• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

自分でやりましょうの愛車 [レクサス NXハイブリッド]

整備手帳

作業日:2024年5月25日

eラッチインサイドLED打ち替え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
eラッチ インサイド部のLEDを打ち替えました。本来なら、カーテシやアンビエントをDIYする予定でしたが、諸々の事情で保留となり、一緒に出来る事を実行。
2
ドアの内張りを外して、この部分のネジを6個外します。
3
このネジを外すと、LED部が外れます。
4
ここから、LEDを取り外して、打ち替え。
5
多少、型は異なりますが、10000ケルビンのチップLEDにしました。
6
ビフォーアフターになります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアポケットイルミネーション仕様変更

難易度:

ドアポケットイルミネーション作成

難易度: ★★

ドアリフレクターLED化

難易度:

アナログ時計停止‼️電池交換。

難易度:

リアゲートハンドル、スイッチベース交換

難易度:

レクサススタッズ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月26日 9:00
いつもながらの丁寧な作業細かい作業にびっくりしております。私以前のスバル車やホンダ車だったら、自分でバキバキ内張りを剥がしていきましたが、さすがにレクサスになってからは恐れ多くて、それはできなくなりました。レクサスになっても丁寧に仕上げられるその技術と勇気に感服します。
コメントへの返答
2024年5月26日 9:18
 ありがとうございます。私も、ビビりながら作業してますよ。^_^ ^_^ ただ、作業までには充分な検証と、みんカラの先輩方の情報を参考にして作業してます。

プロフィール

「[整備] #NXハイブリッド ドアプロジェクションカーテシイルミ作製 https://minkara.carview.co.jp/userid/3172494/car/3502982/7830312/note.aspx
何シテル?   06/12 22:44
自分でやりましょうです。よろしくお願いします。20系レクサスNX350hソニッククロム 年次改良モデルに乗換えました。現在、嫁さん用に購入したt-crossと2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インストルメントパネルの加飾2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 14:02:10
リアディフューザー、カーボンラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/15 09:01:30
ドアハンドルプロテクションフィルム作成、施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/14 19:37:06

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
還暦の厄落としで、乗り換えました。 2023年3月に契約、10月納車。約7ヶ月待ちました ...
プジョー 208 プジョー 208
 プジョー208GT-Lineを購入しました。 16年乗ったHONDA エリシオンから乗 ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
レクサス NXハイブリッドに乗っています。300hi-パッケージ前期、ソニックチタニウム ...
フォルクスワーゲン Tクロス フォルクスワーゲン Tクロス
 プジョー208から、T-Crossに乗り換えました。ドイツ🇩🇪車は、メルセデス以来 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation