2台洗車✌️キラサクGPとソナックスBSDの撥水比較🔍
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
6時間以内 |
1
今日も季節はずれの暖かい日になりました☀️
もう今シーズンはスタッドレスいらないかも🤣
今週も懲りずに洗車です
今日はCX-5とラパンの2台を洗車します
2
今日はコーティング剤の撥水比較を見てみたいと思います
まずCX-5には
SONAX
ブリリアントシャインディテイラー(以下BSD)
施工から6日目です
ラパンは
キラサクGPコーティング
施工から約50〜60日です
この間に2回シャンプー洗車しています
今週は1回まとまった雨が降ったのですが
驚いたことに2台ともほとんど汚れていませんでした
よく見ればドア下部には泥やホコリが付いていますが
パッと見分からないぐらいです
CX-5にいたっては今日は洗車しなくてもいいぐらい汚れが付着していません
ソナックス…もしかしてすごくイイのかもしれない🤨
写真は洗車前の状態です
3
洗車前のボンネットです
ボンネットも2台とも雨が降ったと思えないぐらい綺麗でした
4
洗車方法は
CX-5は
砂落とし→シャンプー洗車
ラパンは少し水アカが気になるとこがあったので
砂落とし→水アカスポットクリーナー→シャンプー洗車
としました。
写真はシャンプー後のボンネットです。
CX-5は先週コーティングしたばっかりなので
バチバチ撥水は当然の結果として
ラパンのキラサク❗️
もう施工から2ヶ月近く経ち今日の洗車を含めて3回のシャンプー洗車をしたのにこの撥水力💪
CX-5もシリコンを使う前はキラサクを使ってたのですが
キラサクってこんなに凄かったっけ?笑
ちょっと驚きの耐久力です
5
シャンプー洗車後のルーフです
撥水効果はどちらも同じぐらいに見えますが
ラパンのキラサクは施工から約2ヶ月でこの撥水です
6
洗車後に
CX-5にはBSDを
ラパンにはキラサクGP
を施工します。
どちらも濡れたままのボディにシュッシュッと
スプレーして塗り伸ばしていくだけです
塗り終えたら拭き上げて完成です✨
7
今のところこの2つのコーティング剤を使ってみて
艶はBSDの方が断然いいですね
キラサクは悪くもなく良くもなく普通という印象です
撥水はキラサクの方がいいですかね
キラサクの撥水はほんとに綺麗です
BSDも十分な撥水力ですが少し渇水系が入っているような流れ方ですね。
キラサクは水をかけるとすぐに水玉になって
落ちていきますが、BSDは水玉がくっついて
大きなかたまりになって滑り落ちていく感じが
あります。
あと耐久力は
BSDの方はまだ施工から1週間なんで分かりません。
とりあえず1週間で撥水力が落ちた印象はありません。
キラサクは前回の施工から約2ヶ月経過しているにもかかわらず
まだ80%以上の撥水力を維持しているようです。
あと塗布した後の拭き取りですが
BSDはスーっと拭き取れますが、キラサクは
スベスベ感が全くなくマイクロファイバーで
拭き取ると摩擦が凄くてタオルが滑りません。
拭くたびにタオルがグリンッてめくれて非常に
拭きにくいです💧
キラサク唯一の欠点ですかね🤣
8
最後におまけ
カインズホームのタイヤワックスですが
施工から9日経過してこんな感じです
まだ綺麗な黒と撥水を維持してくれています
ホイールはKF96シリコンを塗っています。
たぶん塗ってから3週間目だと思いますが
こちらもまだまだ綺麗に撥水してくれています👍
[PR]Yahoo!ショッピング
関連コンテンツ
関連整備ピックアップ
関連リンク