• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッジモの"シャライズシビック" [ホンダ シビックタイプRユーロ]

整備手帳

作業日:2020年5月14日

FN2のボンネット交換(ノーマル戻し)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
FN2でしばらくサーキット等を走る予定が無いのでボンネットを一旦ノーマルに戻しました。参考までに交換手順をサクッと書いておきます。(チリ合わせについても少し書いておきます)
・2人での作業をオススメします。
・必要な工具はラチェットハンドルと10番のソケット(違ったらごめんなさい)だけです。
※風の強い日には絶対にやらないで下さい。下手するとフロントガラスが砕けます。
2
FN2のボンネットは4本のボルトで固定されているのでそれらを外すとボンネットが外れます。あとは逆の手順でボンネットを取り付けるだけで作業は終わりです。
ノーマル戻しの場合はこれだけでほぼ終わりですが、ノーマルから社外品に変えるときにはチリが合わない事があります。片側だけ数ミリ〜浮いていたり全然隙間が無かったりします。そうなると見た目が大変残念なことになるので必ず直した方が良いですよね。実は私のFNもカーボンボンネットに変えた時に全然チリが合わなくて1〜2時間格闘したのは今となっては良い思い出です(笑)
直し方ですが
左右のズレは画像のボンネットとボルトの間に挟まっているバーの様なものを(名称が分かりません汗)少しスライドさせてボルトを締めます。これをチリが合うまで微調整すればOKです!
3
続きまして上下にズレがある場合の直し方ですが、
画像のボンネットを受ける部分、これを固定しているボルトを緩めると少し動くので上下にずらしたり、ボルトにスペーサーを挟んだりして調整します。説明が下手で申し訳ないですが何となく伝わると嬉しいです。他にもやり方はあると思うのであくまで参考までに。
ちゃんとしたメーカーの物だとズレが無く調整無しで取り付け出来るらしいですが、よくわからない安物だとズレまくる場合があるので注意!(私はそれで苦労したので汗)
4
カーボンだった頃の写真。
とても軽いですよ^ ^3〜4キロは違うと思います。片手で楽々持てちゃいます♪
5
ノーマル戻し後の写真です。
これはこれでなかなかカッコいいですよね^_^
FN2ってもう10年前の車ですけど、古さを全く感じさせないから凄いですよね^_^もっと評価されてもいいと思うんですけどね〜。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

R6III用DAPホルダー制作

難易度:

TYPE R サブウーハー保護キックガード

難易度:

AZ FCR-062 燃料添加剤 100ml 注入 & キャッシュレスキャンペ ...

難易度:

キーパー プロショップ 越谷レイクタウン

難易度:

ドアバイザー取り付け

難易度:

フロントバンパー下 赤テープ貼り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年5月17日 3:11
こんばんわ。ボンネットヒンジっていいます。そこの部品。
俺も一人でボンネット換えちゃう人なんで慣れると大変じゃなくなるっていう。

ヒンジとストライカーでも合わせらんない粗悪品もあるから大変よ。

それじゃまた。
コメントへの返答
2020年5月17日 4:06
お疲れ様です。
なるほど、ボンネットヒンジって言うんですね、教えていただいてありがとうございます。
そういえばぼちぼちリアパッドが減ってきたので、もう少しで交換しようと思ってます。FNはパッドの消耗がやや早い気がしますね。

プロフィール

「@まっさか
よろしくお願いします!」
何シテル?   12/04 10:06
車が生きがいです♪よろしくお願いしますm(_ _)m 車歴 三菱 デリカD2 (過去所有) スバル レガシィBP5(過去所有) ホンダ シビックタイプRユー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フューエルレベルゲージセンサー交換(燃料計)① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 00:48:00
クーラント交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/04 01:08:57
EG6 キャンバーアームの取り付け リア編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/04 09:52:24

愛車一覧

ホンダ シビック 1600(テンロク)FIGHTER (ホンダ シビック)
縁あって乗る事になりました。 よろしくお願いします。 内装ドンガラ2名公認の軽量ライト ...
スズキ カプチーノ 2号機改 (スズキ カプチーノ)
チューニング仕様のカプチーノ。操作はノーマルよりかなりクセがあって難しいけど、その分操る ...
スズキ カプチーノ シャライズカプチ(初号機) (スズキ カプチーノ)
ちょっと楽しむくらいの軽い気持ちで買いましたが、今となってはすっかり頼もしい相棒となりま ...
ホンダ シビックタイプRユーロ シャライズシビック (ホンダ シビックタイプRユーロ)
一言で言うならバランスの良いクルマ。 目線は決してスポーツカーらしくは無いし、いじっても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation