• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Minoranzaのブログ一覧

2008年03月25日 イイね!

08's Spring Tune

えぇ~‥、爪に火を点すような極貧に見舞われてまして…

今年に入ってピッタリとクルマ弄りが止まっていますが、

ここへきて久々に金が回りそうだから

ちょっとした悪巧みを画策しています(`∀´)









予算=⑩~⑮ユキチ~ズ(前よりちょっと拡大)

①audison LRx \150000(工賃込み)
②BILSTEIN Sus \175000(工賃込み)
③Modulo Sus \100000以内(工賃込み)
④ADEJOE F.フェンダー \100000以内(工賃込み)

⑤PIAA HIDヘッドライト&VERT ボンスポ \100000以内(工賃込み)
⑥PIAA HIDフォグ&Dynasty サイドスポ \100000以内
⑦Reginart シートカバー・バイザーカバー&Artina ダッシュマット \100000ちょっと(工賃込み)
⑧NOBLESSE F.バンパー \100000ちょっと(工賃込み)

悪巧みの順位はこんな感じ








audisonのアンプは予算的にきつく

場合によって僕は飛び降りなければならないが


今のところ最有力

クルマの中ではいつも音楽を聴いてるからね。

足周りはビルもいいが、リーズナブルだしSHOWAも捨て難い

どちらにせよ、あまり下げることに拘ってないけど

やっぱ必需品だろう

④以下も一発逆転を狙っている

まぁ、どれも必ずやりたいものだ

今年はこの春と秋にちょっとした大物が狙える

しかし、来年は遂にホィール獲得に向けて

爪に火を点さなければならないから

一時的にこれらも吹き飛んでしまうだろう








さぁ、どぅすんのよ!
Posted at 2008/03/25 16:48:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | Tuning | モブログ
2008年02月06日 イイね!

I Have Two Problems

I Have Two Problemsこの間、STYLE WAGON Club ③月号を買った

「車種別徹底攻略」はRB Odysseyだった

「スーパー大特集」は「インテリアメイク2008」で

そこにも②台のRBが紹介されている






私はそれらのRB Odysseyを見て非常にショックを受けた

どれもメッチャかっこいぃ!!

クールで

細部にまでこだわりと

オリジナルアィデァが盛り込まれている

斬新だけど、安っぽぃ違和感がない

皆さん、よく見たり聞いたりして

随分とクルマを知ってるんだな、

と思わず唸らされた






私は自分が情けない…

私も自分なりに

クルマいじりの方向性を持っているつもりだったが

あまりに無知で稚拙で安っぽぃじゃなぃか!(>_<)

私は思い知らされた

このままじゃいけないと…

もっと個性的で渋く

もっと上質でクール

細部へのこだわりと

オリジナルアィデァを






問題は2つ

1つはあまりに無知だから

Odysseyに拘らず、色んなクルマを

見て、触れて、知って

知識と基礎を得なければならない

そしてもぅ1つ、それを実現する金だ…
Posted at 2008/02/06 00:56:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | Tuning | モブログ
2008年01月15日 イイね!

08's Car Life

成人式も終わり

こぅやってポン②とイベントが終わり

あっという間に

「良いお年を」

なんてことになっているのだろう








最近、年が改まっていくのが

イャでたまらない








さて、正月気分も吹き飛んでいるところだが

TOKYO AUTO SALONが開かれ

この間、同僚と

「今年のクルマイヂり」について考えてみた

同僚はとりあえず

パワーシートにポジションメモリー機能を付けたいらしい








TOKYO AUTO SALONではパーツメーカーが

今年はこんなん出しますよ、の御披露目をするが

私を身投げに導くイベントに違いない

あんなとこ行ったら全て欲しくなるに決まっている

身投げしたくないから行かないが

雑誌でチラ見

イャ、穴が開くほど見て

今年も「これはたまらんヽ(゜▽ ゜)ノ」

なんてものがあり

結局、確実に身投げへ導かれて逝くだろう









今年のCar Life…

イヂりの優先順位は既に決まっている

①ホィール
②サス
③アンプ

類い希な足フェチの私にとって

①・②は至上命題だ

しかし、昨年のツケが十分に回ってきてるから

今年中のゲットはムリだろう

今年はこれらをゲットする為の

我慢と貯金の年になる…







旧年中に触れた通り、今年はイヂるより

走ることが中心になるかな

オデの調子も上々で

早速正月から都内を走ったりして楽しんでいる

今日もドライヴを楽しむ為の音楽を

ナビのMSに詰め込んで満足☆

我ながら結構充実のラインナップ w








因みに

④ボンスポ
⑤エアロフェンダー
⑥フロントエアロリファイン
⑦HIDフォグ&ロービーム
⑧R-VIT DS
⑨タワーバー&ロヮアームバー

順位は前後するかもしれないが

ここまでが具体的にゲットを狙うリアルステージ

⑩以降は謎めいたドリームステージ

リアルステージでもだぃたぃどれも高価で

リアルではなくドリームなのか…








しばらく⑤人を超える諭吉は捻出できない

②・③人の諭吉がせぃぜぃだろう

ちび②したイヂりしかできない

が、②・③人の諭吉で欲しいものもあまりない

今年のTOKYO AUTO SALONで何かあるかな

けど、(☆o☆)こんなんならない限り

貯金に回した方がいいかもしれない

今年のパーツレビューは寒くなるなぁ(>_<)








けど、私は狙う(-_☆)

リアルは必ずリアルにする

今年はイヂりは我慢の年(^-')b

のんびりと気長にを肝に銘じて

ドライヴと音楽♪

オデとの時間と場所を楽しむ!

これが今年のMy Car Life☆
Posted at 2008/01/15 23:17:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | Tuning | クルマ
2007年12月19日 イイね!

07's Last Of Tuning

年ももぅ逝ってしまぅといぅのか

皆さんも大方忘年会をやっつけ

後は年末恒例、人権無視の殺人的激務を乗り切り

X'masや年末の国を上げた国民総パーティー化イベントで

心暖めるだけだと思います








今年でオデが来てから丸①年が過ぎた

今年最後のクルマイヂリは

TRY BOXのBスロ&ハィレギュ

DENSOの番手Upプラグ

CELL AUTOのレーダーをチョイスした








欲しいものは宇宙を突き抜ける程あれど

上記の④点

非常に限られた予算の中で

買って良かった!と思えるもの一点に狙いを絞り

射止める為

予算一杯②の範囲であれこれ考えた末の結果だった








Bスロ・ハィレギュ・番手Upプラグは

ここですこぶる評判が高い

所謂「三種の神器」だが

燃費の悪化が懸念材料だった

レーダーは以前からインテリアにもマッチするイルミの

CELL AUTOのものを狙っていたのだが

思いの他高価だったので手が出せなかった








今回、07年も最後ということで

予算ギリ②の範囲まで奮発し、

これらを購入することにした

本当はレーダーは高くてやはりきつかったのだが…

実際に装着してみてのインプレは

まず②買って良かった!と思えるもので

☆☆☆☆といったところ

満足のいく締め括りだった








振り返れば、今年はクルマイヂリに自爆した①年だった

ちょっとやり過ぎ

支離滅裂だったと反省しきりである

NEW FITのRS・フル装備が買える程の金は注ぎ込んだ

海外に⑥~⑦回ゎ行って

その度にブランドもんを買って帰っても大丈夫だっただろう








しかし、まぁ自分が好きでしたことなんだから後悔はない

問題はこのツケが必ず回ってくること

因果応報・輪廻転生…(生まれ変わってどうすんだ?)

まだホィール・足回り・アンプなど

松坂クラスの大変な大物を残している

暫くはそれらを情けなく指をくわえて眺めつつ

我慢の日々に打たれ続けなければ








クルマ以外にも欲しいものはあるし

遊びたいし‥

来年ゎ今年とゎちょっと違ぅ①年にしよう

ちょっとしたクルマイヂリはするだろうけど‥

クルマは弄るより走らせて楽しむ

あちこちドライヴしてクルマで旅行もしたい

遊びも楽しまなきゃ







①年が過ぎるのは有り難くないことにメチャクチャ早ぃ

今年とは違う①年になっても

来年の今頃、いぃ①年だったな、と思っていることだろう
Posted at 2007/12/20 00:45:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | Tuning | クルマ
2007年12月11日 イイね!

Limit

日、とあるアナをおっぴろげて装着する為

クルマをDに預けた

それがないと動かないので

③~④日クルマには乗れない

同僚にムリをいってDについてきてもらい

帰りは乗せてってもらった








私は平凡な一市民だから

今の皆殺しの如きガソリン価格では

ささやなストレス解消法であるドライヴでさぇ、

爪の先に火を点すような

血の滲む努力によってしか実現することができなくなった

つまり、私のような者でゎ

ちょっとしたことでも

蛙のように翻弄され

直ぐに制限されなければならない








あるお金持ちと位置付けられる方のコメントに

思わず唸らされたことがある

「金があっても幸せにはなれない。しかし、不幸になることゎなぃ」‥

なんて含蓄に富んだ格言だろうか







今回、ちょっとだけクルマを弄る

やりたいことは宇宙を突き抜けるほどたくさんあれど

当然、予算には制限があって悩んだ

これもあれもそれも欲しいが

あれは却下しなければならない

サダメとして買って良かったと思えるものを

狙い澄まして一点買いしたい訳である

ミスは許されない

逆に言えば、制限がなければ

「不幸にはならない」のかもしれないが‥








結局、ここですこぶる評判のいい

エンジンパーツをチョイス

トルクアップを狙うことに

エンジンに絡むパーツはこれまでもちま②と装着してきたが

この手のパーツは「たま②」という

マッチングに大きく左右されるから

+になったものと

=だったものと(これも十分-だが)

-になったものとがあった

それが巡り巡って

今、我がK24Aは-コンディションにあるような気がする

今回のパーツを装着したら

暫く様子を見て

場合によってゎこれまで着けていたものを外したりしてでも

ベストマッチングを探り当てたい

ついでに永らく眠らせていたCAMCON Hを起動させ

現車合わせのセッティングにチャレンジしようかな、

とも思っている









吉と出るか凶と出るか‥

ベストマッチによるコンディションの改善と

トルクアップと

サンタさんがやってきて(これが一番大事)

(乗り方次第だが)燃費も向上するなんて

ミラクルなプレゼントがなぃかな‥w








それはともかく、パーツの到着を楽しみにしている
Posted at 2007/12/11 22:20:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | Tuning | クルマ

プロフィール

「@0127shin さん

おはようございます。私はディープなお話にはまったくついていけないんですが、こういう話が分かるようになると、めっちゃ楽しいんだろうなぁ、といつもいつも思います💧」
何シテル?   08/06 07:57
Minoranza(マイノランツァ)と申します。 クルマについて無知でド素人です。 自分であれこれ作製したり取り付けたりできたらもっと楽しいんだろうけど。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Modulo / Honda Access 本革車検証ケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 22:30:58
ビビリ音対策(多分)最終章 内装 異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 22:13:39
ホンダ(純正) リアリフレクタ― 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 15:04:10

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド ホンダ CR-Vハイブリッド
・Agreement Data:March.7.2021 ・Delivery Data: ...
日産 ホーミーコーチ 日産 ホーミーコーチ
友人からまったくのタダで譲り受け、一時期セカンドカーとして大活躍してくれた。 まず、譲 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
【Vehicle basic info】 ・Agreement data:January ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
【Vehicle Baisic Information】 ・Delivery Of Th ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation