• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

B47の"2号機" [日産 ティーダ]

整備手帳

作業日:2022年10月8日

バックドアのスイッチ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ロック/アンロックのスイッチ(ゴム)が
千切れました。
マステで水が入らないようにしてます。
2
マステを剥がすと、こんな感じ。
3
バックドアの内張りを剥がしていきます。
まずはセンター。
とにかく手前に引っ張る。(自己責任で)
4
次に両サイドを外します。
→のところに指を入れて手前に引く。
(自己責任で)
□(四角)の裏で爪が引っかかっています。
反対側も外します。
5
写真を撮り忘れたです。
すでにセンターと両サイドの内張りは
外しています。
黒い内装は、ガラス側を先に外します。
バキ、ガヒョっと不穏な音がします。
その後矢印方向(ガラス側)に赤丸部分を
コツコツ叩くと、ガコっと外れます。
6
黒い内装のウラ。
白いクリップ8か所。
下方に爪があります。
7
中途半端にアルミテープっぽいのが
貼られています。
真ん中のテープを剝がします。
8
アルミテープを剥がすと、中に
ナットが2つあるので外します。
9
茶色と灰色のコネクタを外します。
矢印の部分で配線を固定しているので、
裏から引っかかっている部分を押して
外します。
10
外からみると、こんな感じ。
汚かったので拭きました。

その2へ続く。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンプレッサー交換(日産ティーダ)

難易度: ★★

【シリコンコーティング施工】雨上がりにツヤ感アップ!

難易度:

リアハーフスポイラー加工 再補修・ツラ合わせ編

難易度: ★★

リアハーフスポイラー加工 補修・再整形編

難易度: ★★

ホイールリペイント NS-GTⅡ

難易度: ★★

190,717kmにて、1年点検実施+oil交換+oilエレメント持込

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今年もよろしくお願いします。」
何シテル?   01/01 13:49
ティーダ2号機からカローラツーリングに乗り換えました。(主に妻が乗ります) ほぼノーマルです。(汗) パーツを少しずつ移植していきます♪ 普段は通勤車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドライブレコーダー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/13 13:03:37
ミラカスタム用テールランプに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/23 19:27:09
フォグランプ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/29 09:42:57

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング まさかのトヨタ (トヨタ カローラツーリング)
ティーダ2号機の調子が悪くなってきたので 乗り換えました。 色々パーツを移植していきます ...
ダイハツ ミラ いまのミラ (ダイハツ ミラ)
3代目通勤車です。 MTに拘って探しました。(笑) 前車からパーツを少しずつ移植していき ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
S61年式1600GT∞(FF:限定車らしい) 初めて買ったクルマです。 かなり妥協して ...
日産 シルビア 日産 シルビア
唯一新車で買ったクルマです。 Q’sだけど5穴でオーディオレスという謎の特別仕様車でし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation