• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

light-S6の愛車 [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2024年4月4日

新品フロントタイヤ点検(慣らし経過中 ✓

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ネオバAD09最新モデル(新品)です。
装着から2週が経過しました。
何なくですが..
AD08Rと比べると空気が減ってるよう見えたものです。

2
早速、手持ちのエーモンのエアチェックの出番です!
約0.5ぐらいかぁなぁ
減っとる?!
3
今度は大手カーショップへ置いてある本格的なやつで計測して見ました。
メータが新品に変わっておりましたや。😲

4
新品だったら抜けるわけなんてないじゃんかと思う方のほうが多いかもしれません。※違いますよ。
新品タイヤ交換~馴染むまで10~20kPaも減少するので再調整となります。
5
慣らししないと、どうなるかです。
高額なネオバで編摩耗なんてしちゃったら、たまったもんじゃないからね!
💸💸💸
6
速度80km以下で100kmまで走行しましたが?!
目安は新品タイヤのヒゲ🧔が無くなるまでだそうです。
AD09の場合は慣らし終えるまでは約150~200kmぐらいかかるもしれませんね。
ヒゲが消えた箇所と残ってる箇所が見受けらたものです。
せっかく大人しく乗っていたのに1度だけアクアミサイル🚀くらいそうなって急ブレーキ踏まされたしたがね。
こちらは右折待ち🚥でアクアは直進です。
アクアが直進で青へ変わっても前進して来ないで止まったままなのです。
止まったままで動かないから、こちらが先に行こうしたら突然急発進してきやがったもの!🤬
&eセンサーが、うちの急ブレーキに反応して減点”!!
危険なことされて急ブレーキ踏むなって!警告されてもね~
こっちは無理っぽ!
7
果たして何km走行でヒゲは消えるのだろうかぁ?  🚧


8
燃費⛽は44.2km走行して19.8kmと出ておりました。



9
AD08RよりAD09のほうが重量が軽くなってるらしい。

重量(フロント
AD08R  6.5kg
AD09  6.4kg

重量 (リア
AD08R 7.6kg
AD09 7.1kg


10
ウェット性能  aランク!

aランクとは、どのようなものなのか!☔😲
ウェットグリップ性能比較「a」vs「c」
関連情報URL: https://youtu.be/F2f5C0kAvYQ?si=c_dhdqlowuIQ7JAO

いいタイヤ買いましたや!👍

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アライメント調整アライメント調整

難易度:

リヤタイヤ交換 2回目 110000km AD09にグレードアップ!

難易度:

車高ダウンとアライメント

難易度: ★★

フロントのトレッド幅

難易度: ★★

タイヤカス剥がし

難易度:

ホイールスペーサー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ライトと言います。 エスロク よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ S660] デンソー#9番相当プラグから純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 22:01:37
[ホンダ S660] NGK レーシングプラグ9番相当へ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 21:59:29
[ホンダ S660] プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 21:57:04

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation