• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゅるスペック@G11のブログ一覧

2010年02月28日 イイね!

革命的? 吸音材取り付け~

革命的? 吸音材取り付け~オーディオテクニカのアクワイエの蒸しパンみたいやつからの変更です。

インプレッサGCはアウターとガラスまでの距離が短いので薄型を選びました。


で四本設定があったのでそれに。


カットすればスピーカー裏の最低限の吸音は出来るみたい。


単純に比較するには良いではないですか(笑)



で取り付け結果ですが・・・











ツイーターやサブウーハーは要らないじゃん!!










なんて私の場合はなりませんでしたw








でも確かに変化は大きいですよ。



聴いた瞬間は違和感が結構あります(笑)



それだけ スピーカーの鳴り方に変化あるんでしょうね。


ミッドのみ、そのあとはツイーター、サブウーハーを鳴らして聞いてみましたが違和感大きい(^_^;)




本来の音になったためか、それとも意味を成していないのかはわかりませんが『調整』は必要に感じます。


そのぐらい『変化』はあります。『変化』は!ですよ?(笑)



ミッドのみですが・・・


現状で確かに音が『クリア』低音の『出方』は良い方向に感じます。


高音の伸びの変化はわかりません。ただ『雑味』は減っているように感じます。


この感じもすでに他に『デッドニング』を施行してる中での追加ですから純粋な比較にはなりませんが・・・







枚数が少ないから?


薄いから?




メーカーの思うつぼなので自粛いたしますw




枚数を増やしてみたい気持ちもありますが(笑)


1週間聴いて次はバッフル内側にフェルト張り~



こっちの方が効いたりして(笑)


100円対約壱万円(^_^;)








正直価格を除けば良い吸音材だと思います。


価格も半分ならオススメ出来ますけどね。




確かにデッドニングの一発目はこれをやってから様子をみてさらにデッドニングが率は良さそうですが・・・




今のところ、私は吸音するよりレアルシルト ディフュージョンみたいなやつで拡散された音の方が好みみたい(^^


安いしね♪


でも組み合わせたらさらに良い方向に行きそうな予感。




Posted at 2010/02/28 13:38:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2010年02月27日 イイね!

吸音、拡散材・・・

レアルシルト ディフュージョン→オーディオテクニカ アクワイエのやつ(笑)→そして、とある吸音?材(施行予定)



正直レアルシルト ディフュージョンの方が好みでした(^^ゞ


さて次のはどうでしょうね。


バッフルの内側にフェルト張りもしたいですが我慢です。




ツイーター、サブウーハーなしの世界も悪くない・・・













と思う楽曲とそうでない楽曲が・・・w







あ~ やっぱりボス○ン 欲しいかも~



でもパッシブ すごい・・・








デカイよね(^_^;)
Posted at 2010/02/27 10:09:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2010年02月26日 イイね!

同軸スピーカー欲しい病・・・

また再発しましたが仕事がバタバタなのでなんとか抑えています(笑)


ボス○ン の 60SEを以前から見積りはもうもらってるのですが(^^ゞ



フルレンジ?での二日目ですが・・・



ツイーターやサブウーハーがないとミッドの素がみれていいですね。


ツイーターやサブウーハーによって殺してしまっていた部分も発見出来てよかったかもぉ♪
Posted at 2010/02/26 07:54:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2010年02月25日 イイね!

フルレンジスピーカー・・・

単純にミッドをスルーで鳴らしてます。


ツイーター、サブウーハーはミュートです。



とあるパーツを試すため今の状態、取り付け状態の違いをみるのに・・・



とある話では・・・・



『ツイーターもサブウーハーもなくていいぢゃん!』となるそうな(笑)



でも17cmミッドだと上は普通に考えて物理的に・・・w


まぁもうモノを買っちゃいましたから試しますが(^^ゞ


Posted at 2010/02/25 10:10:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2010年02月21日 イイね!

厚地フェルト・・・

厚地フェルト・・・スピーカーバッフル内に貼る予定。


フェルトと言ってもダ○ソーのやつはポリエステルですが(笑)

以前はスピーカーバッフル内やAピラーにフェルトを張った時はいい傾向だったので今回も期待していいですよねw
Posted at 2010/02/21 10:30:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ

プロフィール

BM アクセラスポーツ 初のハッチバック アクセラスポーツのスポーツはハッチバックの意味ですよ? アルミニウムメタリックというマイナーカラーでカスタム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

  1 2345 6
789 10 1112 13
1415 161718 1920
21222324 25 26 27
28      

リンク・クリップ

右ドアミラーアクチュエーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 20:18:53
アットパーツ LED テープライト シリコンチューブライト 120cm 2本セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/05 04:17:45
デイタイムライト点灯(→2017/8/22世界標準仕様にて点灯) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/27 12:39:00

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) シルバーちゃん2号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
初のセダン以外の車 アルミニウムメタリックというマイナーカラーでカスタム頑張ります‼️ ...
トヨタ パッソ パッソ (トヨタ パッソ)
カローラアクシ乗り換え 家族車
BMW 5シリーズ セダン シルバーちゃん (BMW 5シリーズ セダン)
2001年式 525i Mスポーツ 中古で購入 車検が切れたのでアクセラスポーツに変更
日産 ブルーバードシルフィ ウナギイヌ (日産 ブルーバードシルフィ)
インプレッサの車検を期に。 ナビやインテリキーすらないノーマル 20M 中古で購入 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation