• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニル (RTFガレージ)の"はちろく" [トヨタ 86]

整備手帳

作業日:2020年12月23日

O2センサーアダプター 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今まで常に点灯していたエンジンチェックランプの処理をすることにしました。

原因は東名パワードの非等長エキマニの第一触媒レスによるものです。
2
こんな感じで取り付けました。今回はエキマニを下さないで作業したので締め付けるのにちょっと苦労しました。
3
取り付け後、ダイアグを消して走行テストしました。
若干、音が籠るような音になって少しレスポンスがもっさりした感じになりましたがしばらくすると学習が進んだのかもっさり感は無くなりました。今のところチェックランプはついてないのでいい感じです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ZN8純正オーバーパイプ(57φ)に交換

難易度:

エキマニ~フロントパイプ交換

難易度: ★★

ZN6にZN8純正マフラーを流用チューニング

難易度:

マフラー交換

難易度: ★★

やはりスポーツカーは...トヨタGR86 HKSマフラー ハイパワースペック  ...

難易度:

マフラーの出口の清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年12月25日 12:23
コメント失礼します。
僕も社外エキマニに交換したらチェックランプが点きっぱなしになるため解決法を探しておりました。
よろしければこのアダプターの商品ページを貼っていただけないでしょうか?
よろしくお願いします!!
コメントへの返答
2021年12月25日 23:29
こんばんは!
僕が取り付けたのはこちらの商品になります。

o2センサー アダプター エクステンション R35 GTR スバル... https://www.amazon.jp/dp/B07WWSC7ZN?ref=ppx_pop_mob_ap_share

取り付け後は今のところチェックランプも点灯してないので大丈夫そうです。

かなり締め付けがしにくいところなのでしっかりした工具が必要かと思われます。

2021年12月26日 1:02
返信ありがとうございます!!
道具揃えてチャレンジします!
ありがとうございました😊

プロフィール

「自分1人しかいなかったため貸し切り状態で最高に楽しかったです。

後日消耗品変えます。」
何シテル?   07/20 20:05
仕事の兼ね合いとFRに乗りたい 金銭面全てクリアするのが86だったので購入
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイルキャッチタンク取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 19:16:41
ブレンボ ブレーキパッド 交換するときに抜くピン 4mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 22:01:02
GR86用純正フロントタワーバー取り付けナット流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 19:29:23

愛車一覧

トヨタ 86 はちろく (トヨタ 86)
86に乗っています。サーキットを少し走ります。YouTubeやってます。 https: ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation