• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3段譜の愛車 [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2021年5月5日

デイライト&シーケンシャルウィンカー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
フォグでなくデイライトを純正並に目立たないよう、さり気無くジェントルに装着したかったので、シリコンチューブ式のデイライト&シーケンシャルウィンカーをつけました。

MC後のα仕様も検討したのですが、ネット等の評判がすこぶる悪かったので諦めました。

デイライトにするにあたり、純正のフォグスイッチでポジションを点灯させなくても日中でもON,OFF出来るようにしました。(ここが肝心)

フォグ付いてるスイッチ単品で5,000円くらい。(高い…)
ケーブル3,500円くらいです?

以下、作業中の画像を撮るの失念しました…
(すみません😓)
2
純正フォグのケーブルを流用します。

【純正ハーネス流用する方、ここで注意!】
純正フォグのスイッチを使用し、ハーネスを加工してデイライトをつけるので、スイッチとハーネスを単品で2つだけ購入しましたが、ハーネスBが見当たりません。。。
作業しながら馴染みのD担当の店長に調べて貰ったところ、フルセットで購入しないと4極ハーネスBが付属しない事が判明Σ(゚д゚lll)マジカ…

純正フォグの金具要らないからと数千円ケチったのが悪かったのか結局フルで買い直しか〜( ̄^ ̄゜)ウゥゥ
と落ち込んでいたら、一緒に取り付けてくれていた友人がハーネスBを作ってくれました!
(フルセットは画像の部品+フォグスイッチ付きのディマースイッチになります。)

C君、本当に感謝…m(*_ _)m
3
養生テープ忘れると傷が付きそう。。
みんカラ先輩やYouTubeを参考にバンパー外します。

下のビス4本とナンバー裏だけ気を付けます。
4
ボンネット内のヒューズボックス開け方が分からず格闘しました。
爪4つとマイナスドライバーで少しずつ開けていきます。

セットで買わなかったので、7.5Aヒューズとリレーが無く焦りましたが、友人が持っていたので譲ってくれました。

(開けた写真無くてすみません😥)
5
問題のハーネスB
室内のヒューズボックス付近。
ここのステアリング下の作業姿勢がキツいですね。
(実写画像無くてすみません)
6
重ねてになりますが作業写真無くてごめんなさい。。

無限リップ、一切穴開けしないで装着しました。

無限リップの下部は両面テープとビスで止まってるだけなので、ヒートガンで炙ってケーブル通してつけました。
ビスは再利用不可なので、カットし、外す前同様に専用工具で留めました。

リップ下部裏面で配線まとめました。

最後に装着部から少し張り出したシリコーンを削りました。
(画像は削る前ですが、それでも目立たないで着けられました)
7
夜にデイライトのみ点灯
8
夜間デイライトとシーケンシャルウィンカー作動の写真です。


パッと見ると普通の無限エアロのS6ですが、さり気無い素敵なLEDチューンをする事が出来ました。

トラブル多発で時間掛かってしまいました。。
遅くまでありがとうC君(◍ ´∞` ◍)

それにしても整備手帳載せるなら写真撮っておけば良かった~( ;∀;)


2021.5.1追加作業

ウィンカー取り付け位置が下過ぎなので車検非対応となります。
なので、整備手帳に上げましたが、ウィンカー部分のみON,OFF出来るスイッチ取り付けました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

R35イグニッションコイル 装着

難易度:

リアガーニッシュ、LED点灯化

難易度:

自作 スタティックディスチャージャー

難易度:

補器ベルト交換(覚書)

難易度:

アクティブスポイラー連動LEDイルミ取り付け

難易度: ★★

ドラレコ取り付け(交換)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:ユーザーインプレッション【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/3161626/44241680/
何シテル?   08/02 18:24
みんカラ初心者なので使い方よく分かりません(@_@;) (絡みに行きたいのですが絡み方も分かりません(~_~;)) 皆さま宜しくお願いします(o_ _)o ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
6月末に契約し、9月に納車しました。 新しい物好きなので新色のフレンチブルーの購入検討 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation