• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

porigrassの"我家のエンタープライズ号" [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2021年5月30日

CX-5 今日も洗車🤣虫取りクリーナーいいのありませんか?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
昨日も洗車したんですけどね

今日は高速道路を走ってきたので帰ってきたら

案の定、虫だらけ🥲

このまま1週間放置するわけにもいかないので
洗車しました

軽くシャンプーだけです
2
サイドミラーも虫!
3
フロンガラスも虫!
4
ほとんどはシャンプーで取れたんですけど

いくつかがなかなか取れない💦

精製水→取れない
インビジブルガラス→取れない
水アカスポットクリーナー→取れない
OC→取れない💦
鉄粉粘土→取れない💦💦

こびりついて全然取れなーい🤣

苦肉の策で化粧用の柔らかい筆でひたすらブラッシングすることでなんとかとれました😅
5
とりあえず綺麗に取れましたが

虫取り専用のクリーナーってあるんでしょうか?
いいのあったら紹介してください🙇‍♂️
6
PS…


クロス用の洗剤を変えました

今まではボールドを使っていました

柔軟剤はクロスの吸水力を低下させるので使用しません!

が、ボールドには柔軟成分が入っていることがみん友さんの指摘にて判明😱
7
アタックゼロに変更しました💦

柔軟成分は入っていないことをしっかり確認しました🔍
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【忘備録】洗車⑩

難易度:

ホイールと足周りの掃除

難易度:

洗車20(記録)

難易度:

キーパーラボで洗車 ホイールのナット締め増し

難易度:

忘備録 純水器稼働開始 6/2

難易度:

雨が降るとは聞いていますが

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年5月30日 20:45
赤色は特にこびりつきますよね😅💦
私も赤色ですが、高圧水洗いが一番かなと思ってよく帰りに洗車場に立ち寄って一気に高圧で吹き飛ばしちゃいます🚿🚿あんまり洗剤系を使うのも塗装にどうかなと思ってしまって。。すぐなら水であっという間に取れるので。
コメントへの返答
2021年5月30日 20:56
なるほど_φ(・_・
まずは高圧洗浄機でやってみるべきでしたね

ケルヒャー出そうか考えたんですがシャンプーで落ちるだろうとタカをくくってたら思いのほか強敵で焦りました💦💦
2021年5月30日 20:59
本当にこの時期厄介ですよね😱💦
虫からしたら突然体当たりされた気持ちかもしれませんが😅ちょっと時間経つとフン同様に頑固にこびりついて困りますよね😣
コメントへの返答
2021年5月30日 21:07
これから夏にかけては虫の季節ですからね🦗
こびりつき具合でいうと鳥糞よりやっかいですよね
帰ってすぐ洗車したのですぐ取れると思ったんですが😅
あんなにこびりついてしまうとは😨
2021年5月30日 21:08
私も他の方のコメント同様、ある程度物理的な力で除去するしか無いと思います。
「フクピカ」の虫取り用も使って見て効果はありましたが、「附着後すぐに」「しっかり擦る」の2つが備わっての効果だと思いますを
「附着後すぐに」という点でフクピカはお勧めです。
コメントへの返答
2021年5月30日 21:28
フクピカに虫取り用のがあったんですね
調べてみたら結構お安いので今度買ってみようと思います😊
あまり擦るのは傷の恐れがあるのでなるべく避けたいところです

フクピカなら車に常備しておけば付着したらサッと拭き取ってポイできるので固着する前に駆除できそうな気がします
2021年5月30日 21:19
こんばんは。
私はティッシュ当ててお湯でふやかしてました。
お湯と言っても60℃くらい。
あんまり熱いと塗装までヤラれちゃいますので。
コメントへの返答
2021年5月30日 21:29
こんばんは😊
お湯ですか_φ(・_・
それは頭になかったですがお湯でふやかすのは効果ありそうです!
なによりボディに優しそうですね
2021年5月31日 19:29
試してませんが、シリコーンを半分精製水で薄めておいたものをスプレーして時間を置いて、ハケ洗車でしょうか?シリコーンの浸透力に期待します。来週試します。😋
コメントへの返答
2021年5月31日 19:54
シリコンもいいかもしれませんね_φ(・_・
もともと剥離剤なのでシリコン洗車していると虫が付いても取れやすくなるかもしれません

以前シリコンでコーティングしている時は虫の付き方や取れやすさに関しては気にしたことがなかったですが
今回のようなどうしても取れないようなことは無かったので効果はあるのかもしれないですね
2021年6月9日 16:17
こんにちは。柔軟剤がクロスの給水力を低下させるのですね。全く知りませんでした。2.3年前から嫁が洗濯洗剤はアタックゼロが良いから買って来いという指令が続いていたので、運良くアタックゼロを使っていました。喜んで嫁の言うこと聞ける案件が一つ増えて嬉しい限りです(笑)。
コメントへの返答
2021年6月9日 17:27
こんにちは😊
柔軟剤はタオルの繊維をコーティングしてふんわりさせるので吸水性が落ちるようです
なので洗車の水拭き取り用のクロスやバスタオルなんかには柔軟剤を使わない方がよく水を吸ってくれます

と、偉そうに言っておきながら
柔軟剤入りの洗剤を使っていたとは
お恥ずかしい限りです🙈

プロフィール

「早ければ今日か明日にCX-5が退院できるらしいので代車洗車中🚿」
何シテル?   04/13 12:18
porigrassです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Takelablaze メッキモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 09:08:07
星光産業 EW-126 アクセントモール7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 15:08:01
FORscan使ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 02:27:29

愛車一覧

マツダ CX-5 我家のエンタープライズ号 (マツダ CX-5)
2019/6/22に納車されました。 中古で走行距離3.3万キロ コミコミ200万で購入 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2017年3月頃に嫁車として新古車で購入 嫁車なので買ったときのままドノーマルで乗ってま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation