• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきチビの"流星号" [スズキ バーグマン200]

整備手帳

作業日:2022年7月12日

プラグ交換にチャレンジの巻②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
この前の土曜日、走行中にエンジンが止まって再始動ならず。
レッカーを呼ぶはめになってしまいました。
2
セルは回れど飛び込まない。 ガソリンは入れたばかりなので原因ははたして?
メーターにエラー表示が出てますね。
3
カウルを外すとなんと!? プラグが見えちゃってるよ!!
プラグキャップが外れてたって事なの?
4
※カウルの外し方は、以前の整備手帖もルック! 見ってくっださァイ!!

で、プラグ交換に挫折した人も多いようなので新たな情報を。
フロントフレームカバーを外すだけでは狭すぎて手が入らないのが問題なのですよね。
写真のカウル、右はファスナー、左はボルトを外してください。
カウル自体は外せませんが、引っぱるとスペースが出来て手が入っちゃうんだな! これが!?
5
左側のボルト。 これを外すには特殊な工具が必要かも?
6
僕はこんな奴使ってます。

今までプラグ交換を諦めていた方、もう一度挑戦してほしいです。
僕自身。二度とやりたくねェと思ってたりしてたけど、この方法で笑っちゃう程スムーズに作業出来ました。
何度でもやったるでェ!! 時間も10〜15分位でやれる自信があります!
それと、この走っているうちにプラグキャップが外れちゃうってのは、バーグマンでは珍しくもないみたい。
セルは回るのにエンジンかかんねェ!? って時はガス欠とコイツを疑ってみて下さい。
それじゃあまた。 自分を信じて!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換14863kmフィルター交換

難易度:

設定リセット

難易度:

ヘッドライト配線

難易度:

ヘッドライト

難易度:

LEDの光軸調整

難易度:

楽勝です

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #バーグマン200 プラグ交換にチャレンジの巻② https://minkara.carview.co.jp/userid/3164892/car/2831041/6961628/note.aspx
何シテル?   07/12 13:46
あきチビです。ヨロシクです。 どこかで見かけたら、そっと遠くから見守ってやって下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ GSX-S750 ABS 紅の流星号 (スズキ GSX-S750 ABS)
バーグマン200に乗ってましたが、やっぱりバイクに乗りたくなって、こいつをチョイス。 ヨ ...
スズキ バーグマン200 流星号 (スズキ バーグマン200)
スズキ バーグマン200にアドレスV125Gから乗換えました。 SP忠男のマフラーを付け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation