• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゅるスペック@G11の"シルバーちゃん2号" [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2017年10月15日

純正フォグ 光軸調整 DIY編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
本当はマツダディーラーでヘッドライトの光軸調整と合わせてやってもらいたかったのですが対応したフロントが出来ないって言うので仕方なくDIY

もちろん測定は出来ないので対向車が眩しくない程度に

フォグカバーですが本来はカバー下のキリカキに工具を当てて取り外します
2
カバー裏から
浮いたら真っ直ぐ抜くのではなく車体内側にも意識して斜めに
3
フォグランプ本体は3本のタッピングビスで留まっています
4
フォグランプ底面にある六角トリマーボルト(アプセットビス)で位置調整。

デフォルト位置

この状態では調整幅は上下約1mm程度しかありません。
5
ビスを取り外すと本来は上下10mmほど調整出来る楕円の穴になっていますが、製造ラインでの作業効率のためか柔らかいプラステックのガイドがあります。
ニッパーやカッターなので簡単に除去出来ます。

光軸をあげるだけなら片方だけ除去で大丈夫です。

光軸の測定が、出来ないので調整幅約10mmに対して約5mm程度に

ちょうど楕円の調整穴が六角トリマーの平ワッシャーで見えなくなるところを基準にしました。

あとは夜間走行してみて微調整を。

調整自体は今度はフォグ本体を外さなくてもボルトにアクセス出来るので六角スパナでいけます。(もちろんデフォルトでも出来ますがほとんど動かない(笑))

アクセラのフォグはメーカー的にはファッション的な位置付けなんですね。

もしくは眩しいフォグ対策?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

くうき点検

難易度:

オイル交換

難易度:

ヘッドライト磨き+ウレタンコーティング(リベンジ編)

難易度: ★★

燃料添加剤小分け

難易度:

ヘッドライト磨き+ウレタンコーティング(失敗編)

難易度: ★★

アルミ製 エアバルブキャップ (赤色アルマイト)と換装~(*´▽`*)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「自宅でカーオーディオ http://cvw.jp/b/317265/46817753/
何シテル?   03/18 14:10
BM アクセラスポーツ 初のハッチバック アクセラスポーツのスポーツはハッチバックの意味ですよ? アルミニウムメタリックというマイナーカラーでカスタム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アットパーツ LED テープライト シリコンチューブライト 120cm 2本セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/05 04:17:45
デイタイムライト点灯(→2017/8/22世界標準仕様にて点灯) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/27 12:39:00
アルミバッフル tt acoustic 
カテゴリ:アルミバッフル 
2007/11/15 20:36:53
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) シルバーちゃん2号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
初のセダン以外の車 アルミニウムメタリックというマイナーカラーでカスタム頑張ります‼️ ...
トヨタ パッソ パッソ (トヨタ パッソ)
カローラアクシ乗り換え 家族車
BMW 5シリーズ セダン シルバーちゃん (BMW 5シリーズ セダン)
2001年式 525i Mスポーツ 中古で購入 車検が切れたのでアクセラスポーツに変更
日産 ブルーバードシルフィ ウナギイヌ (日産 ブルーバードシルフィ)
インプレッサの車検を期に。 ナビやインテリキーすらないノーマル 20M 中古で購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation