• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月28日

フォレスター電装品検討

フォレスター電装品検討 フォレスターを購入するにあたり、電装品(ナビ、バックカメラ、ETC、ドラレコ、スピーカー)をどうするかが悩みどころでした。。。といっても純正(DOP)かアフターか、という部分ではほぼ悩まなかったのですが。

納車まであと1か月あるので、一通りの選定を行います。なお、取り付けは全てDIYが前提ですので(節約のため。どうせ後でいろいろ弄りたくなりますしね!)、その視点も選定理由に入れています。


■ナビ
まずフォレスターはMOPナビの設定はなく(MOPしか選択肢がない車も増えてるようですが、それに比べたら良心的ですよね)、DOPナビの選択肢がパナソニック(8型)、三菱電機(8型)、ケンウッド(7型)、カロッツェリア(楽ナビ 7型)となっています。
8型の2機種は(値引き考慮しても)ビックリするお値段。7型は画面が小さく感じるのと、3DINあるうちの一番上が強制的に「ナノイー発生器」となってしまうようで、「そういうのは要らないので普通の小物入れに」と言ったら「できない」というコレじゃない感満載の仕様でした。あと値段の割に世代が古いのも気になります。
総じてどうしても「コスパ」が頭から離れず、契約までに8型2DINナビを物色し、目星がついたのでオーディオレスで契約しました。
候補としては、ケンウッド彩速ナビ MDV-S706L、カロッツェリア サイバーナビAVIC-CL902、楽ナビAVIC-RL910でしたが、下記によりAVIC-RL910に決めました。

・ケンウッドはSKフォレスターの適合情報の明記なし。XVは書いてあって、フォレスターも共通だと思うけど「パネルの一部を切り取ります」という物騒なことが書いてあるので気が引ける。またハーネスの情報もなし。
・カロッツェリアは適合情報が明記あり、取り付けキット(KLS-F803D)を使えば8型用パネル(ナノイーパネルではない普通の1DIN小物入れ付き)とハーネスとステアリングリモコン対応がバッチリで、限りなくポン付け可能。
・サイバーナビ vs 楽ナビでは、楽ナビが4月にフルモデルチェンジしたばかりということで、HDのIPSパネル(クラス初!?)と地図更新4年(19/9/30までのキャンペーン中)が決め手になりました。

余談ですが、一昔前は車種別フィッティング情報といったらALPINEが一番充実してたように思います。インパネへのアクセス方法から、コネクタのピン配まで網羅してました。が、今は殆どやる気が感じられず、DIYer切捨て感がハンパなし。SKフォレスターの情報もない。ただ、新型RAV4はあります (-。-)y-゜゜゜)


■バックカメラ
DOPのカメラだと取付工賃込み\39,960です。ステアリング連動のガイド線をオーバレイする装置が付くようです。汎用のRCAピン出力ぽいので、これだけつけるのもアリかもしれません。
自分的には、バックカメラはあまり重視しないので(というかバックカメラに慣れてないので、たまにバックカメラ付きの車に乗ると、かえって斜め駐車になってしまう)のでステアリング連動などという高尚な機能は却下し、適当に(?)パナソニックかカロッツェリアの1万円くらいのカメラで一旦考えました。
が、リアドアからフロントへの配線方法を思案していたところ、マジコネ(AV-C38)によって既設の車両の配線を使えることが判明。たかがコネクタなのに、ちょっと高い(\4,600)ですが配線の手間を考えたら出せない金額ではない絶妙な価格設定だと思います。
そうなると、カメラ→マジコネ→車両ハーネスとなり、カメラ→マジコネの配線が短いものが良い。パナやカロのカメラは、この部分が無駄に長い(3-4m)ので、別のカメラを物色。amazonでのレビュー数が多く、評価も高いPORMIDOの\5,890が良さげです。ケーブルは1mです。



■ETC
DOPのナビパックだと、これまた高いETC2.0しか選べません。2.0とかナビ連動とかは要らないのでシンプルにパナソニックのCY-ET926Dあたりにします。なお、この機種はカード抜き忘れ警告機能(エンジン切った時の「カードが残っています」の声)がなく、電源の配線がシンプル(ACCのみ)で済みます。


■ドラレコ
アイサイトとの関係で取付位置が悩ましいですね。ラフェスタで使った後フォレスターに移設するので comtec ZDR-024を選定しています。(→パーツレビュー


■スピーカー
フォレスターのスピーカーは純正で2WAYなんですね。でもウーファーはペラペラなんですよね(担当営業談)。カタログには「※フォレスターのフロントドア内には、カーテンエアバッグのセンサーが装着されています。センサーの誤検知等の恐れがあるため、フロントドア内に装着されるスピーカー等は、純正指定部品以外を装着しないでください。」などと警告が物々しく書いてあります。

DOPのスピーカーはなぜ許されるのか!?という感じですが。気にせず交換されてる方もチラホラと...
また、カロッツェリアの適合情報には「スバルのカタログにそう書いてあるから交換は推奨しません」という建前と同時に「なお、純正スピーカーを取付けている穴位置には、カースピーカー取付キットUD-K119、インナーバッフルUD-K618/UD-K528の取付穴位置が一致します)」とぶっちゃけが書いてあり、中の人の心中がお察しされます。
スピーカーは、もうちょっと悩みます。
ブログ一覧 | フォレスター | クルマ
Posted at 2019/07/28 23:26:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

早朝洗車✨6/22
とも ucf31さん

今日は二人飯「麺処 諭吉」
zx11momoさん

当たりますように・・・
RUN.さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
T19さん

おはようございます!
takeshi.oさん

花火の季節 at DaNang
たっちゃん30さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フォレスターハイブリッド 充電目的ではないソーラーチャージャー(デサルフェーターの電源として) https://minkara.carview.co.jp/userid/3160844/car/2805889/6986995/note.aspx
何シテル?   08/02 22:56
愛車の覚書き。 フォローは有難いですが、フォロー返しはしておりませんので、ご了承ください m(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
2019/9/14納車! 登山、ファミリーキャンプ、スキーの相棒。 SKE B型 A ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
思い出をいっぱい乗せて! 12年14.2万キロお疲れさまでした!
日産 マーチ 日産 マーチ
かみさんが独身時代に買った車。曰く、パールホワイトがチャームポイントらしい。結婚して、か ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
大学時代~社会人になり結婚するまでのマイカー。 10万キロくらいで購入して、14.5万 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation