2007年10月14日
  
				
				久々にoffの日曜
世間一般では日曜はフツウにoffだ
皆offタイムを過ごす
ここんとこ日曜ゎずっと仕事だったから
今日はアタシもoffとしての日曜を過ごす
久しぶりにドライヴスルーで朝マックを
不思議なことに最近マックグリドルにも慣れてきた
そのままマフラーカッターをリファインしに行く
日曜は皆、行動開始が遅いのかと思っていたが
朝からかなりの人が動いていた
交通量も多くて驚いた
offなんだからだら②寝てからなんて俺だけなんだ(^-^;
草野球に出かける人
デートらしきカップル
一人でドライヴ
だら②過ごすんじゃなく
offタイムを有効に過ごそうとしている
昼には地元に戻り
TSUTAYAでne-yoをレンタルし、
ミュージックサーバーに落とした
午後からはDへ
予約していた小技流用定番チューンを
今、Dでの待ち時間でこのブログをカキコしている
下半期の決算時期は終わっているが
隣ではストリームの商談が
年輩のご夫婦だ
主にご主人が商談に掛け合い
奥さんは口を挟むことなく黙って隣に座っている
ご主人「HIDもオプションなの?細々とオプションになっちゃうね~」
D「はぃ(^-^;‥」
全く同感だ!
H社とT社の決定的な違いの一つに
装備の違いがある
Hなら金かけないといけないものが
Tならタダで付いてくる
片や世界を食おうかというメーカー
実力の差だな
やはりNew Fitを問い合わせる方も何人かいるようだ
今正にフルモデルチェンジをしようとしているFitは
一時期月間セールスNo.1を奪い去る奇跡を起こし
世界のTを怒らせたクルマ
ガチ②のキープコンセプトでやってくるようだ
Dでの用件が済んだら洗車しよう‥
この小技流用定番チューンで
この夏から始まったチューニング 3rd Stageも終了だ
				
  Posted at 2007/10/14 14:45:05 |  | 
トラックバック(0) | 
Today | モブログ
 
			 
			
		
			
			
				2007年10月09日
  
				
				昨日は①年点検・オイル&ルースポ交換をしてから
俄かに慌ただしかった
思えば、その時から始まったんだ
Dでの用件が終了後、直ぐにクロネコセンターを探して
0アブさん宛にルースポを発送し、
夕食をとった後、
雨が上がったから洗車Pで鏡面コンパウンドをかけ、
綺麗になったな~、と満足してたら
コーティングもしたくなっちゃって、
コーティング剤をボンネットに塗り終えた時、
突然照明が消えるハプニング
虫のように明かりを求めて
目の前にあったショッピングセンターへ
ショッピングセンターの明かりを頼りに
再び鏡面コンパウンドでコーティングを落とした
勿論、周りから変な目で見られたのゎ言ぅまでもない
この時点で21:30
そこから都内では一番安いといわれるGSで給油して第三京浜へ
連休最終日の夜
さすがに大黒PAは人もまばら
それでもオフ会的な方々が2、3グループいた
スポーツ系のクルマが多かったな
アタシは一人、端っこで
借りたデジカメで愛車の写真を撮った
やっぱケータイの写真ではParts reviewにupする時、
凄まじく写りが悪いから
ところが、デジカメなんて普段使わないアタシ
夜では被写体がモニターに写らず
勘で写してもフラッシュが反映してしまって
上手く撮れなかった
それならば今日、日中に再び写真を撮ってやろうと思ったら‥
雨が降りやがった!
昨日、折角綺麗にしたのに‥
クルマも一瞬にして汚くなりやがった!
もぅParts reviewの写真はケータイで撮ったものにしよう…
結局、ムダに燃料を消費して
ちま②とした出費もかさみ
ムダに金と燃料と時間と体力を吐き捨てて
得たのは深夜①時に食ったマックによるメタボだけだった‥
なんて日がアタシにはたまにある
やる事為す事全て裏目に出てる日
結局、ルースポをノーマルに戻し
これまたメチャ②苦労してリァゲートのエンブレムを剥がし
結局自分じゃ剥がせずに
天才的な不器用さを余すとこなく披露しながら
スマートなヒップにリファインした
それだけが慰めになったoffだった
明日から仕事だ‥
				
  Posted at 2007/10/09 20:38:14 |  | 
トラックバック(0) | 
Today | モブログ
 
			 
			
		
			
			
				2007年10月07日
  
				
				昔、こんなタイトルの曲があったっけ 笑"
巷では③連休
今日はそのラスト
アタシは一昨日も昨日も今日も仕事≡З
しかし、なぜか明日はoff
基本火曜と日曜・祝日がoff
しかし、ほとんど休めない≡З
なのにちょっと休んだだけで
上司は①週間も休んだみたいに言いやがる
offは出てきて当たり前
責任感がない
心配して自分からoffでも出勤するもんだ、と
offに休んで悪者扱い 
全くウチの会社はウケる 笑"
それでいて世間ゎもっと厳しいんだ、と
確かに無休で毎日何十時間も働いてる方々はたくさんいる
ここにもそぅいった方は多い
しかし、offに休んで悪者扱ぃゎなぃだろ 笑"
今日は午前中に仕事を終え
Dへ行くことになっている
オデの①年点検&オイル&ルーフスポイラー交換
ルーフスポイラーは敢えてノーマルに戻す
取り外されたルースポは
0アブさんの手に渡ることになっています
上手く梱包しなきゃ‥
点検が終わったら
0アブさんお薦めの鏡面コンパウンドを購入したから
ボディを磨き、
ルームをクリーニングして、
Parts reviewにupする為の写真を撮り、
久々に夜更かしドライヴへ‥
と、思っていたのだが
雨じゃなぃか!
とりあえず、
ボディ磨きとクリーニングをする戦意は喪失した
必然的に写真も撮る気にならない
久々のドライヴだし、綺麗にしたかったけど‥
昨日は秋晴れだったじゃなぃか!
仕方ないからNAVIのサーバーに音楽でも詰めようかな
ついでにNAVIのセッティングも
けど、取説読む気分じゃなぃなぁ≡З
きっと明日は・・・・・
				
  Posted at 2007/10/07 22:46:24 |  | 
トラックバック(0) | 
独り言 | モブログ
 
			 
			
		
			
			
				2007年10月05日
  
				
				旅したぃなぁ
Odysseyで
な~んにも考えずに
ゆっくり時間をかけ
気が向いたらふらっと立ち寄って
食べたい時にその土地ならではの料理を食べて
温泉に入って
時間に縛られることもなく
通りたい道を気が向くままに
しかし、行く先は自然とそこになるだろう‥
私は③年前迄そこに住んでいた
懐かしいから‥
それもある
しかし、そんな感傷的な理由だけではない
私は③年前、住む街と共に職場を変えた
職種は全く同じだが
⑫年ぶりに地元に戻り
職場環境や仲間が変った
周りから見ればくだらないことでも
私にとってゎ明治維新に匹敵する激変だった
今、私は社会人である
大学を卒業してからずっと一つの職業に携わってきた
それにはささやかでちっぽけなものでも
自分ではなく誰かに役立つだけの何かを持っていたい
私の社会人としての原点は
地元の東京ではなく
間違いなく⑫年過ごしたその街だ
私はそこで何に苦しみ、悲しみ、喜び、笑ったのか‥
そこで出会った多くの人たちから何を貰い、何を得たのか‥
貰ったものは確かにある
しかし、それをなぜ自分の中に宿すことができたのか
確かめたいのだ
そしてこれからもっと成長していきたいのだ
何も分からなかったその頃、
そこで何を思って駆け抜けたのだろう
そして、どうしてその街や人や日々は過ぎ去っていったのだろう‥
確かなのは、そこでの日々があって、
そこで出会った人達がいて、
しかし、今はそれを失ってるから
今の自分があるということ‥
その街を訪れ、当時は確かに自分がいた場所に立っても
きっと何も語りかけてはこないのだろう
懐かしさも寂しさも思った以上には込み上げてこないだろう
それでもいぃ
一瞬でもいぃ
何も分からぬまま、ただ必死で駆け抜けてきた自分に
悩み、苦しみ、喜んでいた自分に
そこで出会った人達から貰った
かけがえのないものに気付いた自分に
会いたいのである
				
  Posted at 2007/10/05 20:22:42 |  | 
トラックバック(0) | 
独り言 | モブログ
 
			 
			
		
			
			
				2007年10月03日
  
				
				煙草が不味い
とても美味しくない
体を害している実感だけを得ている
止めればいいだけの話しなんだけど
既に中毒になっているのを断ち切るには
空港で「楽しかったですか?サッカーは!」と
朝青龍に問いかけたレポーター程度の度胸なんかじゃ済まない
しかし、そろ②止めたぃなぁ‥
百害あって一利なしとは良く言ったものだ
人それぞれで違うんだろうけど
有効な禁煙作戦てなぃのかな~
職場でストレスを溜めている時
ドライブしてる時
暇な時
手持ち無沙汰の時
別れ話の時
トップに「俺の為に働け!」と言われた時
トップの番犬に「社長に忠誠を誓え!」と言われた時
緊急地震速報が入った時
風呂上がり
スポーツの後
洗車した後
〇〇〇の後
食後
寝起き
飲み会
これら吸いたくなるシチュエーション
どうすればいいんだ‥
煙草なんて本当に吸いたいと思うのは②割くらいで
ようするにほとんどが精神的な面が多い
だから、気持ちの問題なんだ、と
強い気持ちがあればできる!
それは分かっている
分かっていながら必要以上に吸ってしまうのだ
しかし、マヂで止めなきゃな‥
				
  Posted at 2007/10/03 22:24:53 |  | 
トラックバック(0) | 
独り言 | モブログ