• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月12日

Earth 1の効果

3か月ほど前の事になりますが、
116iの夏タイヤを、ヨコハマのEarth1に交換しました。

結果、うたい文句通り、明らかに燃費向上しました。

Earth1のレポートとなってしまいますが、、
ご興味あられる方はお読みいただければと。

【交換前のタイヤ】
 ピレリ ユーフォリア(ランフラット) 

【Earth1のいいところ】
  ・燃費の大幅向上
    平均11.5km/l ⇒12.8km/l
ほぼ同じ走行条件・季節で1週間での平均です。
    重く・グリップ重視のタイヤだったため、タイヤ依存の走行抵抗がもともと大きかった事からか、劇的に良くなりました。

  ・乗り心地がいい
    交換前がRFTということもあり、かなり良くなりました。
    操縦性が若干ダルになりましたが、言われなければわからないレベルです。
  ・グリップレベルが高い
    純正タイヤと遜色ないレベルですが、鳴き出すのがやや早くなった気がします。
【Earth1のだめなとこ】
  ・少しうるさくなった。
    高速の橋脚等の継ぎ目を通るときにタイヤから出る振動音が
    以前は全くなかったのですが、明らかに聞こえるようになりました。
    ランフラットはタイヤ内の音の共振を外に伝えにくいという特性もあるようです。
    通常走行時には、全く音は気になりません。


スペアタイヤを積んでいないことへの対処としては、
気休めレベルですがパンク修理剤をトランクに入れておきました。

ランフラット以外のタイヤにすることに若干抵抗もありましたが、
まだまだ、デメリットが目立つ技術レベルにあると思います。

日本で走る限り適切な空気圧の管理をまめにやっていれば、
パンクの可能性はほぼゼロと考えているので、
ランフラットの安全に対する思想は理解できますが、
リスク回避により得られるメリットとデメリットでバランスが取れていないと個人的には思っています。

満足度の高いランフラットが出ることが一番とは思いますが。。


ブログ一覧 | 116i | 日記
Posted at 2010/08/12 09:56:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週末です!
sino07さん

コムス 自作ドア 透明シート交換  ...
コムス にゃんこRさん

キリ番?ゲット!
GRASSHOPPERさん

ハンドルカクカク:日立Astemo ...
38-30さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

山梨を巡る...!
でいちゅけさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
年式:2006年式 車重:1.35t cd値:0.29 ミッション:6AT 生涯燃費:1 ...
その他 その他 その他 その他
2002年式。 YAMAHA TMAX500 車重:0.2t ミッション:CVT+2段式 ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
1996年式 1996年~2004年の間所有 免許を取って初めて乗った車です。 親が購 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
年式:2001年式 車重:850kg cd値:0.25 ミッション:CVT 生涯燃費:1 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation