• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りんご屋で555の"R555" [スバル サンバー]

栗の渋皮煮

投稿日 : 2012年10月08日
1
先日4MEと二人で収穫してきたクリ。
また大量に集めてきましたw
2
夜な夜な何かをやってるようです。
ヽ(°▽、°)ノナニやってんの?

栗の外皮を剥いて、渋皮の状態で煮たそうです。
その渋皮のスジをとってるらしい。
3
渋皮煮レシピ
材料
栗・・・1kg
砂糖・・・600~900g
塩・・・小さじ1
重曹・・・大さじ1.5
ブランデー・・・30cc

作り方
1 鬼皮をむく(下側の硬いほうから剥きはじめる。渋皮をキズつけないように)
2 キズのついていない栗を1~2時間水にひたす(アク抜き)
3 厚手の鍋に栗を入れ、用意した重曹の1/3を入れ、ひたひたの水で沸騰させ、弱火で15分煮る
4 15分煮たら、すぐ煮汁を流し、少し残した上に新しく水を入れもう一度重曹を1/3入れて3のように
5 4をもう一度
4
6ゆで汁をきれいに流し。新しい水を入れ、たっぷりの水の中で、栗のスジをとり 周りについた皮のゴミをきれいに洗い流す。
5
7 一粒ずつ鍋の底に並べ、砂糖の1/3をいれ、栗が少し出るくらい水をいれ落し蓋をして中火でゆっくり煮ふくめる
6
2回目以降の砂糖は10分ほどたってから入れる。つづいて3回目も同じくらい入れ、静かに煮つづける。(一時間前後)

8 塩と少々の醤油、つづいてブランデーをいれ火をとめる
7
9 この状態で冷ます。
8
10 冷めたら完成!ヽ(´ー`)ノ

保存する場合
滅菌(煮沸消毒)したビンにいれ冷蔵庫に。
長期保存の場合、冷凍してもOK

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2012年10月9日 22:24
実家の母親が渋皮煮を作るということを
聞いていたので参考にさせていただきます
コメントへの返答
2012年10月10日 7:38
ぜひ皮むきを手伝ってあげてくださいw
ありがたみがよくわかりますw

プロフィール

「みなさんおひさしぶりです。 http://cvw.jp/b/317386/43276432/
何シテル?   09/18 08:48
車いじり大好きです。知識、経験あまりないので、もっぱらチョイいじりの領域を出ていませんが・・・。仕事、私用で使うサンバーにベタボレです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

センターパネル取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 15:43:04
ぶたくんとの闘い。冬の陣 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/28 19:08:37
祝♡新聞掲載 はじめてなの♡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/02 06:10:44

愛車一覧

スバル サンバー R555 (スバル サンバー)
少しづつカスタマイズしています。仕事兼私用で毎日稼動中!・・・・だったのに いじる方向 ...
スバル サンバートラック R556 (スバル サンバートラック)
夢のサンバー2台体制(爆 お仕事がんばるサンバー! ファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ ...
スバル サンバー R557号 (スバル サンバー)
お仕事用のトラックです。 ちゃんとお仕事してます! がんばってます!
ホンダ アクティトラック メル○デスアクティくん (ホンダ アクティトラック)
以前の愛車です。これでブイブイ言わしてました。(´▽`*)アハハ 現在はほぼノーマルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation