね!

何してんだか。。

何だかんだ、車と接する時間長いのに
何やってんだか。


普通ですよね🙄



内側🧟

ワゴンRの車高調、吊るしでもかなりキャンバー付くのは分かっていたが、ここまでなるまで気づかなかった己が恥ずかしい🙈


元々、ブレーキのジャダーが気になっていたのでローター確認と
キャリパースライドピンを対策品に交換しようとタイヤ外した時に発覚😲

その為のローター切削の治具とか作ったり😏

キャンバー調整用の偏心ワッシャーを作ったりして、車を良くする為のものを作ったりしたけど。。

これを先に気づかなアカンわ🥺



取り敢えず偏心カラー入れて
キャンバー起こして、トー調整して、鉄チンホイールに履き替えました。


イジった責任、管理をしないと
いかんなぁ〜って
思った1日でした🙉

ドントマインド❗👍


Posted at 2023/07/03 01:09:09 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「クルマのタイヤ外しに比べたらチャリのタイヤ外しは赤子っすね👶特にビード落としなんか🤤」
何シテル?   08/14 15:49
azuyan1です。よろしくお願いします。 車歴 スターレット(KP61)→スプリンタートレノ(AE86)→ワンダーシビック→カローラFX(AE82)→B...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

      1
2 345678
910 111213 1415
16171819202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

矢崎化工 イレクタージョイント J-113A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 12:11:00
[ダイハツ コペン]ダイハツ 純正ECU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 15:45:29
【再投稿】シートベルトのアラーム音キャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 13:40:33

愛車一覧

ダイハツ エッセ 【3223】■x9 (ダイハツ エッセ)
エッセD 5MTです。 通勤車なので休みの日に1日で終わらせられる整備しか出来ません。 ...
その他 丸石サイクル その他 丸石サイクル
ヤングホリデー シーケンシャルミッション付
マツダ タイタンダッシュ マツダ タイタンダッシュ
セカンドカー
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
人をダメにする楽車でした(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation