• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nao.skidcore.jpの愛車 [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

WAKO'S パワーエアコンプラス

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
WAKO'Sの製品が10月から値上げされると聞いたので、酷暑のピークは過ぎてしまいましたが、パワーエアコンプラスを施工しました。
2
Amazonで1000円ちょっとで売っているチャージホースを使いました。エア抜きのバルブがついていませんが、封を切らずにガス缶をつけて、クルマの低圧のニップルにホースをつなぎ、ガス管を緩めてガスを少し抜けば大丈夫。その後ガス缶の封を破り、少し振りながら1分ほどで入ります。
3
昔からエアコン添加剤って色々あったと思うんですが、これは停車時に噴き出す温度が一気に下がり効果をすぐ実感できました。
燃費向上について、効果は実感できないという声もちらほら見かけますが、くたびれた軽自動車が一番効果実感できると思います。すぐ温度が下がる→コンプレッサー止まる→コンプレッサー回すために食われたパワーがいらなくなる→アクセルを余計に踏まなくても普通に走る、という理屈だと思います。実際、駐車場でクルマをとめていると、コンプレッサーが頻繁に止まります。それがマグネットクラッチにいいか悪いかは別ですが...。
副産物として、エンジンルームから「ごごごご」という異音がおさまりました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコン点検とガスチャージ

難易度:

コンプレッサー交換

難易度:

エヤコン点検

難易度:

エアコン修理

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコン効かないと嫁からクレーム

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #VTR250 インシュレーターとバンド交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3175111/car/3474613/7564552/note.aspx
何シテル?   11/12 20:48
のんびり。トコトコと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
Fi車ばかり乗り継いできましたが、ここにきてキャブ車を選びました。
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
長く乗ろうと思っていた三菱アイから、思い切って欧州車に乗り換えました。
ヤマハ マジェステイS ヤマハ マジェステイS
マジェスティS前期型買いました。再びヤマハのスクーターに復帰です。ワタシの原点はヤマハの ...
カワサキ ninja400(`14〜'17) カワサキ ninja400(`14〜'17)
CRF250から乗り換え。人生初のカワサキ車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation