• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MKN32号の"MKN32号" [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2020年12月13日

緊急D入庫

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
昨日、ディーラーに緊急入庫しました。

土曜から出かけていたのですが、ブレーキを踏む度にゴゴゴッ、ガガガッと凄い音が。。そのうち走行中もずっとチュィーンと歯医者のドリルのような擦れてる音が…
Dに連絡したらすぐに見てくれるとの事で、高速をゆっくり走行してなんとか自走して入庫。

2
フロントのブレーキディスクとパッドが干渉していたようです。
3
ディスクがレコード盤のように…
これはもう交換するしか無いそうです。。
4
原因はパッドの摩耗&もしかするとパッドが変形しているか炭化してるか異物が挟まっているのでは?との事。

パッドの残量は2mm無いほど、すぐに交換した方が良いそうです。。
まさか8月に交換して4ヶ月4,500Kmほどで無くなるとは、、このペースだと年に2-3回はパッド交換しないといけない計算。。

サーキット2回走っているとはいえ、、どんだけ酷使してんだ(-_-;)ヘリハヤスギ
5
リアの方は大丈夫そうです。
こっちは前回交換せずに低ダストパッドのまま。フロントに負荷がかかりすぎてたのかな??
6
リアは残量もありそうです。

保証交換も出来ないそうで、純正のパッド&ローターに替えるのも何なので結局何も処置はせずにカレンダーだけもらってそのまま凄い音を立てながら帰路に着きました。

とりあえず週末にパッドは手持ちの低ダストに交換しようと思いますが、、

これはアレいっちゃいなさいという神の啓示かな(;^ω^)


総走行距離: 17,097km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキ・クラッチフルード交換

難易度:

リヤブレーキホース交換、引きずり修理

難易度:

低ダストパッドに交換

難易度:

ブレーキパッド、フルード交換

難易度:

フロントキャリパー交換。(運転席)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年12月15日 0:12
大変でしたね😖💦 あれ言っちゃう啓示とは?とても興味があります❗
コメントへの返答
2020年12月15日 0:19
まさかのパッド摩耗でした😭
あれいっちゃうにはお金と準備と調査がいるので躊躇してたのですが、今回強烈に背中を押されました😆
2020年12月15日 1:12
こんばんは😊

えっ👀⁉️
4500キロでパッドがダメに
( 。゚Д゚。)
それは、早過ぎかと(;^∀^)
頻度によりますが、サーキット走行を考慮しても、1万5千~2万キロは大丈夫では?😅 
どれだけ、マッハ走行してんですか?🤣🤣🤣
もう、ローターは、効き目優先の、ドリルドスリットにしましょう😊
パッドも、効き目優先ので😊
コメントへの返答
2020年12月15日 8:30
おはようございます😊

ほんとまさかの4,500キロでお釈迦😵
どんな運転してるんだって話ですよね😅
次はダストが…とか気にしない事にします😚
2020年12月15日 6:20
何が原因なんでしょう?
通常のパッドの消耗とは思えないのですが?
何かの原因でブレーキが完全にリリースされないで引きずったまま走行されてたとかではないのでしょうか?
私が外した中古のノーマルフロントディスク有りますよ。貸しガレージの主も、新品に近いので保管してるかも!
コメントへの返答
2020年12月15日 8:35
そうですよね😅
最初のサーキット走行の後からブレーキの音気になっていたので引きずってたのかもしれませんね🤔
前回外した低ダストが残ってるのでとりあえずパッドはそれで凌いで、、
やっぱアレですかね😆
2020年12月15日 6:56
ブレーキだけに心配ですね。

やっぱり、意中のヤツに交換しろという神のお告げだと思いますよー
いつでも背中を押してさしあげます🤗

20日(日)は、朝一からイシカワさんで作業してます。
コメントへの返答
2020年12月15日 8:40
ブレーキ大事ですよね😚
やっぱりそう思います?
もうほぼほぼその気になってます🤣

お、作業ですか!それは楽しみですね😆
2020年12月15日 7:42
足回りのトラブルは心配ですよね🥲
あまり走ってないのにだめになってしまったのは残念ですけど大事に至らなくてよかったです。🍀
コメントへの返答
2020年12月15日 8:43
ありがとうございます😊
足回り、特にブレーキは心配ですよね😔
原因を特定したいところですが、覆水盆に返らずという事で諦めます😆
2020年12月15日 8:10
あらま、再発ですか…
やはり炭化なんですかね…

MKNさんの車は、300近く馬力が出てるだけあってノーマル車と違ってやっぱブレーキにかなりの負担を掛かってるんですね…
来年もサーキットにガンガン行かれると思いますので、パッドもサーキットにも耐えられるものにした方が宜しいかと😅

ついでにキャリパーとローターも行っちゃいますか?🤣
コメントへの返答
2020年12月15日 8:51
最初のサーキット走行で炭化、からの変形が疑わしいですよね…
やっぱり高温まで耐えられるやつにしておいた方が良いですね🤔走行後大体湯気出てるし😅
キャリパー&ローター、いっちゃいたい🤣
2020年12月15日 8:20
4500キロでパット残が2ミリって凄いですね😲
いくらなんでも減りすぎなような…。
ディスクとか歪んでないですよね??
キャリパーも熱のダメージがあるのでブレーキパット交換時に観てもらった方が良いかもしれませんね。
コメントへの返答
2020年12月15日 8:55
ですよね😵
さすがにいくらなんでもとは思うのですが乗り方に問題あるかもと思うと否定も出来ず😅
キャリパー逝かれの可能性もあるんですね🤔
こりゃもういよいよ…🤣
2020年12月15日 8:25
MKNさんは、最近、サーキットや峠をかなり走ってると思いますが、左足プレーキは使ってますか?
オートマ車で、左足ブレーキを使う人でフットレストに左足を戻さずにブレーキペダルの上で待機させる癖のある人は、知らず知らずので家に軽くプレーキをかけたまま走ってしまい、パッドの消耗を早める場合がある様ですよ!
該当しないならブレーキの負担によるパッドの炭化ですかね?
私のノーマルブレーキもサーキット走行前より効きが悪くなってる感じがしてたので、炭化を心配していました。
フロント左右共に同じような状態なのでしょうか?
コメントへの返答
2020年12月15日 9:12
左足ブレーキ使ってないです😚
フロント左右とも同じです😵
やっぱり炭化ですかね??それが一番しっくりくるのですが😚
2020年12月15日 8:27
間違いなく神のお告げ異音ですね😂
会長さんが言われる通り激凄パワーに見合った
Bパーツ導入を推奨致します😈👍😎
コメントへの返答
2020年12月15日 9:39
やっぱりそうですよね🤣
制動は大事ですもんね😚
買う言い訳ができたという事で😎
2020年12月15日 11:11
大変でしたねー😢
でもこれは神の啓示です、きっと🤩
パワーの次はブレーキじゃよ〜って感じのお爺さんの声が聞こえてませんか?😆
コメントへの返答
2020年12月15日 22:16
きっとこれは神の啓示だと言い聞かせてたら本当にそう思えてきました🤣
お爺さんが耳元で囁いてます😚
2020年12月15日 12:57
神の御加護はJCWキャリパーでしか受けられませんよ😚

私が知っているだけで2回はパッドから煙出てますからアウトです👍
ササッと交換しましょ😆
じゃないとワインディングは置いてけぼりの刑😎
コメントへの返答
2020年12月15日 22:22
神の御加護受けたい🤩
煙出ないブレーキ欲しい😆

置いてけぼりは色々欲しくなるので困る🤣
2020年12月15日 14:33
アップデートが12月の
クリスマスタイミングなんてっ🎄
悪いサンタが「経済回しちゃう?」
と、呟いているのが見えます。
見事な消耗でしたね😭✌️
コメントへの返答
2020年12月15日 22:25
これはきっとサンタさんの仕業ですね🤶
きっと優しいアースカラーのF54JCW乗りのサンタさんが僕のいらないからあげるって言ってくれるはず😎
2020年12月15日 22:28
申し上げません😑✌️
コメントへの返答
2020年12月15日 22:56
コソッと交換しときます😎
2020年12月16日 14:45
ノーマルキャリパー効かないですから強く踏み、消しゴムのごとく減ってしまったのでしょうか༼ꉺɷꉺ༽
事故にならなくて何よりです☆
コメントへの返答
2020年12月17日 1:26
多分そんな感じかと思われます😚
それにしてもな感じですが…😅
ほんと大事にならなかっただけ良しと考えなきゃですね😆

プロフィール

MKN32号です。 2019年8月納車されました。 自身初のミニになります。 基本カスタムはダマでの購入なので、バレない範囲で自己満カスタム楽しんでい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HKS SUPER SQV Ⅳ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 11:39:56
ACURA(アキュラ) インテグラ TYPE S 純正ステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 20:29:43
メーカーナビの走行中TV見える化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 00:01:11

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
我が家の1stカーをFit3からオーラに乗り換えました。 次はコンパクトSUVにしようか ...
その他 BLAZE Smart EV その他 BLAZE Smart EV
通勤&レジャー用に購入しました。 電動バイク(原付)です。 注文したら3日位で宅急便で ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年10月に発注し、2023年1月オーダー、2024年12月にRBPに変更したとこ ...
シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
現車フィットハイブリッドの前任車、C4ピカソです。 すれ違うことのめったにないマイナー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation