• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

su-giのブログ一覧

2022年12月14日 イイね!

自宅でチューブレスのビードを落とす

自宅でチューブレスのビードを落とすジョルノのエアバルブを交換しました。
自宅でやったので
タイヤチェンジャーは有りません。

まずはムシを外して空気を抜くのですが
ホイールが小さいので短いムシ回しが必要。


問題のビード落としはシャコマン。

インパクトレンチで回します。


先日買い過ぎたL型バルブですが安物なので
すぐに亀裂が入ると思います。
なのでシリコングリスを塗りまくります。
ハンドクリームみたいな感じです。

コレやるだけで耐久性が圧倒的に違います。

本当は専用工具を使うのですが
L型だしラジペンで装着。


これで簡単に空気を入れられます😃
とにかく安物のエアバルブは速攻で空気漏れします。
シリコングリスで外気と遮断すると長持ちします。
飲んで寝ますね~
Posted at 2022/12/14 18:25:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月13日 イイね!

有ると便利な安い工具

有ると便利な安い工具前前回に統一協会と北朝鮮と日本の
関係を記事にしました。
統一協会に日本人から金を巻き上げさせて、
北朝鮮に送金して、ミサイルを作って
日本に着弾しない様に発射して貰い、
日本国民の不安を煽り、防衛費を増やす為の名目で
増税をする?って記事です。

なんか現実的になって来ました😭

何にしても増税し過ぎ。消費税にしたって、
お前、自分で稼いだ金を一万円使ったな!
なら千円よこせ!
とか頭がぶっ飛び過ぎな気がします。

全く話しは変わって安いけど使える工具の紹介です。
まずはピックツールセット。



Oリングの脱着やコネクタの爪起こしや
トラックのリアアウターハブシールの取り外しに
重宝します。ただしプロ以外は出番が少そう。


更に超絶便利なのが
ペンライトホルダー。




昼間でもクルマのエンジンルームや内装の
奥まった箇所は暗くて目視出来ません😵
そんな時にライトを使うのですがライトを片手に持つと当然片手作業になるので非常に困難。
しかしコレが有れば患部が目視出来て、
両手が使えます😀
良くライトの背面にマグネットが付いた物も有りますが患部をダイレクトに照射出来ない場合が多く
ペンライトホルダーの方が断然有利です。
凄く便利ですよ。コレ無しでは整備出来ない位です。
咥えられるペンライトの直径の範囲が有るのでそこは注意です。ペンライトも小型で高性能な方が良い。
オイラはGENTOSのRX-486PBてのを使っています。
少し高いですが明るくて、落下耐久2メートルなど
ハードな使用にも耐えるタフネが好きで愛好しています。ペンライトホルダーマジでオススメです。
GENTOSは明るくてタフなのが良いです。

飲んで寝ます~

Posted at 2022/12/13 19:07:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月11日 イイね!

ハクキンカイロ解説

ハクキンカイロ解説ハクキンカイロを出しました。
使い捨てカイロと違い
ベンジンを燃料にして発熱します。

オイラのはベービータイプで小さいですが
スタンダードタイプと同じ火口で発熱は同じ。
燃料タンクが小さいです。
ジャイアントタイプも有ってコチラはタンクが大容量で火口も大型でハイパワー。
良く判らないですがミニタイプも有るみたい。



オイラのはベービーですが…
良く勘違いされるのはベンジンを燃やして発熱?
ハクキンカイロは火口に有る触媒反応で発熱します。

それでもオイラのベービーですら
触媒が熱で赤くなる程の発熱。

燃える勢い

そんなハクキンカイロにも弱点が有って風や急激な温度低下に弱い😭
自身の発熱でベンジンを気化させているので
風に晒したり、冷たい手で包み込むと
気化が低下して発熱も低下します。
下手すると失火すらして再着火も不可能。
裏技ですが底部をターボライターで炙ると復活します。



やった事が無いですがガソリンやアルコールなどを
ベンジンにブレンドしても強力に出来そうです。
爆破や出火するかもですが…
飲んで寝ますね~
Posted at 2022/12/11 19:29:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月10日 イイね!

最近、世界平和統一家庭連合が問題視されている裏事情

最近、世界平和統一家庭連合が問題視されている裏事情最近、北朝鮮がやたら日本の近くに
ミサイルを発射して来ます。
あんな貧しい国なのに
何故そんな事が出来るのか?

米国防総省が調べた結果、
統一教会が4500億円もの巨額の資金を
北朝鮮に送金していたと判明。

下記にリンクさせておきます。

文藝春秋が記事にしていました。

米国防総省(ペンタゴン)から日本政府にも情報は入っていると思います。
なのでその事は伏せたまま統一教会を抑えるアピールをしている様に思える。

統一教会が日本人から巻き上げた金で
北朝鮮がミサイルを日本の方に発射して
防衛の為と国民を煽り
増税を加速したい裏事情感がする。

安倍さんは亡くなってしまったので真相は不明。
安倍さんを銃撃した犯人は知っていたかもです。

簡単に言うと統一教会を利用して金を北朝鮮に渡し
絶対に日本に落ちない様に発射して貰って
防衛目的名目で増税を図る。
選挙には信者の票も貰えて有利。

ロシアですがウクライナはソ連時代は国土でした。
奪われてしまったので取り返しに向かっています。
日本だと北方領土みたいな感じです。



飲んで寝ますね~



Posted at 2022/12/10 19:38:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月09日 イイね!

ブローオフよりはバックタービンの方がマシ

ブローオフよりはバックタービンの方がマシ自宅のコンプレッサーの修理をしました。
圧力スイッチと安全弁の交換で作動。
そんで昔に壊してしまった
エアクリーナを新調しました。

古いコンプレッサーなので純正の補修部品など無い。
使えそうなエアクリーナを検索。
こんなエアクリーナはネジ部が同じなら
問題無いでしょう。
しかし、なかなかネジサイズが記載されていない。
テーパーネジだし😅

そんでAmazonで見付けました。


エアクリBOX2個とフィルター4個で
1598円送料込み。

エアクリBOX2個とィルター4個もいらないのだが
安いので注文しました。
先日のエアバルブとは違います。判って注文です。



ボルトオンで付きました。
コレで埃の吸込を防ぐ事が出来ます。
特に塗装で使った時に埃が塗装に噛み込むとムカつきますから😡
エアクリ治して判ったのですが起動時の騒音をかなり抑える効果も有ります。非常にサイレント。

因みにオイラのチェイサーはノーマルのブローオフの作動を停止させ、BLITZ ブリッツ サスパワー エアクリーナーってのが付いています。
この場合ブローオフのブシュ!って音では無く
ふふふぉふぉ~ みたいな音が出ます。



何にしてもアラヒィフだと恥ずかしいよ。
ブローオフよりはましだが。



BLITZ ブリッツ サスパワー エアクリーナーってのが
単にステンレスの網なフィルター。
不思議な事に取り外して内側からエアブローしても
一切鉾が出ません。
鉾は何処に行ってしまったのか?
謎なフィルターです。
飲んで寝ます~。
Posted at 2022/12/09 19:26:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #チェイサー ヘッドホン出力を増幅させてAUXに入れる https://minkara.carview.co.jp/userid/317011/car/957176/8136743/note.aspx
何シテル?   03/05 11:33
ボディービルが趣味です。 クルマのコミュですが筋トレ・ダイエット・脱毛・サプリメントなど 全く関係無い記事が多いかもです。 自動車関係の仕事をして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
1112 13 14 15 16 17
18 19 20 212223 24
25 26 2728293031

リンク・クリップ

ガラスの研磨剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 00:22:54
重量税や自賠責をカード払い? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 03:33:17
老後の年金はどうなる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 22:42:22

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
珍しかったので衝動買いしました
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
エコカー補助金と減税の都合でワークスと入れ替えでやって来ました。
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
カワサキ KDX125SRです。 主に河川敷や浜や林道で使います。 スイングアームをKD ...
ヤマハ RZ250 ヤマハ RZ250
ヤマハ RZ250です。 エンジンはRZ250Rの29L型に載せ換えて構造変更して有りま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation