• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月30日

緩む…。

緩む…。 今日はコルトの後ろ側を整理整頓していたのですが、何気なく4点ハーネスを固定しているアンカーボルトを触ったら、なんとアンカーボルトが回るではありませんか。この車の異様な振動で緩んでしまったようです。コルトのアンカーボルトは下回りから固定しなければなりませんので、確実に固定するにはマフラー付近から下に潜って締めなければならないのです。前回同様にジャッキが無くても頑張ればいけそうな気がしますが、やはりジャッキアップして増し締めしたいですよね。この際なのでFIA公認のアンカーボルトに交換するか、それとも頑張って増し締めするか、とりあえずこのままにして考えるかのどれかでしょう。どちらにしてもいつかは何とかしないと駄目なので、ナットが外れる前に早めに対処したいです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/06/30 17:14:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

(P)シートベルトレストアその14 ...
yama912coupeさん

ヤバイ! ボルトが緩まない!!! 
ウッドミッツさん

ワイドトレッドスペーサーの取り付け ...
エス☆イーさん

この記事へのコメント

2025年6月30日 22:49
お疲れ様です。
いつもありがとうございます。

純正のボルト穴(ノーマルのシートベルト取付穴)を使わないのであればFIA規定の当板付ナットをビス止め又は溶接止めした方がいいですよ!
ただフロアに穴開けて裏からナットだけでは万が一のときフロアが変形してしまう可能性があります。
命を預けるモノですからそこは妥協せずしっかりとやっておきましょう!
コメントへの返答
2025年7月1日 2:03
いつもコメントありがとうございます!

純正のボルト穴が使えないので、4点ハーネスの取り付けが難しい感じです(汗) コルトのハーネス取り付け穴は場所が左右違うので、取り付けがかなり厄介なのが難点ですね(汗) 取り付け位置を変える必要もでてくるので、安全の為にラリーショップに相談してみようと思います!

プロフィール

「やっぱり水入る…。 http://cvw.jp/b/3168858/48611113/
何シテル?   08/20 18:27
Y.エリクソンです。よろしくお願いします!名前の由来は、走りの師匠K.エリクソンからきてます。現在は、コルトラリーアートバージョンRのラリー仕様に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

とりあえず考える…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 00:59:54
スバル用6MTシフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 21:41:07
鼻血でる…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/31 00:36:36

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
GDBインプレッサのラリー仕様から乗り換えた、コルトラリーアートバージョンRスペシャルの ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサWRX STI のラリー車両に乗っています。スペックCではなく、ST ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
正式なグレードはZRです。初めて自分で買った車がミラージュアスティZRです。これにTEI ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
5年前に乗っていた、GC8アプライトC型のSTi RAです。競技車ベースなので全てが軽か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation