• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゅるスペック@G11のブログ一覧

2009年01月31日 イイね!

APA2100・・・

まぁスペック的はマッキントッシュのパワーガードとか 驚愕の~とからしいですが私にはわかりませんが・・・



なんかすごい好みかも



自宅でNakamichiのCD-350との組み合わせとアゼストのHX-D10の組み合わせで聞いてみた。

RCAはベルデンの8412とスピーカーケーブルは同じくベルデンの8205で、スピーカーはフォステクスの8cmのフルレンジ。

Nakamichiだとイメージ通りというか全体的に厚みのある音。

アゼストだと中音より?女性ボーカルの張りや伸びが良く感じます。


ヘッドユニットでも音の印象ずんぶん変わるんですね。


APA2100。意外に癖がないのかな?

アゼストのヘッドだと中音は解像度が高く感じますが低音が優しい感じです。

それよりNakamichiの方がパワー感があったのは意外でした。


どちらもよいですね。

スケートで言えば
芸術点はNakamichi、技術点はアゼストの方が高いって感じ?


BGM的に聞くならNakamichi、積極的に聞くならアゼスト?
まぁ私の場合の買ってなイメージなので聴く方によって逆のイメージあるかも知れませんが^^;


あっピアノの感じはアゼストの方が・・・たぶんね^^;
Posted at 2009/01/31 20:41:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2009年01月31日 イイね!

今日のゲット品~

今日のゲット品~カーオーディオマガジン、ソムリエール 8巻


グライダー用カーボンブラシ 、あとゴムのワッシャーみたいなやつ。



今日はこちらはミゾレ混じりの雪。


アクセルを強く踏むと(笑)
よゐこは真似しないでね。

明日の朝はザブングル状態かな?



あっ・・・カッチカチって事です(^.^)



まぁベタですがw
Posted at 2009/01/31 12:06:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2009年01月30日 イイね!

大量ゲットその④

大量ゲットその④最後はアンプです。


今サブウーハー用はアゼストのA-280というマイナーなアンプです。


一応電源部あたりのコンデンサ交換などしてみて楽しみましたが、ちょっとグレードアップ・・・するつもりですが・・・



今回購入したのは同じくアゼストのAPA2100です。現在ツイーター、ミッドに使っている4chアンプのAPA4400と同じパワーガード搭載の同シリーズ2chアンプです。


スペック的には定格80w×2から50w×2(ブリッジで100w?)とダウンですがどうなるか^^;



しかしこのアンプ重いw



自宅で今日届いた物で

Nakamichi CD-350→ ベルデン8412 RCAケーブル→アゼスト APA2100→ベルデン 8205→ フォステクスの8ch フルレンジ。曲はケイコ・リーのアルバム


う~ん。 良いです^^


これでツイーター(ハイパス、コンデンサで味付け?)なら・・・さらにムフフ(^.^)♪



私的には必要にして十分なクオリティです。


いろんなジャンルの音楽聴いてみたいな(^^)
Posted at 2009/01/30 20:29:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2009年01月30日 イイね!

大量ゲットその③

大量ゲットその③Nakamichi CD-350


え?


以前買ったのはCD-35です。

やっぱり読み込みが不安定なので・・・



これは350^^;


今回は動作確認済み・・・なのに電源ケーブルなしって・・・



CD-35と共通であることを祈ってましたが・・・



大丈夫でした(^^)


今日届いた、ケイコ・リーの曲聴きましたが、いや~良いですね~。


こちらのデッキは新しい方のモデルかな?


あっ・・・・




そーいや、アゼストのHX-D10持ってたんだ^^;


ははっ・・・



まいっかw
Posted at 2009/01/30 20:15:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2009年01月30日 イイね!

大量ゲットその②

大量ゲットその②えびすさん製 砲金バッフル、サブウーハー用ver2


今回はバッフル到着後バフ掛しました(笑)



鏡面にしたいですがネジ山崩れたら嫌だしバフのみにしました。


あっステンレスやアルミは仕事で磨く時もあるんですが砲金はどうか興味津々でした♪

Posted at 2009/01/30 19:59:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

BM アクセラスポーツ 初のハッチバック アクセラスポーツのスポーツはハッチバックの意味ですよ? アルミニウムメタリックというマイナーカラーでカスタム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     1 23
4 5 6 7 8 9 10
11 1213 14 15 16 17
18 19 2021 222324
25 2627 28 29 30 31

リンク・クリップ

右ドアミラーアクチュエーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 20:18:53
アットパーツ LED テープライト シリコンチューブライト 120cm 2本セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/05 04:17:45
デイタイムライト点灯(→2017/8/22世界標準仕様にて点灯) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/27 12:39:00

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) シルバーちゃん2号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
初のセダン以外の車 アルミニウムメタリックというマイナーカラーでカスタム頑張ります‼️ ...
トヨタ パッソ パッソ (トヨタ パッソ)
カローラアクシ乗り換え 家族車
BMW 5シリーズ セダン シルバーちゃん (BMW 5シリーズ セダン)
2001年式 525i Mスポーツ 中古で購入 車検が切れたのでアクセラスポーツに変更
日産 ブルーバードシルフィ ウナギイヌ (日産 ブルーバードシルフィ)
インプレッサの車検を期に。 ナビやインテリキーすらないノーマル 20M 中古で購入 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation