• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsk3416の愛車 [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2022年7月30日

COPLUS製LEDヘッドライトへ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
納車前から準備していたCOPLUS製のLEDヘッドライトへ交換します。
シーケンシャルウィンカー無し、オレンジリフレクタータイプになります。
詳しくは調べていませんがLIBERALさんのJAWSと物は同じ?
日本仕様のカットラインで保安基準適合品ですが、ディーラーでどう言われるかは不明です。
2
バンパー外すついでにホーンも交換します。
G4の時はアルファーIIコンパクトでしたが今回は通常の物を選びました。
3
暑すぎたのでいきなりバンパー着地です。
ヘッドライトウォッシャーのカバーを取ってカウルトップ、アンダー、タイヤハウスのクリップとボルトを外せば取れます。
たくさんの方が詳しく説明されてますので今回は割愛します。
4
まずはホーンを付けます。
純正ホーンはG4と違いVABはカプラーで接続されていました。
ちょっと嫌だったのですが諦めてカプラーを切り落とし、平形のメス端子を付けて接続しました。
5
一応絶縁テープを巻いておきます。
この商品注意書きがあるようにステーの向きを調整出来ないみたいです。
なので下側にふところが無いと収まりが厳しいです。
6
取付け状況です。
クリアランス結構ギリギリでした。
7
運転席側も同じ様に取付けます。
8
こちらは純正ステーを挟み込む様に振れ止め?の凸部がありますが、付属のステーは幅が広く収まりません。
9
自分は無理矢理付けました。
ステーを細いものに交換するか、嵩上げプレート、ワッシャー等で凸部を逃すと良いのかなと思います。
10
ヘッドライトに移ります。
まずは下に付いているブラケットを外してぶら下げておきます。
ヘッドライトと同じくプラスビスとクリップで留まっています。
11
交換品を取付け。
結構カッコいいです。
12
海外製なのでチリはやっぱり純正の様にはいかないです。
純正はフェンダーとフラットになっています。
13
完成です。
バンパーは外すのは簡単ですが、付けるのが難しかったです。特にライトのチリが合ってないのか、付け方が間違っているのか分からなくて時間が掛かりました。
14
ポジションランプをデイライト化する配線が出ていますが、今回はそのままにしました。
気が向いた時にスイッチを噛ませて配線しようと思います。
車検は多分NG?殺しといた方が間違いないかなと思います。
15
それと今回バッテリーを外したので色々再設定が必要となりました。

・ヘッドライトオートレベライザーリセット(バッテリー着脱は関係無いです)
1.イグニッションオンにする。
2.10秒以内にヘッドライトスイッチのOFF→ONを5回繰り返す。
ON5回目でそのまま。
3.ヘッドライトの光軸が下がった後上がる。
光軸が上がった事を確認したら、30秒以内にイグニッションオフにする。
4.イグニッションオンにする。
5.10秒以内にヘッドライトスイッチのOFF→ONを5回繰り返す。
ON5回目でそのまま。
6.ヘッドライトの光軸が下がった後上がる。
メーターパネル内左下にあるインジケーターが3回点滅後消灯する。
7.インジケーターが消灯後、30秒以内にイグニッションオフにする。

・パワーウィンドウリセット
バッテリーを外すとオートウィンドウが働かなくなり、運転席のスイッチで助手席や後部座席の窓が操作できなくなります。
1.イグニッションオンにする。
2.対象の窓に付いているウィンドウスイッチで窓を半分まで開ける。
3.同じスイッチで操作して窓を閉めて全閉のまま1秒以上保持する。
4.その後オートで窓が動けばOKです。
5.全部で4カ所実施すれば元通り運転席でも操作できる様になります。

私はつぼ氏さんという方の整備手帳を参考にさせて頂きました。ありがとうございます。

・バックカメラ設定
リバースに入れた際バックカメラの映像がナビに映らなくなります。
これはナビによって操作は変わりますが、設定メニューにバックカメラの割込み等がありますのでそちらから行います。

・時刻設定
現在日時も狂います。
こちらはMFDから設定します。

とりあえずはこんな所だと思います。
もしかしたら気付いていない物があるかも知れません。

作業はこれでおしまいです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト磨き

難易度:

LEDバルブ交換

難易度:

ウィンカーバルブをLEDから白熱球へ戻しました

難易度:

ヘッドライト塗装2(失敗)

難易度: ★★

VAB後期ヘッドライト化 20240526

難易度:

ヘッドライト交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

音を楽しみながらゆっくりのんびり走るのが好きです。 車はWRX STI、バイクはハーレーのFXDLに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Subispeed OLM Night Bar F1 Style Rear Brake Light 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 20:05:46
Revier LEDバックフォグ(スモーク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 20:02:45
SUBISPEED OLM NIGHT BAR F1 STYLE REAR BRAKE LIGHT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/04 06:34:27

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2022/7/23 納車 装着済み HKS HIPERMAX MAXIVGT 20 S ...
ハーレーダビッドソン FXDL ローライダー ハーレーダビッドソン FXDL ローライダー
100周年記念車になります。 ほぼフルノーマルで購入。 交換してあったのはハンドル、メッ ...
ヤマハ ドラッグスター400 ヤマハ ドラッグスター400
2017年8月にFXDLへ乗り換えのため手放しました。 パワーはありませんが扱いやすいバ ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
2022/7/23 WRX STIへ乗り換え 父に乗ってもらう事となりました。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation