2009年08月28日
今年はクルマをイヂったが、イヂる度にトラブルもついて回った
イヂってトラブるなんて今まであまりなかったことだから、
こうも立て続けにトラブルが追いかけてくるもので、逆に感心した
今はイヂりもトラブルシューティングもやっと片付いたのでホッとしている
こんなこともあるんだと思い、
やっと一段落した記念に今年に入ってからのトラブルをまとめると…
①サイバーナビ用ワンオフ2DINパネル破損(ビーコンユニット取付時)
②FOCALミッドスピーカー左側のみ急死
③NOBLESSE F.バンパー損傷
(塗装・装着時)
④HIDフォグ右側のみバラスト不調
⑤ステアリングボス爪折り
(LEDスキャナーキィリング装着時)
⑥BVLGARI時計移設トラブル
(時計が止まる&パネルがずれ落ちかかる)⑦プログレシッブコマンダーのイルミチップLED急死
⑧サイドミラーブルーフィルム取付失敗
⑨ボンネット開閉ワイヤーの故障
②・④・⑦は自然に発生し、後は全て作業時などに起きた事象で
この中でこちらがお金を出して直したのは⑤と⑦、
後は全て保証期間を使うかショップが無償で直すか改善してくれた
また、この中で③と⑤は同じショップでの作業によってトラブって
③は最終的に別の板金屋で直してもらって費用をトラブったショップ持ちでやっと解決し
⑤はそのショップと更に関わるのが面倒になり、自費を払ってDで直した
特に①と③はもめて面倒だった
①はワンオフだった為、直すのも大変で1ヶ月半もクルマを預けたし
費用もかかり、保険屋が出てきてめちゃくちゃ面倒になった
③はそのショップにはじめから最後までキチンと直そうという気持ちが見受けられなかった
板金屋なんだからFRPの修理法くらい知っているはずだが、
破損させといて手間暇かけるのが面倒だったのだろう
何度も小手先だけの修理でちゃんと直さず、
亀裂をそのままにあれこれ言い訳を言ってきた
最終的に①も③もこちらの根負け狙いを頑としてはねのけて全額を負担してもらった
結局、クルマイヂリでもそのショップの方々との人付き合いなんだな、と
改めて強く思い知らされた
クルマイヂリでも何でも人と人の付き合いで物事は成り立ち、
人と人との付き合いはお互いの人柄が全てなのかもしれない

Posted at 2009/08/28 23:14:29 | |
トラックバック(0) |
Shop | モブログ
2008年01月24日
私の中で一番思い出に残っているDさんは
②台目のマィカーで初めてのニューカーだった
INTEGRAを購入した時お世話になった
HONDA VERNOのHさんだ
Hさんは営業でありながら
ズバ②と物を言う人で
サバ②して気さくな方だった
人を見る目は確かで
売上成績は良かったらしい
ただ、結構ハッキリ物を言う人だったから
万人にウケたかどうか‥
INTEGRAを買うことになった時
Hさんには本当に上手いことやられたと思う
リズムとリアリティ
リズム良く必要な質問と会話をし
リズム良くリアリティのある数字を示す
そして、私はクルマなんて全く買う気がなく
カタログでも貰おうと思って立ち寄ったその日に
INTEGRAを買うことになる。。。
イャ、自分がバカなだけだったのだが
Hさんとの思い出は購入した時のエピソードではなく
購入後の付き合いにある
その頃の私の職場に
クルマの買い替えを考えていた同僚がいたので
Hさんに紹介した
同僚のニーズは
低燃費・マニアックの二つ
程なくしてその同僚がHさんの元で
INTEGRA SJを契約した
私も何だか嬉しかった
Hさんも喜んで電話してきてくれた
この件でHさんは私にお寿司をご馳走してくれたのだが
嬉しかったのはそんな付き合ぃじゃなぃ
SJを購入した同僚も「ディーラーさんって人だよね」
と言っていた
クルマもすごく燃費が良く
アフターの諸々も誠実に対応してくれて助かっている
本当にこのクルマをHさんから買えて良かった、と。。。
Hさんはその同僚をより以上に大切にすることで
その同僚は勿論、紹介した私のこともより以上に大切にしたのだ
それが分かって嬉しかった
今は私が転居してしまって
Hさんがディーラーをしているのかさえ分からない
Hさんがお元気で頑張っていることを願う

Posted at 2008/01/24 19:45:52 | |
トラックバック(0) |
Shop | モブログ
2008年01月23日
オデを購入しようとした時、
何も考えずにとりまチャリでも行ける
一番近いHonda CLIOに入った
その時、恐らく一番手が空いていたであろうDさんが
今も私とマィオデの担当者である
考えてみれば、こんな何でもないコンタクトから
以後、③桁万円に及ぶ激闘を繰り広げ、
車検やメンテやトラブルに絡んで
長い付き合いが始まるのだ
よく人と話すのだが、Dさんは「人」だな、と。。。
信頼・誠実さ・気さくさ・面白味・人柄。。。
クルマ好きにとっては我が儘なお願いをしたい時がある
ムリなものは仕方ないが
「あぁ、いぃですよ」と快く対応してくれて
キッチリ仕上げてきたら
クルマはあのDで買え、と遺言するだろう
以前、オデを買ったのとは別のHonda CLIOに立ち寄った時、
後付けしたBVLGARIクロックを見て
「上手いなぁ‥綺麗に付いてますね~、良い物見せてもらいました」
D.A.Dリァゲートウィングを
「さり気なくていぃですね!」
と言ってくれたDさんと出会った
店の中に入ってコーヒーを飲みながら
こんなオデに乗ってる方がいましたよ、とか
こんなパーツがあるみたいですね
と話したり
どこそこのお店の何々が美味しい
などとクルマに関係ない話しも入ってきて盛り上がった
さっぱりとストレートなその人柄にも不思議とFITした
気さくで話し易いその方のお陰で
不意に手に入れた、楽しい時間だった
誉めて欲しい訳じゃなぃ、
こぅゆぅDさんからクルマを買い、
長い付き合いにしたいのだ
クルマを通じて出会い、クルマを通じて付き合うのだが
そんなものを超え、上手く言えないけど
お互いの人柄や性格や相性もFITする
「人」としての付き合いがしたいものだ
中には社外パーツの一切を邪悪視するDもある
社外パーツが付いてるからと
メンテを頼む度にイャな顔をしたり
むげに作業を断ったり
事情は十分分かる
社外パーツを付けて何が悪いと言ぃたぃ訳じゃなぃ
できないなら他でやればいぃんだから
ただ、何となく
こぅゆぅところでは
社外パーツが付いている
付いていない
に関わらず、
他の事でも何にしても
いつかきっとトラブルんじゃなぃか‥
そんな気がする

Posted at 2008/01/23 18:37:58 | |
トラックバック(0) |
Shop | モブログ