• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mngの"ごまちゃん" [ホンダ ライフ]

整備手帳

作業日:2011年2月14日

ブースト計取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
取り付け作業の写真は撮っていません。
英語の取説がとてもアバウトで、センサーの配線など記載されていない情報もありましたが、付属の配線の形状や色などから推測して設置しました。
2
当初はイルミ連動電源が取れず、電源の取り出しができることは知っていたのですが、カプラの自作が面倒で、ヤフオクで電源オプションカプラを落札しました。
それまでの間、黄色線は接続せず、昼夜とも白色発光です。
3
オプションカプラが届いたので、全てこちらに繋ぎ替えました。
赤→常時12V
白→IG連動
黄→イルミ連動
黒→アース
これで、昼間は白色、夜は赤色発光になりました。
4
ポジション灯を点灯させた状態です。
5
ワーニング値が設定できるので、とりあえず1.0Barで設定しました。
この値を超えると、ビープ音もしくはイルミネーションで知らせます。
6
ブログにも書きましたが、PEAKインジケータがあるものの、PEAK値の参照方法がわかりません。機能が省略されているのか、故障しているのか、操作方法が間違っているのか…
ご存知の方、教えてください。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ナビを移植する。

難易度:

ウロコ落とし(2回目)

難易度:

Arduinoで排気温度メーター改めアンプ実装

難易度: ★★

本日のオドメーター

難易度:

バラしてみた

難易度:

ブレーキペダルゴムを交換しました。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ロゴ 車検(25年) …最後の車検になりそうです https://minkara.carview.co.jp/userid/316127/car/212768/7759907/note.aspx
何シテル?   04/20 19:57
ホンダ N-BOX Custom ターボに乗ってます。 前車は弄り過ぎたのでこの車は弄らない…つもりです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム むーぼくん (ホンダ N-BOXカスタム)
ライフの不調のため乗り換えました。 長く乗り続けようと思います。
ホンダ ライフ ごまちゃん (ホンダ ライフ)
05MのF-Divaです。 家族4人乗ってもストレスなく高速も走れるので重宝しています。 ...
オペル アストラカブリオ オペル アストラカブリオ
Fアスのカブリオです。 過去の車歴の中でも一番長く、10年乗っていました。さすがに故障続 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
4thプレリュード、Si-4WSです。 念願のプレリュードをついに新車で購入しました。不 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation