2008年02月24日
当地方では昨日、春一番が吹き荒れた
今日も吹き荒れている
冷たい!寒い!強い!
気象条件として、
例えば、傘を差さなければならないなど
具体的な影響を及ぼす
雨だの雪だのと言ってるが
風を侮ってはいけない
ましてや冷たい強風となると雨が何だと言うのか
ふざけるな!この冷たさ!
前を向いて歩けなぃじゃなぃか!
砂塵が目に入って
コンタクトを利用する者に対しては
外に出るな、家でおとなしくしてろ、と言わんばかりだ
そして、この春一番の後、また厳しい寒さがやってくる

Posted at 2008/02/24 16:01:54 | |
トラックバック(0) |
Life | モブログ
2008年02月03日
今日は東京でもかなりの雪に見舞われた
予定では朝一からクルマで江戸川方面に行くことにしていたが
ノーマルタイヤのままだから
即決でクルマは中止、
電車で向かうことにした
電車は多少の遅れがあるものの
混乱を招くほどではない
クルマで行くことにしてたのは
バスに電車を乗り継いで、と
それがダルいという理由だけだから
クルマが使えないことで
今日の予定全般への影響はない
クルマにはかえっていい骨休みになったかな
最近あまりクルマに乗っていない…
ガソリンも高いことだし、クルマにとっても
良い充電期間か
そろ②定検に出そう…
クルマにとっては
ちょっとした充電期間と定検で良い骨休み
後は自分の充電期間だ…

Posted at 2008/02/03 08:43:58 | |
トラックバック(0) |
Life | 日記
2008年01月05日
遅れ馳せながら
新年明けましておめでとうございます!
この①年が皆さんにとって良い年でありますように☆
今年もヨロシクお願いします!
これからもここが
自分が望む自分でいられる場所になるでしょう
今更、新年の挨拶も何もあったもんじゃないですが
ダラ②と悪事を積み重ねておりまして
プチ放置Pとなってしまいました
既に08年の仕事をスタートさせている方も
いらっしゃると伝え聞いております
それとも⑦日からでしょうか?
私はなぜか⑥日からが仕事始めです
今回の年始休暇は長めだった
が、
特にどこへ行く訳でもなく
必然的にダラ②することになるのだ
が、
元旦早々にケータイを機種変したり
ドライヴに出かけたり‥
イケないことをしちゃったりして
案外活動していた
「深々と」‥これが今の自分のテーマ
今年は何事も「深々と」を念頭に置いて
日々を過ごす
遊びは必要だが、「深々と」した
言動を心していきたいと思う
それに遊びや楽しみや笑いを加えて
今年は「深化」が自分の「進化」となる‥
しかし、年改まって気持ちも新たに、なんて‥
長続きしない
だけど、もぅ逃げられないな‥
「深々と」…。
これは自分自身の問題。
「深化」「進化」「真価」
年が改まったことなど関係なく、
これからの自分にどうしても必要なもの。
避けては通れないだろう
「深々と」…。
仕事も遊びも深みのあるものに。
深みのある心を持った、
深みのある人間に。
さぁ、ボチ②始めよう。

Posted at 2008/01/05 17:56:20 | |
トラックバック(0) |
Life | モブログ
2007年12月27日
今日、一応07年の仕事を納めた
例年なら29日くらいまで仕事が入るのだが、
今年は一応今日で終わる
"一応"というのは末日の31日に
ちょっくら一仕事入っているからだが
これは本当に一仕事だから
自分の中では今日が締めである
仕事始めは年明けの⑥日
これも例年になくロ~ングホリディ
フツウなら④日スタートだが
今年ゎゆっくりまったりしちゃおうと思って
年末年始もちょっと休むだけで仕事まみれだ、
という人がいて、血気盛んに嘆いている
歎くだけでなく、休みがある奴ゎいぃな~
なんて周囲に言っている
今回の年末年始ゎ何を言われようとマィペースでいぃ
深々と過ごそうと思う
今日は5:30amに起きなければならなかった
そして茗荷谷へ
朝はメチャ早かったが
終わりもいつもより早く終わった
ただ、帰りの靖国通りから進入した新宿トンネルで
大渋滞に巻き込まれ、最後にちゃんとツケは払わされた
ナビは新宿通りの渋滞をキャッチしていて
そのまま靖国通りで行くべきだった
このナビ、とても使えるヤツなんだなぁ
職場には戻らず、直帰してそのまま仕事を納めた
何となく誰とも会わぬまま静かに終わりにしたかった
今年も色々あったと言えば色々あったし
フツウだったと言えばフツウだった
高校の頃、担任の先生に
「何の変化もない毎日を過ごす能力はとても大切だ」
と言われたことがある
今でも思い起こす言葉だ
毎日や日常など、何の代わり映えもしないのだ
逆に言えば、毎日がジェットコースターのよぅだったら
心臓が止まってしまうだろう
何の変化もない、繰り返しの中でこそ、
変えられない自分を変えていけるのでゎなぃか‥
あるいは、繰り返し②積み重ねた結果が
善くも悪くも自分という人間そのものなのである
事実として突き付けられる自分からは逃げられない
これが「何の変化もない毎日を過ごす能力」の重大さだ
毎回思うのだが、有難くないことに
①年なんて何の変化もない毎日の積み重ねなのに
時だけはあっという間に過ぎて逝く
だから、粛々と、深々と
一日②を過ごし得る能力を持ちたいと切に願う
とにかく、洗車や掃除や片付けをして
新年を迎える準備を終えなきゃ‥

Posted at 2007/12/27 00:55:16 | |
トラックバック(0) |
Life | モブログ
2007年12月23日
明日はX'mas Eve
今日は冷え込みが厳しいが
皆、明日の準備や買い物などで心は暖かいのだろう
街もどこかしら静かに佇んでいるようだ
私は年末の理不尽な忙しさを大方乗り越えたが
年末年始休暇までは休み無くダラ②と仕事が続く
今年はクルマイヂリに明け暮れてしまった①年だった
その締め括りとなるクルマイヂリも終わった
満足できる締め括りだった
本当に
クルマイヂリに始まり、
クルマイヂリに終わった年だった
後は仕事を納め
洗車や掃除をして
大人しく新年を迎える準備を整える
それが終わったら、のんびりと
ちょっとだけドライヴにでも出かけたいな
年が改まる毎に
気持ちも新たになるものだが
それが長続きしないのもまた
いつものことだ
道行く人達も、寒くて静かな街に
それぞれの暖かみを抱いて過ぎてゆく
「深々と」という言葉があって
寒さ・静けさなどの言葉に意味を添える
それを象徴するのが
雪の降る様を言い表す時
静けさや寒さの奥(=深く)に
温もりがあるような‥
そんな響きを持ったような言葉かもしれない
寒いから、静かだから、
温もりは
いつもよりはっきり感じられるのかもしれない
充電すれば、また始まる
心身共に
深々とした年末年始を過ごしたい

Posted at 2007/12/23 16:17:42 | |
トラックバック(0) |
Life | モブログ