• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゅるスペック@G11のブログ一覧

2012年05月28日 イイね!

ドラレコ+フルセグ

結局付属のシガーソケット電源が一番不具合ないです(笑)


アース作戦もほぼ効果はなし。

でモニターオフ+折り畳むと・・・

1segで普通に映るし、電波状況が良いとフルセグに。

電源オフ時よりはもちろん感度は下がりますが・・・

走行中は画面みないし(映らないってことでw)音声で十分?


とまぁドラレコばらしてノイズ対策しちゃうと『ドラレコマン』とか買えちゃうじゃん!になるので止めます( ´∀`)/~~


もうすぐ後継機1070?が出るそうな~
Posted at 2012/05/28 18:10:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | シルフィ 関係 | モブログ
2012年05月24日 イイね!

ドライブレコーダー車装。

がしかしorz

エレコムケーブル→ノイズレス電源ユニットでは充電出来ず( ´∀`)/~~

でもまったく映らなかった地デジが1segで映るように。
モニターを消す電波レベルが弱から中程度まで回復。


仕方なく楽ナビのUSBラインに接続。

問題なく充電。微妙に電波レベルが低下??


GPSは影響なし。


う~ん。最終手段をやってみます(笑)



これ以上ノイズ対策に費用をかける予定がないので、必要性を感じたらドライブマンを購入。

じゃない場合は撤去いたします( ´∀`)/~~

テレビとドラレコならテレビを取ります( ̄▽ ̄)
Posted at 2012/05/24 19:24:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | シルフィ 関係 | クルマ
2012年05月23日 イイね!

フェライトコアの効果 検証~

フェライトコアの効果 検証~付けて安心6か月延長保証(笑)

代替え機が到着。

不具合の中の一つUSBケーブル接続による充電不可(電源オン時)


画像にある赤いランプは充電中?に点灯し内蔵バッテリー動作だと青になります。
が付属のケーブルだと赤と青が高速点灯+電源不足で強制シャットダウン。


そのケーブルをエレコムのフェライトコア付きシールドケーブルに交換~。


ばっちり充電するし動作も( ̄▽ ̄)b

ランプも赤ランプで安定~。


で先日購入したトリフィールドメーターで測定。

この日の為にあります(笑)


まずはケーブル未接続で測定

うぃ?磁場の反応なし。
じゃケーブル接続(充電)。
反応なし。

なんで?

電場は電気を流せば(接続)反応するのは当然なんですがドライブレコーダー本体からはほとんど反応なし。9割りモニターからですね。



ケーブルも測定

付属のケーブル 最大8ボルト/メーター

エレコムの2重シールド フェライトコア付きケーブル
最大7ボルト/メーター

微妙にシールド( ´∀`)/~~

明日は車装で検証~。


するかも
Posted at 2012/05/23 20:05:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | シルフィ 関係 | クルマ
2012年05月22日 イイね!

トリフィールドメーター

トリフィールドメーター電磁波測定器です。
簡易的?ですが目安には十分でしょう~。

ナビのモニターだけで13ミシガウス。

DVDを再生するともっとあがると思いますがこの数値がどうなのか?


そもそも目安すらわかりません( ∀`)/~~


ダメぢゃん。

Posted at 2012/05/22 18:41:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年05月20日 イイね!

サブウーハー取り付け~

今日は天気が良すぎます(;_;)/~~~

汗だくで作業~。

とりあえず

カオスバッテリー→BEWITH 4Gパワーケーブル(±)→ブレイムス カーボンキャパ 1.3F→デスビ(±)→BEWITH 8Gパワーケーブル(±)→ロックフォード T-600(3.4chブリッジ)→モンスターケーブル400シリーズ(サブウーハー用)→イメダイIDQ10

メインユニット
カオスバッテリー→純正ライン→ブレイムス カーボンミニキャパ 0.3F→楽ナビLite(内臓アンプでSP駆動)→サブウーハー出力→モンスターケーブル 400シリーズ(サブウーハー用)のRCA→ロックフォード T600-4


楽ナビLiteのボリュームを30近くまであげるとさすがに純正スピーカーでは辛いですね(^^ゞ

サブウーハーは控えめに設定

やっぱりあるといいですね。


走行中のロードノイズもキャンセリング?されてなぜか快適です(笑)


一応 スピーカーケーブルやRCAケーブルは次に備えてある程度ひいておきました。


トランクのスペースを確保したいので BEWITHの安定化電源とヘリックスなどのミニキャパ×4は今のところ設置は考えていません。勿体ないですけどね
Posted at 2012/05/20 15:37:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | シルフィ 関係 | モブログ

プロフィール

BM アクセラスポーツ 初のハッチバック アクセラスポーツのスポーツはハッチバックの意味ですよ? アルミニウムメタリックというマイナーカラーでカスタム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  1 2 3 4 5
678 910 11 12
13 14 1516 1718 19
2021 22 23 242526
27 28293031  

リンク・クリップ

右ドアミラーアクチュエーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 20:18:53
アットパーツ LED テープライト シリコンチューブライト 120cm 2本セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/05 04:17:45
デイタイムライト点灯(→2017/8/22世界標準仕様にて点灯) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/27 12:39:00

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) シルバーちゃん2号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
初のセダン以外の車 アルミニウムメタリックというマイナーカラーでカスタム頑張ります‼️ ...
トヨタ パッソ パッソ (トヨタ パッソ)
カローラアクシ乗り換え 家族車
BMW 5シリーズ セダン シルバーちゃん (BMW 5シリーズ セダン)
2001年式 525i Mスポーツ 中古で購入 車検が切れたのでアクセラスポーツに変更
日産 ブルーバードシルフィ ウナギイヌ (日産 ブルーバードシルフィ)
インプレッサの車検を期に。 ナビやインテリキーすらないノーマル 20M 中古で購入 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation