• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

porigrassの"我家のエンタープライズ号" [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2022年8月2日

ディーゼル2施工 第二回煤掃除オフ開催in浜松🎊

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
埼玉55隊長より緊急招集

31日にまたやるけど、どう?
とお誘いを頂きました

もちろん行くしかねぇ!

前回の煤掃除オフから2週間
第二回煤掃除オフ開催となりました

メンバーは前回と同じ
埼玉55隊長
くろ透けさん
と、私の3人です
2
メニューは
くろ透けさんが点滴
私はディーゼル2です

ディーゼル2持ってなかったので急いでポチりました

7500円😨たっっっっっっっか!
3
今回は下道で行ってみることにしました

10時半出発で15時着
4時間半…

「下道は3時間まで」
を座右の銘にしようと心に決めました

車の下に潜るくろ透けさん
4
15時には着いたのですが
ディーゼル2は煙がモクモク出ます

公共の駐車場では目立ちすぎるということで
私のディーゼル2施工は暗くなってからスタートということに

それまではくろ透けさんの点滴を見学させてもらいました

緑色の綺麗な液体が出てきました
でも、どうやら失敗のようです
5
6時半頃
陽が落ちてきたのでディーゼル2の準備に入ります

手順を書き留めておきます

1.DPF温度を50℃ぐらいになるまで冷ます
2.差圧センサーの左側のホースを外す
3.ディーゼル2の缶をよく振る(30回ほど)
4.ディーゼル2を差圧センサー左側のホースから注入
5.差圧センサーを戻す
6.30分ほど放置して液を染み込ませる
7.アイドリングで暖気して水温を70℃以上まで上げる
8.エンジンオフ
9.テスト端子とアースを繋ぐ
10.エンジンをかけてアクセルをベタ踏み2回で強制燃焼スタート
11.30分ほどで強制燃焼終了
6
モクモクきたーーー!

煙は5分ほどで収まりました

15分ぐらいでエンジン音が静かになりDPF温度が250℃ぐらいまで下がりました

終わったのかと思ったら
またDPF温度が上昇し始めます
650℃ぐらいまで上がります

どうやら2回再生が入るようです

そして30分ぐらいで終了
7
21時頃に私のディーゼル2とくろ透けさんの点滴が終わりました

ここで解散

私はそのまま高速に乗って帰ります
写真は家に着いた時のトルクプロの数値
178.7kmでACC4.38、GEN2.08
ですが

20kmで強制燃焼してACC及びGENが0にリセットされましたので
実質158kmでACC4.68、GEN2.08
ということになります

そして本日、通勤で帰宅時にDPF再生スタートしました
200kmでした
つまり強制燃焼してから180kmで再生がスタートしたことになります


うん、なんも変わってない🤣

ディーゼル2結構期待していたのですが
(高かったし)
残念な結果となりました🥲

とはいえ
やっぱり楽しいですね♪

埼玉55隊長、くろ透けさん
ありがとうございました😊
またやりましょう!
8
施工の様子はコチラから

https://m.youtube.com/watch?v=3TC02U-VS1M&t=1s

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

デポジットクリーナー投入

難易度:

ATF交換(ATフィルター交換)

難易度: ★★

カラーフィルム

難易度:

カーエバポレーター洗浄

難易度:

オイルフィルターのメンテナンス

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年8月2日 7:05
きれいな緑の液体かー
くろすけ号は、うちと同じパターンかな…

ディーゼル2は、みなさん余り変わらない
という話しか見かけないですね
効かないということはないと思うんだけど…
コメントへの返答
2022年8月2日 7:16
隊長もくろ透けさんのはこぉさんのと同じパターンだなと仰っていました
なかなか一筋縄ではいきませんね😅

ディーゼル2は今のところなにも変わってない感じです
ディーゼル2の液体はすでに強制燃焼で無くなっているでしょうし
ここから徐々に良くなってくる、という可能性も無さそうです😂

効かない、と言うよりは原因がディーゼル2で改善できるものとは別にある
ということなんでしょうね
2022年8月2日 20:13
お付き合いありがとうございました。

暑かったですね!

腹が出てる写真の投稿ありがとうございます😭

何か方策がないものですかね?
今後もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2022年8月3日 2:18
こちらこそありがとうございました😊
この時期の日中は暑さヤバいですね🥵

私も脂肪肝でたっぷり脂がノッています
毎年健康診断はD2で要再検査です😂

2022年8月2日 21:24
自分はD-2とD-1とmazdaデポジットクリーナーを近い時期におこなったのでどれが当たったかわからなかったですが、そこそこよくなりました。
ま、今は片道60キロから片道3キロの通勤になりましたので、100キロ以内に dpfに入っちゃいますが…。
コメントへの返答
2022年8月3日 2:22
こんばんは😊
私もD1、D2、マツダデポジットクリーナーを試しましたが効果があったのはD1だけでした
それも3ヶ月ぐらいで元に戻ってしまいましたが🥲

通勤3kmはめちゃ近いですね!
私もそろそろ100km切りそうです😅
2022年8月2日 22:39
お疲れ様でした😃
動画がわかりやすくていいね👍デスね😁
コメントへの返答
2022年8月3日 2:28
お疲れ様です😊
お褒めのお言葉ありがとうございます

でも見返してみるとここはこっちから撮っておけばよかったなーとか色々反省点があったりしますね

それと動画作成に時間がかかりすぎて最後の方は面倒になってきて雑になるというのもいつものパターンです笑
2022年8月2日 22:47
炎天下の中お疲れ様でした。関東で隊長の末弟子の熊珍です。
我が家のCX-5も同じKEの最終で、4月に隊長のお世話になって煤掃除した車体です。年明けからDPF再生が150割れだったのが、煤ほじり直後は120台まで落ちて焦ったものの、6月下旬から170前後に復帰し、今また150割れの状態です。除去した直後は煤の残骸がエンジンからDPFに溜まりやすいのかと思われます。気長に待ちましょう^^
コメントへの返答
2022年8月3日 2:42
はじめまして!のような違うような点😅
隊長のお弟子さんでしたか
悪くなったり良くなったりと結構上がり下がりするんですね

いつか関東オフにも参加してみたいです
しかし遠いなぁ🤣

プロフィール

「早ければ今日か明日にCX-5が退院できるらしいので代車洗車中🚿」
何シテル?   04/13 12:18
porigrassです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンフィルターとエアクリ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 02:27:31
Takelablaze メッキモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 09:08:07
星光産業 EW-126 アクセントモール7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 15:08:01

愛車一覧

マツダ CX-5 我家のエンタープライズ号 (マツダ CX-5)
2019/6/22に納車されました。 中古で走行距離3.3万キロ コミコミ200万で購入 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2017年3月頃に嫁車として新古車で購入 嫁車なので買ったときのままドノーマルで乗ってま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation