• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

su-giのブログ一覧

2012年10月04日 イイね!

新しいタイヤチェンジャーが来ました。

新しいタイヤチェンジャーが来ました。新しいタイヤチェンジャーが来ました。

左右のサポートアームが非常に欲しかった。
これなら一人でもかなりのサイズを交換出来ます。

今回もイヤサカ

車マニアでも聞き慣れない工具メーカー
スナップオンとかマックなら知っているでしょ?

マジで整備工場な機器ですとバンザイとかイヤサカが主流です。

スナップオンでラインやリフトや機器を揃える工場は皆無だと思いますよ。
そもそもラインナップしてる?
何故か?は・・察しが付きますかね?
せいぜいハンドツールですな。

ラインなど故障してしまえば復旧までが死活問題なんです。
それで食っている訳だし。

趣味でのなら良いと思いますよ。


古いイヤサカは屑屋がキロ13円で買ってくれる事になり
約290K程なんで約3800円でドナドナされました。

勿体無い感じですが他に買取価格を提示してくれる方は居ませんでした
ので仕方なし。 まー俺の金じゃねーし。

早速使ってみたかったのですがタイヤ交換の仕事が有りませんで
未使用状態です。

何時もどーり呑んでねますねー。
Posted at 2012/10/04 20:53:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月03日 イイね!

こんな具合でした

こんな具合でした本日お休みでしたので

セリカを弄ってから

ジムに行って来ました。


画像は本日のオイラのスペックです。

75キロオーバーの場合、体脂肪15%とか覚悟していたオイラですが
嘘みたいに11%でクリアしておりました。

コレなら減量期でそれ程、難無く絞れそう。
無知な頃にしていたダイエットが笑えますな。

手段はカーボカットです。

レディー・ガガが激太りで話題になっていますね。
彼女の場合、何かと注目を浴びなくてはいけませんので・・


故意に太った感じが180%


どーせ元に戻ってからハウツー的なので商売する筈です

まーソレが実行出来る&知名度が天才と思います。

全く関係無いですがセリカの整備手帳を増やしたんで
良かったら観ていって下さい。
Posted at 2012/10/03 21:22:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月02日 イイね!

明日測定してみますが

明日測定してみますが今月から減量期なんですが、
先日はお買い物に出掛けてしまったので
体組織計に乗れておりません。

ダイエットを始める場合には当初の体組織を
確認しておかなくてはいけませんな。

明日はお休みでジムに行けるんで測定して来ます。

筋肉が減ったり骨密度が減れば体重は激減しますが
体型はブヨブヨのまま。

体重なんてどーでも良くて
脂肪を削いで堀の深いカラダが欲しい訳です。
脂肪を纏って堀の無いカラダなど
欲しく無いでしょ??

筋肉を纏って堀の深いカラダが理想。

画像は先日のお買い物で選んで貰った服。
GOTCHAってとこので試着すると
カッコイイじゃねーか。

しかし脱ぐ時に腕が引っ掛かってしまい
一緒に行った方に袖を引いて貰わないと脱げない事が判明(激汗

一人では脱げませんが、買いましたよ!!

仕方無いです。

ガンガン食って筋トレしたおかげで肩~肘までの一太いトコロで40cmを超えました。
首より太いですぞ。

半袖Tならノープロブレム。
何処を目指しているのか不明になってしまいましたが 。

寝ますねー。
Posted at 2012/10/02 22:07:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月01日 イイね!

ここからリカバリしました。

本日、バネッ○トラック ボンゴにそっくりな車。
のプラグを交換しました。

港で使っている車なんでプラグの金属部が
錆びで腐食して無くなりかけていています。

普通はココまで腐食しませんな。

そんで、よりによって一番難儀な4番のプラグが
腐食し過ぎてプラグレンチが掛りません。

一回り小さい15mmのディープで回したら
プラグの六角部分だけ千切れて出て来てしまいました。

どーしましょう??(緑矢印



こんなの初めて!
工具の掛る部分が皆無だし。

若いメカなら先輩に泣き付く??
オイラ立場上出来ませんし、リカバリする以外に手段は無し。

イロイロ考えた挙句、14mmのディープ内に2液の接着剤を入れてプラグに被せて
碍子部分と接着。捻ってネジ部と碍子部を分離して碍子を摘出。

残ったネジ部は即席で作った特殊な逆タップ(画像上)で
抜きました。物凄い固着具合だったので
タップが折れ込んだらエンジン降ろす覚悟でしたよ。

寿命が1年は縮んだかもです。

激固着&腐食で六角部分が消滅しているプラグって
実際にはどーやって抜き取るのが
一般的なんですかね??

因みにこの車、ドアの開閉に節度感を出すアレ(名称知らない
が特殊で強力で、整備しているとドアに挟まれます。

超悩んで試行錯誤していると
ドアに挟まれるんで超嫌い。

まー何とかなったんで良かったです。
二度と交換したく無いんでイリジュウムタフにしました。

寿命が縮んだんで呑んで寝ますねー。
Posted at 2012/10/01 21:14:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #アクア ドラレコ前後とバックカメラを付けました https://minkara.carview.co.jp/userid/317011/car/1378405/8404904/note.aspx
何シテル?   10/19 14:11
ボディービルが趣味です。 クルマのコミュですが筋トレ・ダイエット・脱毛・サプリメントなど 全く関係無い記事が多いかもです。 自動車関係の仕事をして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ガラスの研磨剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 00:22:54
重量税や自賠責をカード払い? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 03:33:17
老後の年金はどうなる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 22:42:22

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
珍しかったので衝動買いしました
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
エコカー補助金と減税の都合でワークスと入れ替えでやって来ました。
トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
母親が高齢な為 プリウスを辞めて小型なヤリスにしました
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
カワサキ KDX125SRです。 主に河川敷や浜や林道で使います。 スイングアームをKD ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation