• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナナシノの愛車 [ホンダ モビリオスパイク]

整備手帳

作業日:2021年6月14日

車内に収納棚取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
モビリオスパイクの純正オプションのルーフインサイドレールとクロスバーを取り付けてありますが、それを利用して棚を取付けます。
(写真の黒のバーは別途取付たイレクターパイプです)

最初は、木材で作成しようかとも思いましたが、簡単に100円ショップの材料で作製しようと思います。

2
棚の材料は、セリアのワイヤーラティスワイド 鉄製のネットです。40.5✖️51.5cm 2枚、ダイソーの合皮のシート 2枚
です。
3
ネットは、結束バンドを使って幅80cmにして 合皮をホットボンドで接着しました。

合皮は2枚を縫い合わせて80cmを確保しています。
4
棚の上面となる部分には、ダイソーのフェルトを両面テープで貼りました。
5
クロスバーへの取付のために結束バンドをセットします。ガッチリ設置するため、本数は多くしました。
6
もう1箇所 イレクターパイプの部分にはもネットを設置します。材料は セリアの自転車用の前かご用のゴムネット 3個です。
結束バンドで3個を連結させます。
7
取付完了です。
棚は、結束バンドで がっちり留まっています。
ゴムネットもぴったりです。
8
収納が大幅に増えました。使い勝手も非常にいいと思います。
サイドの収納ボックスの扉も干渉せず、使用できます。

後方の窓も見えにくくなることもなく ちょうどいい高さです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

電装系チラチラ、パワステランプ連続点灯、失火現象修理

難易度: ★★

エアコンフィルター交換

難易度:

備忘録・ラジエーターバルブ交換

難易度:

電圧計付きUSB充電器取付

難易度:

備忘録・フロント&リアワイパーゴム交換

難易度:

備忘録・燃料添加剤使用

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

モビリオスパイクが好きで、過去現在所有している車の中でも最も長い保有期間を更新しています。 新車で購入してからこんなに長く保有するとは思いませんでした。 こ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラゲッジルームにテープLEDをつけてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 20:05:21
ステアリング交換大作戦 その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 07:28:47
タイロットエンドブーツとか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/22 18:18:35

愛車一覧

ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
ホンダ モビリオスパイク 中期型 w4wdに乗っています。 新車で購入してから、お気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation