• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NORI-TSUGUのブログ一覧

2024年06月01日 イイね!

フェラーリ・ドーディチチリンドリ!!

フェラーリ・ドーディチチリンドリ!!この車が発表されたときの第一印象は「あいかわらず車名が自由やなぁーwww」でした。


そらねフェラーリの新型でまさかのV12/6.5L/NAが出てきたのはびっくりやし、デザインでいえばフェイシアなんかまんま56年前の365GTB/4で嬉しいしトピックは色々あるんですけども全部名前に持っていかれた感じですねーwwwww


車名が12気筒てw まぁザ・フェラーリもたいがいやけどwww

ラフェラーリ





遡ってみるとフェラーリの車名て一貫性ないんすよね。
なんか思い付きで付けてる感じw


最初は166とか250とか1気筒あたりの排気量を車名にしてたんすけどね。

250GTO


GTモデルの400スーパーアメリカが1気筒の排気量が名前じゃない初市販モデルやったと思います。
400は言うまでもなく4Lの排気量を表していてスーパーアメリカはアメリカ市場を意識したネーミングかと。
年式は1960年で本筋のV12スポーツクーペの方はまだ1気筒あたりの排気量表記でした。

400スーパーアメリカ



んでV12のスポーツクーペの方は1976年の512BBが初かな。

512BB


そしてその次のモデルがテスタロッサになるんやけど、もぉーこのあたりから名前の文法守る気無し!!な感じになって混沌へと向かっていきますw



365GTB/4
【1気筒の排気量+スポーツクーペ+カムシャフト数】



→365GT4BB→512BB
【1気筒の排気量+スポーツクーペ+カムシャフト数+エンジン形式】→【排気量+気筒数+エンジン形式】
※BB=ベルリネッタ・ボクサー

365GT4BB



→テスタロッサ
【高性能エンジンのシリンダーヘッドを赤く塗ってた事に由来】
※テスタロッサ=赤い頭



→512TR →F512M
【排気量+気筒数+1957年の250TRから】
→【フェラーリのF+排気量+気筒数+仕様」】
※TRはテスタロッサ
※Mはモデファイつまり改良型

F512M


→550マラネロ →575Mマラネロ→599GTBフィオラノ
【排気量+地名】→【排気量+仕様+地名】
→【排気量+スポーツクーペ+地名】
※GTBの表記は1968年の365GTB/4以来

599GTBフィオラノ


→F12ベルリネッタ
【フェラーリのF+気筒数+スポーツクーペ】



→812スーパーファスト
【馬力+気筒数+1964年の500スーパーファストから】



→12チリンドリ
【気筒数】




てかF12ベルリネッタと12チリンドリて意味かぶってるけどねーw

あと365GT4BBと512BBはボクサー〈水平対向エンジン〉っていってるけどこいつは180°V12やけんねw
(まぁブリジット・バルドー説もあるけど今回はスルーでw)




てなかんじでフェラーリは名前にこだわりがあるようでだいぶ適当!!って事が分かります!!

これにV8やV6モデルとGTモデルが加わるとさらにガチャガチャになりますなぁwwwww



まぁでもこんな感じで我が道を行くフェラーリはやっぱ孤高の存在なワケですよw

始祖であるエンツォ・フェラーリの生き様を体現してるようでこんな自動車メーカー他に無いよなーとか思ったりした次第ですw




エンツォ・アンセルモ・フェラーリ
Posted at 2024/06/01 19:42:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月31日 イイね!

イプシロン・ラリー4 HF!!

イプシロン・ラリー4 HF!!
ななななななんと!!ランチアがラリーに帰ってくるみたいですっ!!!!

まぁトップカテゴリーのラリー1では無くてラリー4なんですけどあのランチアがラリーを走るってだけでもばり嬉しいです!!w

ちなみにラリー4はRC4クラスに属しているグループでWRCでは出走出来るクラスが無く、地方選手権でプライベーターが走らせてる感じのカテゴリーです。





アッカエッフェ(HF)の名称とフライングエレファントが復活!!
新しくなったランチア・コルセ・HFのロゴも発表されました!!


スペックは215psの1.2L 3気筒ターボエンジンでフロントを駆動。
トランスミッションは5速MTで機械式LSDを備えてるそーです。



全日本でもこのイプシロン・ラリー4 HFが走れるクラスが無いっぽいし、なかなかレースしてる姿は見れないと思いますけどランチアがラリーに帰ってきたってだけで嬉しくなるんでこれでヨシとしますw

そして今後発売される予定のデルタで「デルタ・ラリー1 HF」を期待しますwwwww

Posted at 2024/05/31 18:47:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月27日 イイね!

シャルル・ルクレール優勝!!!!!

シャルル・ルクレール優勝!!!!!



おっっっっしゃあああああ!!!!!


シャルルがやってくれたよーーーーー!!!!!


モナコGPモナコ人初ウィナー!!!!!


今季初勝利!!!!!


フェラーリにとっても2017年のセブ以来のモナコGP勝利ですw


カルロスも3位表彰台でやっぱ最高なコンビやね!!!!!









まじ来年ハミルトン来るのやめてくんねーかなぁw


Posted at 2024/05/27 04:03:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月26日 イイね!

ボルボV90生産終了!!

ボルボV90生産終了!!EX30を試乗させて頂いた時にV90が生産終了した事を知りました。

僕的にはV90は最も綺麗な量産車だとずっと思っててそれは今も変わる事が無いのですよねー。

実はXC90を購入した時にV90とどっちにするかしばらく悩んでたのですがリセールの良さでXC90に決めたのは良い思い出ですwwww


V90



で、V90なんですが日本国内在庫のみの販売で台数も残り少なくなってきてるとの事なので新車で買える最後のチャンスなんでもし僕の欲しい内外装色と仕様があれば乗り換えをしようと決意しましたっ!!w

ちなみにV90のクロスカントリーってクロスオーバータイプのモデルは既に国内在庫は完売していてディーラーが個別に持ってる在庫のみとの事です。


V90 Cross Country




結果としましては乗り換えいたします!!wwwwwww


外装色:ヴェイパーグレー(2024年モデルからの新色)
内装色:スレート-チャコール/チャコール
OP : Bowers&Wilkinsプレミアムサウンド・オーディオシステム


まぁディフェンダーの品質の問題でランドローバーを手放しで信用出来なくなってた事も有りましたのでちょうど良かったのかなとw

手続き関係は全て終了してあとは6月の納車を待つのみです!!

Posted at 2024/05/26 21:04:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月26日 イイね!

2024年F1第8戦モナコGP!!

2024年F1第8戦モナコGP!!
我らがスクデリアのシャルルが母国GPでポーーーーール!!



いや素晴らしい!!

カルロスも予選3位でモナコは期待出来るかも!!



しかしピアストリ予選2位ノリス予選4位とマクラーレンがねぇ・・・

もしかして本当に速くなった?w

ちょっと驚きなのがタッペン。
予選6位て。
ニューウェイ先生のレッドブル離脱の効果か!?w

とりあえずシャルルにはポールトゥウィン狙ってもらいますっ!!!!

たのむでっ!!!!

Posted at 2024/05/26 06:43:54 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「僕的にこれ以上の車は無いかなと思ってますw http://cvw.jp/b/3164853/46970260/
何シテル?   05/20 07:51
愛知県在住の福岡人です。 ずっとイタ車、フィアット系の車が好物だったのですがランドローバーのセンスの良さとこだわりの作り込みに惚れこみ大好きな自動車メーカーと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

レンジローバーイヴォーク!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 08:10:15
ディフェンダーのちょっと気付いた事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/25 20:54:18
syuwatchさんのBMW 2シリーズ クーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 23:54:10

愛車一覧

ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
ボルボXC90B6AWDインスクリプションから乗り換えしました!! んで納車から数日乗 ...
ボルボ XC90 ボルボ XC90
レンスポL494からの乗り換えです。 レンスポは今まで所有した車の中で1番のお気に入り ...
ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
アバルト695リヴァーレからの乗り換えです。イタ車を乗り継いできた身としてはイギリス車、 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
2018年3月に開催されたジュネーブショーで発表され日本では2018年の11月に予約受付 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation