• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月06日

ちょっと!そこの奥さん♪知ってはりますか??

ちょっと!そこの奥さん♪知ってはりますか?? 天気予報で連休明けは天気が下り坂って言ってたのに今日もめっちゃ夏日でしたねw


暑さと寝不足とで疲労感タップリな私ですが。

画像の方もお疲れなのか思いっきり昼寝してました(^^♪

いいかげん洗車してやらないと、白い毛がグレーを超えて黒くなりかけてますw





さてさて、、最近すんごく気になってる事があります。

まずは↓下の画像を見てください♪



ハチロク(APEX)のリアシートを望む風景なんですが。

ここで微妙にアレなんですよ!!

※せんと君のブランケットは全く関係有りません。(^^♪




何がアレかと言うと・・・・


次の画像を見てください。


↓こちら↓


シートベルトが3人分です。



ハチロクは5名乗車なので、コレはこれでOKのはずなのですが

センターのシートベルトが無いハチロクが存在するのです。


なぜそのような話題を出したかというと、チョット前になるんですが某巨大掲示板でハチロクのリアのシートベルトの数が話題になってたんです。

はっち~号は後期ですが、家に転がしてある前期APEXの部品取りも含めてリアシートベルトは3名分付いてたりします。
※追記:部品取りを確認したところ、2名分しか付いてませんでした。

軽量化などで外す事があっても追加する奴は居ねぇと思うんですがど~でしょ?(笑


では、APEXだけの装備か??と思ったら大魔王号(ブラリミ)は2名分しか付いてなかったりと、、


まったくもって分けワカメ!


思い出すだけで夜も寝られません。(~_~)



リアシートベルトについての情報、知ってる方いたらこっそり教えてください!!

オナガイシマス。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/05/06 22:16:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

9/1 赤レンガ倉庫 参戦確定
彼ら快さん

みんカラ定期便 2024年6月19日
SUN SUNさん

各務原航空宇宙博物館へ ~戦後機編~
THE TALLさん

朝の一杯 6/21
とも ucf31さん

放し飼い🐔
chishiruさん

高知の人
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2010年5月6日 22:20
あ!

これ自分も気になってたところなんですよ~

是非情報求む~
コメントへの返答
2010年5月7日 4:40
かなりマニアックな部分ですが気になりますよね(笑

今のところ有力な情報は出て来てませんが、果たして結果は!?
2010年5月6日 22:24
そういえば、自分のもAPEXですが2人分しかありません(^^;)
コメントへの返答
2010年5月7日 4:41
情報ありがとうございます。

どうもグレードによる違いではなさそうですねぇ(^^♪
2010年5月6日 22:31
3人分あるんですか!? うちのはGTで2名分ですが・・・

コメントへの返答
2010年5月7日 4:42
どうも3名分のシートベルトが付いてる方が稀のようですね。(^^ゞ

ダメだ寝られません・・・w
2010年5月6日 22:41
すぐ外す部品なんで全然気にしたことなかったです…
スペース的に2名分で良い気はするんですけどねぇ。
コメントへの返答
2010年5月7日 4:58
なるほど!外しちゃいますよね(笑

真ん中の奴は見た目がSMチックで・・・(^^ゞ
2010年5月6日 22:55
えっ!?

後期GTですが、3名分あります(ありました)。

車検証上5名乗車であれば5名分ないと・・・、
それとも昭和時代は後部座席なくても
大丈夫だったのか。真ん中はオプション?
コメントへの返答
2010年5月7日 5:02
過去形での情報提供ありがとうございます♪(笑

なるほど、GTにも3名仕様が存在するんですね。。

昭和40年代前半だとシートベルトが無かったですからねぇ。。

う~ん、一段と謎が深まって眠れない・・
朝になりそうだww
2010年5月6日 23:38
私も疑問に思った時期がありまして、研究に研究を重ねて出した答えは、リアのシートベルトは2人分です。
たまにフルノーマルのワンオーナー車に3人分付いてるのがありますけどね(^-^;
コメントへの返答
2010年5月7日 5:05
その時期って極最近じゃないですかね?(笑

やはりココは一番!あのお方に聞いてみますかねぇ~♪

たまに付いてる3名ってど~やねん!って話でもあるんですが・・(^^ゞ
2010年5月6日 23:49
こんばんは~るんるん

今まで気にもしてませんでした(*с*)

僕のは後期APEXですが、リアのシートベルトは2人分だったような…車検の時以外、シートベルトはシートの下に隠してあります。

たしかに、車検証は定員数5人になっています。

うーん( ̄~ ̄;)

おかしいですね(笑

僕も気になってきましたよ(^^ゞ


ランちんも今日は暑そうあせあせ(飛び散る汗)ですね(^O^)
コメントへの返答
2010年5月7日 5:07
ど~もです!

多分殆どの方は邪魔なんでシートの中に突っ込んでるでしょうから、存在自体を忘れてたりするんじゃないですかね(笑

ランちん、夏に向けて散髪しなければだめなんですが、なかなか時間が取れそうに無いです(^^ゞ
2010年5月7日 0:08
ほう。
うちはGTVです。

・・・・リアシート無い・・・・。orz
定員も2名にしちゃったので、すっかり過去のことは水に流しましたw

つい最近ハチロクにはルームランプもついていたんだと知った(思い出した)件。
コメントへの返答
2010年5月7日 5:34
是非とも水に流された過去を見てみたいものです。(^^♪

そりゃそうと、ルームランプの存在を忘れられたりするんだ。(^^ゞ
2010年5月7日 0:14
僕も同じ(APEX)ですが、確か2人分しかなかったような気がします・・・( ̄▽ ̄;)

コメントへの返答
2010年5月7日 5:35
意外と2名仕様のハチロクが多いですね。
これはいっそう謎が深まります!

あぁ、朝になってしまいました。(~_~)
2010年5月7日 1:32
今のハチロクにはついてなかったのですが初代のGTVは確か2つでしたね。言われてみると3つ付いてる風景は初めて見るかも。
もっと古い車はシートベルトオプションだったらしいので、この頃はそんなものかも。どっかに閉まってある説明書見てみますかね。
因みに今はリアにはサベルトの4点をつけてます(笑)
コメントへの返答
2010年5月7日 12:10
そちらも2名仕様でしたか。
ハチロクが販売されてる頃って安全基準がゴロゴロ変わってましたしねぇ~(~_~)
とはいえ、付いてたり付いて無かったりってど~なんでしょうね(^^ゞ
2010年5月7日 2:18
気になって取扱書見てみましたが載ってないですね~
ウチのブラリミも2名分ですが、以前、後期APEXのリア周り
一式を譲っていただいたときはシートベルト3名分付いて
きました。 ますます謎です(・_・;)
コメントへの返答
2010年5月7日 12:13
取説にも載ってなかったですか・・・w

一部の後期だけならそれで納得出来るんですが、前期にも付いてたりするんですよねぇ~(^^ゞ

お客様相談室に電話してもはぁ~!?ハチロクですかwwwって取り合ってもらえないでしょうね(笑
2010年5月7日 5:02
言われるまで気にもせんかったですが、そういやウチのGTも2人分しかないですね。
でも車検証は5名・・(^^;)

中に隠れとるのかな??
コメントへの返答
2010年5月7日 12:17
リアシートベルトって出てたら邪魔なのでシートに突っ込んじゃってて存在自体忘れ去られてる事が多いですよね(笑

コメントだけ見ると2名分しか付いてない車両が圧倒的に多そうですよ!
2010年5月7日 5:33
この件初耳です。
勉強になりました。

部品カタログを見るとセンターシートベルト付はAE8#(トレノ/レビンを含むAE86/85の全て)で8605-8704のようです。

しかし、前期(8605-8704の対象外)に付いていたり、ブラリミ(8605-8704の対象のはず)になかったりと確かに不思議ですね。

原形を留めているハチロクが無いという事でしょうか???

因みに私のハチロクは早々に2名乗車に変更したので、どうだったか全く記憶がありません。
コメントへの返答
2010年5月7日 12:38
まいどです!
実は真の情報を知っておられるんじゃないかと密かに思ってたりしたんですが(^^♪

確かにパーツカタログを見たら思いっきりシートベルトが掲載されてますね(笑

こりゃ、一件落着に一筋縄では逝かない感じですねぇ(^^ゞ

今夜も眠れそうにありませんww
2010年5月7日 6:49
うちのハチロクはAPEXでリアシートベルトが3人分ですよ!

以前、自分も疑問で調べたのですが、一説によると通称、Ⅰ、Ⅱ型には無く、Ⅲ型でも61年半ば辺りから62年のFMCまでのハチロクは3人分あるってのを聞いたことがありますよ!
コメントへの返答
2010年5月7日 12:43
数少ない3名仕様ですね♪

その一説で逝くと、私のハチロクは60前期と60後期なので両方あてはまらないんですよね。。

いっそう謎が・・・

今更どうでも良い話なんでしょうけど、気になって気になって・・・(^^ゞ
2010年5月7日 7:58
としぞうも気になっていました!
で、3型のカタログを今見ていますが…
やはり2個しか付いていません^^;

この謎はなんとしても解きたい所ですね(笑)
3型ワンオーナーの方が居ますので聞いてみますね。
コメントへの返答
2010年5月7日 12:46
情報どうもです
密かにカタログなら写真で確認取れるかな?とか思ってたんですが、2個が確認されましたかw(爆

実は家のハチ2台とも私を入れて2オーナーでしてドチラもフルノーマルで乗ってたので確実に純正時装着車両なんですよね(^^ゞ

また何か情報があればコメください!!
2010年5月7日 9:59
前期アペは2名分でした。
ちなみにGX71、GX70も2名分でした。
後ろにシートベルトが義務付けられるなんて、
当時のトヨオタさんには想像できなかったのでは?
ショルダー固定タイプのチャイルドシートすら
止められないんですから・・・。
コメントへの返答
2010年5月7日 12:49
コメントを見てみると2名仕様が圧倒的ですね。

まぁ当時ならリアシートが2名分しか付いてなかっても全然不思議じゃないんですけどね・・(^^ゞ

ただ前期後期に関係なく付いてたり付いてなかったりと。。何なんでしょね。

チャイルドシートは2点式で無理やり留められるタイプを選べばモウマンタイでっせ♪(笑
2010年5月7日 10:00
でもね、せんと君のほうが気になります。
コメントへの返答
2010年5月7日 12:50
ただいま、せんと君は大人気ですからねぇ~♪

ネタ的にもハズセマセン!
2010年5月7日 10:21
げっ!知らなんだ!
うちのは、GTVですが、2名分の拘束器具ですね。

あっ!だから慶次もヤマトも疑似連2回しか続かないんですかね?(爆)


コメントへの返答
2010年5月7日 12:53
実は真ん中のポッコリ盛り上がった所に無理やり締め付けられる感じが気持ち良いんです♪(謎

擬似連は私も殆どが2回止まりなのでその法則は違うと思いまっせwww
2010年5月7日 14:31
オイラの歴代のハチロクたちもみなさん同様、2つしかついてなかったっすよ(;・∀・)

せんとくん専用じゃないっすか?(笑)
コメントへの返答
2010年5月7日 15:27
なるほど~、せんと君専用でしたかぁ~(^^♪

ってか、ありえんありえんwww

結局謎なままで終わりそう(T_T)

2010年5月7日 18:47
わしのも後ろ2名分です
過去乗ってたのも2名だったような。
コメントへの返答
2010年5月7日 22:03
謎は深まるばかりで今夜も眠れそうにありませんwwww

しかしなんでしょうなぁ~(^^ゞ
2010年5月7日 19:41
私の場合は、2名分です~!

でも、シート下に隠れてます(^^ゞ
しかも、そのまま車検通ったしぃ~(・。・;

はっち~さんのはなんで3人分あるのかなぁ~?
でも、5人乗りなのであって当たり前ですけど(-.-)
コメントへの返答
2010年5月7日 22:06
この年式ならリアシートベルトはチェックの対象じゃなかったりしませんかね?

当時のクーペなら定員5名でもリアが2人分しかないってパターンが多かったと思いますよ。

ただハチロクの場合、2名分と3名分が何の法則で違うんでしょ???
2010年5月7日 23:19
今晩は~。え~86って
みんなリアに3つ着いてる物だと思ってました。

そういえば、昔の軽自動車などで、
4名乗車でも、リアのシートベルト着いて
無いのが有った気がします。
それで、道路交通法改正で、リアもシートベルト
装着義務化に成ったら、どうなるんだろうね~って
知り合いの車屋と話した気が・・・
その時、ちゃんと聞いとけば良かった^^;
やっぱり、年式によっては、リアは無くてもOK???

去年、うちの車を2名乗車から、5名乗車に戻した時、
シートベルトは特にチャックされなかった気がします。

ん~だんだん気になってきた^O^
コメントへの返答
2010年5月8日 0:04
以外にも2名分のハチが圧倒的に多そうです。(ココの書き込みの集計では)

旧車ではその当時の法律が重視されるんで問題は無いですよ♪

たしか44年以前の車両だとフロントシートベルトすら付いてませんでしたからねぇ~(^^♪

ハチの謎が分かったら是非教えてください(^^ゞ
2010年5月7日 23:58
ワタスもオソコメでスイマセーンー!
ウチの痛勤1号(61年レビンGTV)も購入当時、既に水道管は室内にいましたがリヤシートは無かったので(爆)純正状態は不明なんですな~。
倉庫1号(前期59年トレノアペックス)には確かリヤ2名分しか付いてませんでしたよ。
(これは分解したのでよく覚えている)
草ヒロ君(60年後期トレノアペックス)は購入時ドンガラなのでまったく不明(更に爆)

痛勤1号は2名から5名に構造変更取り直した(平成7年当時)んですが85のリヤシートベルト(2名分)で5名が取れました。

3名分のリヤシートベルトが付いている86の存在自体知りませんでした(汗;)
コメントへの返答
2010年5月8日 7:22
今となっては3名分のシートベルトが付いてる86が珍しいのか、そもそも装着率が低かったのか、はたまた全車両装着されてたけど外されまくったのか・・・謎、謎々(^^ゞ

考え出したら、夜も眠れません(笑


プロフィール

「第1回奈良AE86/TOYOTA86/GR86カーミーティング http://cvw.jp/b/316325/47786944/
何シテル?   06/17 13:21
ときが経つのは早いですなぁ。 ハチロクに乗り始めてから、30数年・・・ 若かりし頃、某自動車デラで一般整備(デフやトルコンのO/Hとか、エンジン異音でヘ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ペダルクラスター・小物の分解塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 12:55:29
ナビ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/01 20:12:37
納車してすぐいじりました。w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/20 20:15:08

愛車一覧

トヨタ カローラレビン 弄って楽しむ大人の玩具 (トヨタ カローラレビン)
気が付けば、30年以上の付き合いのカローラレビンで御座います・・・( ̄∇ ̄*)ゞ 20 ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
普段の足+カートのトランポ用に購入。 カートを積むには、カートのカウルやホイールを外さ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
とある理由により、家に転がって来たので、乗る事になりました・・・ 家族で出掛ける時の足 ...
その他 レーシングカート マラネロカート (その他 レーシングカート)
2台目のレーシングカート。 またもや粗悪中古車を買ってしまいましたWWW フレーム剥離、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation