• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

light-S6の愛車 [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2023年9月22日

社外ガーニフラップ 取付!🛫

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内

1
こちらのメーカーではガーニフラップと呼ぶものでなくテールエンドスポイラーとなっておりました。
2
装着すると高さ23mm上がることになります。
S6の車高はノーマルでも低すぎるぐらいですから後続車の視認性も上がって安全性も%向上するのでないでしょうか?

3
こちらはノーマルです?
今風のスタンダート、コストダウン?
残暑の気温も少し落ちて来たので早速、取り付けて見ることにして見ました。
4
こちらは説明書です。
貼るだけのポン付けかと思ったら、そうも行かない様子だったもんです。🔰
5
見ての通りです。
曲げる必要あります。
無理に曲げたりすると塗装が割れてしまうかもしれませんからね。
ヒートガンを用意しました。
その他に必要だったのは届かせる為の延長コードぐらいです。
後はマスキングテープ、付属のプライマーも使うので手袋です。
6
中央から剥離紙を剥がし、貼り付けます。🔰
7
社外スポイラーの中心を測って見ました。
約91cm
91÷2=約45.5mm
8
お次は純正スポイラーの中心です。
約45.5mm
上下の中心から合わせて貼って見ました。
9
ウィンカーが交換出来るようにテールランプの上でなく外せるように純正スポイラーの上へ貼ります。
10
ドライヤーだとパワーが弱すぎるのでヒートガン使用です。
少しでも車を長く大きく見せたいので、ギリギリの箇所で貼り付けました。
11
エンジンフードの溝のラインと斜めのツラ同士で合わせたかったから少しだけテール側へ出ちゃいました。🔰😅
12
ウィンカー交換時もギリギリ浮いてるから何とかなることでしょう。
13
上から見た感じです。
14
最後はWAX掛けへ!
ミニスポイラでも迫力が増しカッコイイものですね!
空力効果は?
結果的にフロアの流速が上がる可能性❕😲
リア窓を開け耳を澄ますとから下回りから空気流速音?
タイヤノイズはない様子!😲
モジューロXと似たようなデザインされてますから、ありでしょうな。💮💮💮

関連情報URL: https://www.honda.co.jp/auto-archive/s660/2022/modulox/image/sp/image-10.png



関連情報URL : http://akea.co.jp/spoiler

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアバンパー穴あけ加工

難易度:

エスロク:FEEL'Sスポーツバンパー仕上げ研磨

難易度:

9年目のリニューアル

難易度: ★★★

ボンネット交換

難易度:

アクティブスポイラー取付け②(スポイラー取り付け編)

難易度: ★★

エスロク:FEEL'Sスポーツバンパー補修の仕上げと取付準備

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ライトと言います。 エスロク よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ S660] デンソー#9番相当プラグから純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 22:01:37
[ホンダ S660] NGK レーシングプラグ9番相当へ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 21:59:29
[ホンダ S660] プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 21:57:04

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation