• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ss11の愛車 [トヨタ チェイサー]

整備手帳

作業日:2021年2月16日

メーター冷陰極管チラつき

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
100系はメーターのバックライトに冷陰極管を使ってます
これがチラつき、どうにも不快です

原因はだいたい特定できてるので、サクッとバラして

2
メーター冷陰極管チラつき
やはり( ̄ー ̄)ニヤリ

基盤が焦げてます

しかし残念なことに、もはや部品は共販で出ません💦

ま、繋げたらなおるっしょ♪
3
ちゃちゃっとハンダで付けて

元に戻して終了♪カンタン♪

明るさを取り戻したメーターは眩しいです!

おわり

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

記録 エンジン下ろし(オイル漏れ修理) その6

難易度: ★★★

〜 リアテールレンズの緑化 〜

難易度:

貰い物のfrpでリップスポイラーつくる1

難易度:

車検に向けて

難易度:

〜 フロントタイヤ交換 〜

難易度: ★★

ダイレクトサクションに交換のはずが

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年2月17日 2:00
夜分遅くにすみませんm(._.)m
冷陰極管を社外の物に交換等してたのですか?もしくは純正の冷陰極管でも古くなると基盤が焦げてくるのは普通にあることなのでしょうか⁇
当方は90ですが、ポン付けハーネスを使用して100メーターにしてますので人ごとでは無いと思いまして…(・・;)
コメントへの返答
2021年2月17日 8:09
交換はしてません。恐らく古くなると、基盤が焼けると言うより、冷陰極管の付け根のハンダが焼けて溶けてくるのではないかと思います。
よくあると思います。原因がわからないので、修復しても再発する可能性はあります

プロフィール

「@Jzx カノン
250万ですか!
今でもたまに見かけますけど、やっぱかっこいいですね♪」
何シテル?   07/27 19:39
ss11です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

20代だった私が感じたサンイチスカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/21 18:54:50
エアコンフィルター装着に関する注意 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/02 23:34:35

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
HKSのキノコエアクリとTRDマフラーくらいです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation