• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンジの愛車 [ジープ ラングラー]

林道 横尾線①

投稿日 : 2010年05月18日
1
林道 淵ヶ沢線から国道410号線に出て左折、鴨川方面に向かいます。

その先、君鴨トンネルを抜け高架になった道路を数100m走ると左側に大きく曲がる分岐があります。
(画像は逆からの撮影)
ラングラーの回転性能では曲がりきれないと思い、一旦通り過ぎてスグ先でUターンしました。
そーすると画像のように右側の分岐へ楽に入れます。

画像奥から下り坂をカナリのスピードでココへ走ってくる車も多いので、分岐へ入る際には気をつけて!
2
1.を入るとこんな道です。
国道410号線の旧道です!

対向車は同類以外まず間違いなくいませんが、ブラインドコーナーも多いので気をつけて!
3
鴨川の田んぼと安房の山並みがキレイ♪
4
こんな分岐があります。

ぼくは、画像右奥から右手前に来ました!

左側の道は、林道 淵ヶ沢線で工事通行止めで入れなかった高山線です!
アレ、コッチには通行止めって書いてない(^^;
5
林道 横尾線の入口です!

この位置で右側を見ると
三島トンネル(だったかな)が鉄板で封鎖されて、チョット不気味(笑)
6
横尾線はなかなか荒れてます!
なにやら真新しいタイヤ痕が(笑)

草木が生い茂り、道幅が極端に狭いところもあります(^^;
7
S字

上からは岩もゴロゴロf^^;
8
分岐点

横尾線のつづきは右側です!
左は長狭街道方面へ降りるようです!

ちなみに、本線の右側は車両通行止めです(笑)
気が引ける方は、左側をオススメします( ̄▽ ̄;)

②へつづく

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「オイル交換しなきゃ!と思い、ズルズルともうじき1万キロ( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   01/29 21:05
MINI F56 JCW (lci 2)に乗ってます! シンプルでシックにしたいと思ってます(^^) 関東近郊でオフ会あればお誘いいただければ嬉しいです! メ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミラーカバー(スカルキャップ)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 12:43:26
Craftsman ARMED FLASHER(アームドフラッシャー)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/24 20:17:49
レーダー、ドラレコ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/24 11:17:22

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
MINI(F60)からMINI(F56 JCW LCI2)へ乗り換えました❗️ 主にイン ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
5年ぶりにMINIに帰って来ました
ミニ MINI ミニ MINI
新しくR56MINIのオーナーになりました♪ これからコツコツいじりつつ、楽しくMIN ...
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
初めてのオフ車でしたが、この車のおかげで林道ツーリングにすっかりハマってしまいました!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation