• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゅるスペック@G11のブログ一覧

2012年09月30日 イイね!

ヘッドライト インナーブラック化

ヘッドライト インナーブラック化インナーブラックというよりインナーグレーですがまぁ純正流用なのでそこは(* ̄O ̄)ノ


インプレッサ GC時代はヘッドライト単品で交換出来ましたが最近?はバンパーをはずさないとorz


今週末交換出来たらいいなぁ。
Posted at 2012/09/30 20:14:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | シルフィ 関係 | モブログ
2012年09月30日 イイね!

マフラーカッター~

マフラーカッター~本日はデュアルタイプが欲しかったのですがなかったのでとりあえずシングルの丸?タイプ~


ってそもそもマフラーが見えるのは嫌だったのですがさすがにエアロ付きだとちょっと寂しいので

ベンツ風マフラーカッターでなんちゃって左右 4本出しってのも(* ̄O ̄)ノ

Posted at 2012/09/30 11:24:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年09月29日 イイね!

スロットルバルブクリーナー投入

スロットルバルブクリーナー投入前回(2月?)はインテークパイプを外して直接洗浄しましたが今回は簡易洗浄

期待したのは簡易の場合インテークパイプの隙間からスプレー+エンジン回転を3000回転固定と『インマニも洗浄できるんじゃない?』と安易な考えから施行

マフラーからは微妙な煙りと匂い


スロットルの学習をして完了


変化は(* ̄O ̄)ノ


まぁメンテナンスは大事です
Posted at 2012/09/29 11:27:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | シルフィ 関係 | クルマ
2012年09月29日 イイね!

MR20DEエンジン

日産より


HR15DEエンジン・MR20DEエンジン
「お客様相談室」
「HR15DEエンジン」・「MR20DEエンジン」は、日産、ルノーが両社の最量販ゾーンを担う世界戦略エンジンとして共同
で開発した、直列4気筒ガソリンエンジンです。
●HR15DE ●MR20DE
「HR15DEエンジン」・「MR20DEエンジ
ン」は日常最も使用される状況での低燃
費と高加速性能の両立を目指して開発し、
多くの新技術を共通で採用しています。
HR15DEエンジンはティーダから、MR
20DEエンジンはラフェスタから搭載し
ています。
日産QG15/16の後継エンジン 日産QR20および日産QG18の後継エンジン
特長
1. クラストップの低中速トルク、
高効率エンジン
基本素質を徹底的に磨き上げ、
クラストップの低中速トルク、
低フリクション・熱効率を実現。
2. クラストップの軽量、
コンパクトエンジン
CVTとの組み合わせでReal Worldでの気持ちの良い走りと燃費を達成す
るため、豊かな低速トルク(力強さ)と中・高速の伸びを実現しました。
①大きな低速トルク
②中~高速でリニアに、さらに盛り上がるトルク特性
CVTとの組み合わせでReal Worldでの気持ちの良い走りと燃費を達成す
るために2.0Lで2.2L並みの低速トルクとフラットな特性を実現しました。
①最大トルクの90%のトルクを2000rpmから発生
②右肩上がりで息つぎしないフラットなトルク特性
技術を積み上げ、旧型エンジンに対しフリクションを
約30%低減。
①真円ボア加工
レースエンジンで使われている「真円ボア」加工技術を、グロー
バルに使われる量産エンジンでも採用可能にしました。
②鏡面仕上げ
クランク、カムの軸受け部を鏡面レベルまで磨きこんだ“鏡面仕
上げ”とし、摺動部のフリクションを徹底的に下げています。
インテークマニホールドの4本のブランチの長さを音響的に等長とし、軽快で美しい音の成分「基本次数成分」だけを強調し、「濁っ
た音の成分」=「ハーフ次数成分」を大幅に低減しました。さらにエンジン回転が上昇するにつれ音圧が高まることにより、気持ち
の良い加速を演出します。
フリクション低減技術
燃焼速度向上などにより“クラストップの熱効率”を実現しました。
クラストップの熱効率
音響等長インテークマニホールド
従来仕上げ
鏡面仕上げ
採用技術例



音響に拘ったインマニのようですがスポーツモードだとえらい苦しそうに聞こえるのは私だけ?

Posted at 2012/09/29 00:29:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | シルフィ 関係 | クルマ
2012年09月25日 イイね!

ワコーズ eクリーンプラス投入

ワコーズ eクリーンプラス投入去年も入れたような?( ´∀`)/~~

まぁいいでしょう~

遅効(ちこう)タイプのエンジン内部洗浄剤です。

最近の車は?オイル投入口からエンジン内部見えない?ので効果は信じるしかありません(笑)

約5000キロ走行したらオイルとエレメント交換必須らしい。


今は同じくワコーズのプロステージSを入れています。清浄能力は高いみたいですが手持ちのS-FVも投入してさらなる清浄をしてみる実験もやるとかやらないとか(* ̄O ̄)ノ


Posted at 2012/09/25 23:26:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

BM アクセラスポーツ 初のハッチバック アクセラスポーツのスポーツはハッチバックの意味ですよ? アルミニウムメタリックというマイナーカラーでカスタム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2 3 4 567 8
9 1011121314 15
161718192021 22
23 24 25262728 29
30      

リンク・クリップ

右ドアミラーアクチュエーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 20:18:53
アットパーツ LED テープライト シリコンチューブライト 120cm 2本セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/05 04:17:45
デイタイムライト点灯(→2017/8/22世界標準仕様にて点灯) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/27 12:39:00

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) シルバーちゃん2号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
初のセダン以外の車 アルミニウムメタリックというマイナーカラーでカスタム頑張ります‼️ ...
トヨタ パッソ パッソ (トヨタ パッソ)
カローラアクシ乗り換え 家族車
BMW 5シリーズ セダン シルバーちゃん (BMW 5シリーズ セダン)
2001年式 525i Mスポーツ 中古で購入 車検が切れたのでアクセラスポーツに変更
日産 ブルーバードシルフィ ウナギイヌ (日産 ブルーバードシルフィ)
インプレッサの車検を期に。 ナビやインテリキーすらないノーマル 20M 中古で購入 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation