• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

imakokokoの愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2022年6月27日

クオーターウインドウ電動化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ついに、ヤフオクで念願の
ローバーミニ クォーターウインド電動開閉キット スイッチボックス付きセット 96年以降用を入手しました。
送料込で39,730円でした。
2
同封されていた説明書に従って、取付進めます。解りやすく丁寧な説明書です。
下穴開けて、3.5mmで開け樹脂の固定具を付属ビスで取り付け。
3
開閉金具を仮取り付け。
開閉具合をテストしてみます。
上手いこと動きます。
4
位置決めをして、モーター取り付け用の下穴開け付属のビスで取付。
5
左側も同様に。下穴開けミスってしまいました。
6
スイッチはここに取付ました。
電源は1番近くのウーハ電源から。
取付に2時間ほど掛かり、途中で雨も降り出し、汗だくで、ACCから電源取る気力無くしてしまいました。
余裕できたら変更しようか思ってます。

右側は上手く動きましたが、左側が完全に閉まりません。
車のクォーターウインドウを止めるとこの金具が微妙に違う様で調整が必要です。

こちらも余裕出来たらやろうか思ってます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロア一部 カ-ボン柄シ-ト貼り付け

難易度:

錆止めした車内の床を塗装😆

難易度:

助手席ウインド修理

難易度:

ミニ 純正フロアマット代替品 施工 手直し

難易度:

カーテン設置

難易度:

フロアー錆確認と補修をしました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年10月3日 7:21
時々見かける「電動窓」ってこれですか?
上下動するパワーウインドウだとばかり思ってました(笑)
コメントへの返答
2022年10月3日 12:22
私もこれしか見たこと無いです(笑)
助手席の窓は手が届くんで良いですが、後はやり難いんで重宝してます。
今のところ、壊れずに上手く動いてくれています。

プロフィール

「[整備] #ミニ ホイールボルト部分錆落としと塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/3172859/car/3049033/6522850/note.aspx
何シテル?   08/29 17:14
imakokokoです。 よろしくお願いします。 ローバーミニ 最後の車になるかも?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリングコラム ロアブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 00:15:34
ローバー(純正) 予備サーモスタット&サーモパッキン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/18 15:01:47
ドッグハウス WSC-VTE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 06:08:36

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
2022年1/4追記 写真更新しました😊 2021年9/6追記 写真更新しました🤗 ...
ヤマハ YBR125 ヤマハ YBR125
最近、所有しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation