メーカー/モデル名 | トヨタ / コムス B・COM B・COM デッキ (2012年) |
---|---|
乗車人数 | 1人 |
使用目的 | 通勤通学 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
5
|
---|---|
満足している点 |
車検が無く、電気自動車、原付ミニカーなので、維持費が安い、また、ソーラーカーなので太陽光発電した電気で走る事が出来る。 家にも簡易的な太陽光発電システムがあるので、そこから充電して無料で走る事ができる。 |
不満な点 | 時速、約65kmしか出ないので不満、坂道の登り坂は、減速してしまう。 |
総評 |
ちょい乗り、最高、狭い道もどんどん走れるので、 乗り易い。 ![]() |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ノーマルのデザインは、あまり好きでないので、
自分の好きなように、作って見ました。 |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
これで、パワーがあれば最高なんですが、原付ミニカー規格なので残念
|
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ハッキリ言って、あまり良くない。
|
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
後ろは、作り替えたので、ある程度の荷物は載せられます。
|
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ソーラー発電した電気で、走っているので、ほぼ無料で走れます。
|
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ヤフオクで22万円で購入したので、車両価格は、安かったけど、好きなように、好きなだけ、パーツを付けて見ました。お金はあまり気にしないので、いくらかかったか?分かりません。
|
故障経験 | 後付けの、電量計のシャント抵抗の部分が溶けた、それ以外、大きなトラブルはなし |
---|
イイね!0件
ソーラーパネルの出力電圧、「三分の一」化改造、1枚目。(電気的に3分割&並列接続化・電流3倍化) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/18 07:01:22 |
![]() |
デフロスターの取り付け カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/29 19:52:55 |
![]() |
[トヨタ コムス P・COM]YAMAZEN 手元あったかヒーター DMF-D021(G) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/27 18:48:17 |
![]() |
![]() |
TWIZY にゃんこR (ルノー その他) コムスは売ってルノーTWIZYを購入しました。自分で駆動バッテリーを降ろして>穴を開けて ... |
![]() |
コムス にゃんこR (トヨタ コムス B・COM) 夢のソーラーカー、ソーラー充電した電気で動く電気自動車を自分で作ってみました。純正の鉛バ ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!