• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

su-giのブログ一覧

2025年10月08日 イイね!

外国人による自動車窃盗団

外国人による自動車窃盗団職場に外国人技能実習生が2人います フィリピン人
良く働き良く学ぶ 日本語も上達して行くし運転免許も取得
マイ工具も揃い いよいよこれからって5年した時に実習制度が終わる

そんで仮にですが
オイラが悪者だとして

その外国人を自宅に住まわせたりオイラ名義のアパートに住まわせ
自動車窃盗団を作ったらどうなるのか?オイラは普通に仕事して職場でクローンキー🔐を作る ソレを渡して窃盗させる 無茶苦茶簡単に盗み出せます
その様な手法は少なく CANインベーダーなどの外部機器を使うので外国人技能実習生時代に学んだ知識や工具を利用しクルマの整備をしていた
同士が集まって窃盗団を結成すればバンパーめくる位 楽勝🥲

母国に家族が居るので稼ぐ為に日本に来ています 5年で制度が終わるのでは無く希望が有れば延長出来る様にすれば悪事を働く理由が減ると思います 😃 職場にはフィリピンの方が沢山来ます。フィリピン人同士のネットワークが有るみたい
片言ながら毎日一緒に仕事をしているので通訳が出来ますよ

オイラが外国で片言なら日本人スタッフが通訳してくれるお店を選びますね

CANインベーダーはコネクタを外さずピアスプローブを配線の上から刺すだけです 実際の動画を観るとオイラの付けた安物セキュリティでかなり抑止出来ると思います


コネクタが外され無い様にとかCANインベーダーを分かっていないのか?単純に詐欺商品を笑顔で売っているのか?
余りにも酷いステンレス板を売る業者もいます

コネクタを抜いて何か接続すると勘違いしている
土間や梁を見ればコレから金属板を売って儲けような意気込みを感じる動画ですが
このショップをグーグルマップで検索すると口コミの投稿者のレビュー数が1とか2しか無い 明らかに別アカを作って自作自演の口コミを投稿している クルマ買い取り店の口コミもだいたいそうなっています
金属板売って大儲け!とかでガレージを新設たかもですが銀行のローンは残ってしまいます
長くなったので別記ます
Posted at 2025/10/08 08:25:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月07日 イイね!

この事故の解決が遅れる理由

この事故の解決が遅れる理由6人乗りの軽自動車が単独事故をし5人が死亡した事故
ナカナカ解決しません
県警は、少なくとも一部は飲酒していたとみて、当時の運転者や事故が起きた状況などを捜査している。
としていますが何故一部はの表現をするのか?警察はどの遺体からアルコールが検出されたか?分かって居る筈ですが検出された遺体の数が成人の人数を超えてしまっているからだと思います😊

そもそも生き残った男子高校生がいる訳なので誰が酒🍶を飲んで
誰がどの場所に座って誰が運転していたのかは?警察は把握しているでしょう
クルマ同士の事故で片方が死亡した場所は死亡した側が悪く判定される事が多い 死んでしまったものは仕方無いので生き残っている方の過失割合を少なくする暗黙の了解😅死んでしまったら痛くも痒くも無いですから

しかし今回は同乗していた男子高校生が生き残って居る訳
全員死亡していたらクルマの持ち主が飲酒した状態で運転した事にして
解決に持って行けば自賠責で1名につき3,000万円支払われますが
警察が発表しないので違う方が運転していた可能性が高い

重体だそうで死亡するかも知れないので少し様子見?
死亡した方の家族達から口止めが入った?
ただとは言わない 半分の1500万×5の7千500万円渡すから
墓まで持って行け 墓までとは言わないが時効まで


高校生にも言いますが両親にも言って親からも圧を掛けて貰う
死人に口無しと言いますが
悪い意味では無く
四方丸く収める為にワザと亡くなってしまった方の過失を高める事は良く有ります
事故車の引き上げに行きスプラッター状態だとかかなりゲンナリします しかも単なる事故車の引き上げと同じ金額😭
Posted at 2025/10/07 18:57:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月06日 イイね!

安物セキュリティを使うと

安物セキュリティを使うと安物セキュリティの機能ですが振動を感知すると5秒鳴ります
その3秒後に振動を感知すると30秒鳴ります
つまりバッテリーが尽きるまで鳴る事は無いです😊

感度は1から7まで設定出来(7が一番敏感)7にすると鍵を挿すだけで警報する 一見良い感じがしますが駄目で

雨粒☔️に反応してしまうかも
雨に反応してしまっては近所迷惑
雨の日に調整してその一段下にするのが良いかもです


本来なら配線を延長してしっかりした場所に設置するべきですが無加工で無理矢理付けました


原則としてAmazonの場合不良品は商品到着後30日以内であれば交換が可能 しかし改造してしまったら無理なので最初はデフォルトの状態で使うのがベスト🥲
なんせ安物セキュリティの中国🇨🇳製


万が一に故障で鳴りっ放しになった場合はスグにヒューズを抜いて止める事が出来る位置にして有ります
クルマで良く有るフェールセーフって考えの設計ですが、例えば本体の故障で無くリモコンの電池切れ リモコンを踏んで壊してしまった
リモコンを水に落とした😭とかでも警報を止める事が出来ます

以前に付けていたバイパーはリモコンを壊した場合に始動出来ません
JAFに頼んでも対応して貰えません😭
高額なセキュリティショップはメーカーの認定ショップとして認定されます
単なる取扱い店だけどね🥲
そんな認定ショップが出先でトラブルした時に即座に助けに来るか?
冷静に考えて 普通に来ないよ!
むしろ帰宅出来ない足元を見て高額な料金を要求して来ます
何となくカラクリが分かりますかね?
Posted at 2025/10/06 18:51:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月05日 イイね!

死に過ぎ

死に過ぎ軽自動車ホンダ ライフに6人乗りし事故して
5人死亡する事故が起こりました
防犯カメラの映像を見ましたがカーブで横転して電柱に激突
ルーフがラリアットを喰らい車外に投げされる😅

基本的にノーマルなら横転しない様にアンダステアに設計されている
定員オーバーでアンダーして縁石に引っ掛かり横転
誰か1人でも6人乗りは定員オーバーだから止めようって言えば起きなかった事故かも 16歳になったら免許の取得を推奨するべきです🥲

カーセキュリティの仮付した動画です
感度を上げると正規の鍵を鍵穴に入れるだけで警告音が鳴ります
安物ですがおいそれと手出しが出来ないと思います😊

Posted at 2025/10/05 21:42:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月04日 イイね!

セキュリティを付けます

セキュリティを付けますスズキの件は国土交通省「自動車不具合情報ホットライン」に
連絡する事にしました

カーセキュリティの話し
オイラのチェイサーにはイモビライザも無いし社外品のセキュリティも付いていません 厳密には以前にバイパーってのが付いていましたが外しました😅 かなり優秀な商品で警報が作動するとエンジンの始動が出来なくなる機能が有る

普通はセキュリティレベルが上がり良い機能に思われますが
万が一バイパーが故障した場合にエンジンが掛からなくなる可能性が有る訳で取り外しました😃出先で壊れて帰れないよ〜は避けたい
しかしクルマの盗難が多発しているのでセキュリティは付けたい

なので振動に対して警告音がなる安いタイプを検討
バッテリーに繋ぐタイプ

コレで良いと思うのですが警報を鳴らしてから何分で止まるのか?分からない 近くに居れば止めますが離れていたら気付かない
バッテリーが尽きるまで鳴り続けるのは困る


電池式

コレは電池式なので上記の心配は無いですね~

しかしバッテリーに繋ぐタイプを注文しました😃
どんなのが来るのか?
Posted at 2025/10/04 18:50:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #チェイサー カーセキュリティの取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/317011/car/957176/8389484/note.aspx
何シテル?   10/05 15:00
ボディービルが趣味です。 クルマのコミュですが筋トレ・ダイエット・脱毛・サプリメントなど 全く関係無い記事が多いかもです。 自動車関係の仕事をして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 23 4
5 6 7 891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ガラスの研磨剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 00:22:54
重量税や自賠責をカード払い? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 03:33:17
老後の年金はどうなる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 22:42:22

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
珍しかったので衝動買いしました
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
エコカー補助金と減税の都合でワークスと入れ替えでやって来ました。
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
カワサキ KDX125SRです。 主に河川敷や浜や林道で使います。 スイングアームをKD ...
ヤマハ RZ250 ヤマハ RZ250
ヤマハ RZ250です。 エンジンはRZ250Rの29L型に載せ換えて構造変更して有りま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation