• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TRUCKMANの"Over Land 仕様 F150" [フォード F150]

整備手帳

作業日:2020年10月24日

死角用モニターの取り付け その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前回はモニタの取り付けを行ったので、カメラの方を取り付けていきます。
写真は壊れたカメラの代わりに新たに手配したカメラです。
相も変わらず激安品ですので2個買って1個動けばよいかとの考えです。
まあ、案の定1個は壊れていて写りませんでしたが(笑)
2
まずはカメラ用のハーネスを準備。
付属品は長すぎて使いにくいので短くしてしまいます。
3
で、一旦動作確認。
問題なく使用できました。
今回は、右後方、右前方、直前の3つのカメラを取り付けしていきます。
4
右前方と右後方カメラはサイドミラーに取り付けるので、ハーネス用の穴を開けます。
この車外ミラーにはオプション用のハーネス穴開け位置が元々指定されていたので、その位置に穴あけします。
5
ミラーのアーム部分に2個とも取り付けました。
ハーネス穴はシーラントで防水加工しています。
6
カメラ配線はドア内から車内に引き込むので又もやメンドクサイハーネス通し作業です。
一応、カメラ故障時に容易に交換できるようにドア側にコネクタ脱着部位を持ってきました。
7
後は、カメラ切り替えスイッチの設置です。
今回は使用しませんが、直前とリアカメラの切り替えスイッチも一緒に取り付けておきます。
8
取付はD席側のインパネロワに取り付けています。

以降の作業はまた後日。
死角用モニターの取り付け その3
に続きます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

vss 少しずつ見直そう

難易度:

タイヤの交換!

難易度:

現状確認その2

難易度:

アッパーアーム

難易度:

フロントバンパーのアップグレード その1

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月14日 08:44 - 11:43、
216.60 Km 2 時間 24 分、
5ハイタッチ、コレクション4個を獲得、バッジ44個を獲得、テリトリーポイント450pt.を獲得」
何シテル?   08/14 11:43
ピックアップ所有は通算3台目、アメ車は10年ぶりです。 一つ前の型だと女性的なラインで好みに合わず。この後の型からだとHLとかが複雑に入り組んだ形が好みに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ XT1200Z スーパーテネレ ヤマハ XT1200Z スーパーテネレ
2013年モデルを新車購入。 キャンプに、ツーリングにと車より走行距離が多い状態で乗って ...
フォード F150 Over Land 仕様 F150 (フォード F150)
11GenフォードF150Lariatです。 スチールベッドの最終型を血眼で探して入手し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation