• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レプトンのブログ一覧

2009年10月18日 イイね!

Ⅱ型プリウス

Ⅱ型プリウス皆様、おひさしぶりです。

土日もない日が数カ月続いており、、
とてもブログ更新を行える状況ではなかったのですが、
今日は、久しぶりに丸一日休めました。

近況を。

訳あって、116iとトレードで
Ⅱ型プリウスにここ3週間程乗っております。

プリウスを長時間運転したことがなかったので、
非常に楽しんでおります。(通勤で)

正直言って
これまでトヨタの車は好きではありませんでした。
プリウスも操縦性がぐにゃぐにゃしていて、
信頼して運転できる車として認められないと考えていました。
(↑かなり偏ってますが!)

しかし!

プリウスには毎日のように乗って、
今更ながらですが、とんでもない技術が詰め込まれた車だと
ショックを受け、そして操縦性はそっちのけで
いい車だと認めてしまっている自分がおります。

発電機付きの電気自動車のイメージに
かなり近い車であり、そこから得られる感覚が
そう思う理由です。

バッテリーが十分だと、
50km/h程度までモーターだけで
不満のない加速をしてくれる点に一番ショックを受けました。

燃費も、旧型インサイト以上であり、
画像では、28.8@54kmですが、
同じ経路でインサイトでは25が精一杯でした。
(ちなみに、116iでは12が精いっぱいです。。)

ただ、
所有して、長い付き合いになったときに
操縦性にずっと目をつむっていられるか、
私の感性ではちょっと難しいかな、、というレベルですね。
「ダイレクト感」という言葉からは、
最も縁のない部類の車でしょうから。

エンジンパワーは程々でも
操縦性の頼もしさ第一で116iをチョイスしている
私のような変わり者とは相性が良くなさそうです。

なんだ、、持ちあげといて、
結局こけ下すのかと思われてしまいそうですが、
非常に優れた車だと思っているのは確かです。
(プリウスオーナーの方、気分を害されたらお詫びします。)

ウルトラスムーズな駆動系と
電気自動車的な感覚を楽しめ
尋常ではない低燃費であるということだけで、
凄い車だと思っております。

新型プリウスはそのあたりをかなり
良くしているという話は聞いたので、
機会があれば試乗してみたいです!





Posted at 2009/10/18 00:36:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
年式:2006年式 車重:1.35t cd値:0.29 ミッション:6AT 生涯燃費:1 ...
その他 その他 その他 その他
2002年式。 YAMAHA TMAX500 車重:0.2t ミッション:CVT+2段式 ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
1996年式 1996年~2004年の間所有 免許を取って初めて乗った車です。 親が購 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
年式:2001年式 車重:850kg cd値:0.25 ミッション:CVT 生涯燃費:1 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation