• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろうさの愛車 [トヨタ MR2]

整備手帳

作業日:2025年3月30日

フューエルキャップ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 対策品のキャップに替えたものの、最近の車両に比べると、古い車両のキャップはつまみにくいと、感じておりました。
 また、開かなくなった時、力がかけづらいため、他車用への交換を検討します。
2
試しに、同じトヨタの最近の車両のキャップを購入してみました。
キャップを製造しているメーカーはそんなにないでしょうし、ガソリン給油口なんてほぼ統一規格でしょうから。
3
 トヨタ アクア(AQUA)のキャップです。つまみやすく、カチカチ音も優しい感じがします。
 さて、この紛失防止ケーブルをどうしようか?切ってしまおうかとも思いましたが、家族が乗るようになり、キャップを置き忘れてしまう事も懸念される状況なので、活かす事にしました。(自分はキャップひもなしが自然なんですが、今時はひもアリが普通ですからね)
4
 給油口フタに穴を開けるのも気が引けたので、100均でこんな物購入しました。これで給油口フタ側に貼り付けようと思います。
 ビニール製なので柔軟性があります。
5
 ケーブルは、さすがに金属ハトメにパチンとはハマりません!ユルユルです。
 コンロで熱したマイナスドライバーの先端でプラスチックを溶かします。
 これで外れないようにハマりました。
6
 給油口フタに貼り付けて、完成です。
1ヶ月位なりますが、漏れてきませんので、大丈夫なようです。
 ただやっぱケーブルジャマっすね…
(自分乗るだけだったら、いらんな)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラジエーターのスポンジ補修

難易度:

HKS SQV ブローオフバルブ取り付け‼️

難易度: ★★

フロントディフューザー ちょっと改良

難易度:

フード インシュレータ交換

難易度:

フードインシュレーター交換

難易度:

自由研究2 リアトランクバー自作 下調べ編+α

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #MR2 エアクリーナー清掃 https://minkara.carview.co.jp/userid/317059/car/213037/7712542/note.aspx
何シテル?   03/17 10:35
自分で手を入れるのが好きです。まあ趣味の範囲ですけどね。といってもあまり派手なことはできませんが... SW20 Ⅳ型(H8.7) グレード GT-S ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライトの光軸調整とオートヘッドランプレベラーシステムの初期化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 22:48:44
【ホース交換】エアクリサクションパイプちぎれ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 12:01:31
シフトリンケージブッシュ ピロ化に関する備忘録(完全自己流) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 13:44:51

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
乗ってきた車はなぜか4WDが多いですね。
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
レガシィB4(BL5‐B)から乗り換えました。広くなったのはいいですが、レガシィに比較す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation