• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぜんゼンの愛車 [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2023年7月18日

リアワイパーアーム、ブレード交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
自分は良く使う後ろのワイパー(^_^)
走行距離も2万キロ超えたのでブレード交換がてら、アームから交換してみました(^_^)ゞ

だってラバーの交換が出来ないんだものσ(^◇^;)
2
交換するアームはこの子(ゝω・)

FK8に乗られている先輩にリアワイパー外してましたよねーと、もし付ける気が無ければ下さいとm(_ _)m

譲ってくれた物です(^_^)
確かアーム部は新品でも3000円ぐらいです(^_^)ゞ
3
外して行きます(ゝω・)

カバーは外側に広げて上に上げると外れます(^_^)
4
外すと10mmのナットが姿を見せます(^_^)ゞ
5
外す前にはここら辺に付いていたというマーキングを(^_^)

まぁ好きな位置に付ければ良いんですけどねσ(^◇^;)
6
何でも良いんですが工具を使ってナットを外して行きます(^_^)ゞ

スポイラーが無ければ気持ち楽なんですけどねσ(^◇^;)

ごねごねしたり、くるくる回したりしてワイパー一式を外します(^_^)
7
では、外したFL型と付けるFK型の違いです(^_^)

アームの長さとブレードの長さが違うみたいですね(ゝω・)
8
では車に(^_^)ゞ

元のマーキングの位置ぐらいに合わせて取り付けます(^_^)
9
奥まで刺さってないですが、まぁ大丈夫でしょ( ̄。 ̄;)と(笑)
10
ちゃんと動きました(^_^)ゞ

これで一安心です(ゝω・)
11
今度はブレードの交換です(^_^)

以前FK7に乗ってた時にヴェゼルの助手席側のブレードを使用して拭き取り面積を増やしていたので、奥から引っ張り出してきました(笑)
12
FKシリーズのリアワイパーアームは上まで上がってしまうのでスポイラーにぶつからない程度まで上げて作業です(ゝω・)

これだけ上げられれば簡単にブレードは外せます(^_^)
13
ブレード交換後も一応動作確認ですσ(^◇^;)

ちゃんと動いてますね(^_^)ゞ
14
FL型との比較です(ゝω・)

ヴェゼル助手席ブレードにして外側の拭き取りが増えます(^_^)

内側はしFK純正でも全然増えてるんですけどねσ(^◇^;)
15
あてがってみるとこんな感じです(^_^)ゞ
16
収まりもこんな感じです(^_^)

特に干渉とかはしてないです(^_^)ゞ
17
ブレードもちゃんとガラスの中に収まってます(^_^)ゞ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

梅雨前にワイパーブレード交換

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

リアワイパーゴム交換

難易度:

純正 撥水ブレードラバー

難易度:

フロントワイパーブレード交換

難易度:

リアワイパー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@しーた@  よろしくお願いします(^_^)ゞ」
何シテル?   12/26 21:44
ぜんゼンです。よろしくお願いします。 19年7月19日に10thシビックミーティングin京葉幕張パーキングに参加させてもらい、登録させて貰いました。 定期的...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

事前に検査でしょ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 20:32:09

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2022年9月納車予定ですー(^_^)ゞ 初ハイブリッドです(^_^) フレームナンバ ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
赤のシビックハッチバックに乗っています。 17年6月25日ぐらいに先行予約して、17年1 ...
アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
デビュー時よりかなり気になっていたので、いろいろタイミングが合い家族みんなのセカンドカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation