• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月08日

スロットルセンサを

スロットルセンサを 交換しましたが、やはり結局変わらず(汗)

交換直後、全く変わらず。
取付角度(アイドルスイッチの調整)はちょっとテキトーですが・・・。

例によって吸気口付近にパーツクリーナーを吹くと、少しの間だけきれいに回ってすぐもとに・・・あれ?結構安定した状態が続いてるぞ!?

まぁ走り出すとボソボソする感じではあるものの、最近の状態と比べるとマシになった気がする。

で、翌朝エンジン掛けたら・・・やっぱり排気音がパッパッパッ・・・アクセルの動きにエンジンが反応してくれない・・・ダメか((+_+))

もう直せる気がしないです。。。
ブログ一覧 | VIVIO | クルマ
Posted at 2024/04/08 22:15:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

走ったなぁ 77.777km
x10aquaさん

エンジンオイル変えたらミッションフ ...
ゆぃの助NDさん

まさかの車検不合格・・・・(T_T)
kotetsu Zさん

コペン、今度はアイドリング不調
Ratsさん

クルマとの付き合い
S(HUTTLE)+N(-ONE)さん

N-ONE バッテリー交換
やる気になればさん

この記事へのコメント

2024年4月9日 5:55
お疲れ様です、

吸気口付近にパーツクリーナーを吹くと、少しの間だけきれいに回る?
吸気口とはエアースロットルのカバーを外してここからパーツクリナーを吹いたのでしょうか?

高価な部品を購入しても治らないので心が折れますね、お察しします。😢 いったい原因はなんだろうな〜

余談ですが、点火時期は確認しましたか? タイミングベルトのコマが欠けてズレた実例があります。 またはクランクプーリーかカムプーリーのノックピンが折れてズレた実例もありましたので。
コメントへの返答
2024年4月9日 21:51
お疲れ様です(^^)/
こんな感じで吹いてみました↓
https://youtube.com/shorts/QdKp85HCegQ

もう1個↓
https://youtube.com/shorts/54W5BIOAGRo

点火時期はライト持っていないので確認していません。
が、このエンジンは点火時期を見る目盛りがクランク部とカム部にありますが、目盛りの位置が一致するのでベルトズレは無いと思います。

ちなみにカムセンサーを思い切り進角方向に動かすと、割とアイドリングが安定。。。
2024年4月9日 13:57
やはりECUに原因がありそうな気がします。明確な根拠はありませんが。
私の整備手帳『エンジンが始動しない場合の点検』2023.9.5を見ていただくと、整備解説書の各箇所の点検方法・基準値が記載してありますので参考までに。

■ECUの出力信号電圧測定
(1)インジェクタとコネクタを接続する
(2)IG SW ONでのECU26極コネクタ⑥⑦⑧⑨端子とボデーアース間の電圧を測定する
【基準値】バッテリー電圧

(うちのヴィヴィオ、修理前点検での測定値)
➡⑥端子〜ボデー間12.3V
➡⑦端子〜ボデー間12.3V
➡⑧端子〜ボデー間12.3V
➡⑨端子〜ボデー間12.3V

基準値を出しながらも、原因はECUでしたが(;_;)

アイドルスイッチの調整値については仕事の都合で明日解説書を確認してからまたお伝えします。ちなみにうちのは基準どおりでは微妙で、結局『こんなもんかな〜』位置ですが…
コメントへの返答
2024年4月9日 22:14
お疲れ様です(^^)/

いつもご教示ありがとうございます。整備解説書がないので本当に助かります。
参考にさせていただきます。

アイドルスイッチは、とりあえず元のセンサと同じくらいの角度で付けてます。
全閉でON、少し開くとOFFは確認しています。

私もなんとなくですが、ECUか?
という気がしないでもないです・・・。

2024年4月9日 22:29
ユーチューブを観ると確かにパーツクリーナーを吹くと何だか正常な感じですね。 単純に考えれば4本のインジェクターから混合ガスが安定的にインテークマニホールドに入っていかないてことでしょう〜? 然圧不良...?
あ〜、解らない... 後思いのですスロセンからの信号をECUで演算してインジェクターと点火コイルを制御していますので、ECUの不良かな〜
コメントへの返答
2024年4月9日 23:55
パークリは気付け薬です(笑)
スプレーのガスが作用しているのか、クリーナーの成分が作用しているのか・・・よくわかりません。。。

アクセル踏んでも回転上がらないとか、ガス欠症状っぽい気もしますが、エンジンかからないとかは無いですしね・・・。

2024年4月10日 13:17
『パーツクリーナーは気付け薬』名言いただきました😊効果は知ってましたが、こんなにしっくりくる言葉は他にありませんね。

【 トラブルコード42 アイドルスイッチ系 】

■点検手順
①アイドルスイッチ単体点検
(1)スロットルセンサの4極コネクタを分離する。
(2)センサ側コネクタ①〜②端子間にテスタを接続し、導通を確認する
(コネクタのツメを上にして右から順に①②)
(3)スロットルバルブにシックネスゲージわ、はさみ、アイドルスイッチの導通確認
【基準】
はさむシックネスゲージ 導通
  0mm(全閉)あり
  0.3mm( 1.2°)あり
 0.75mm( 1.8°)なし

点検結果
▶NG→スロットルリング調整、スロットルASSY交換
▶OK→②へ(↓)

②ECU〜アイドルスイッチ間のハーネス、コネクタ点検
(1)ECUの16極、スロットルセンサの4極コネクタを分離する。
(2)ボデー側の16極と4極コネクタの導通を点検する。
 ECU側 センサ側  備考
b②端子 〜②端子  信号系統
b⑧端子 〜①端子  アース
【基準】導通あり

(3)それぞれのコネクタ端子とボデー間のショート点検。
【基準】導通なし

点検結果
▶NG→ハーネス、コネクタ修理
▶OK→ECU端子接触不良、ECU交換

以上です。
コメントへの返答
2024年4月10日 21:43
お疲れ様です(^^)/

追加情報ありがとうございます。
はっきりとトラブルコードが出ていればまだわかりやすいですが、なんにも検知していないんで、もう迷宮です・・・。
2024年4月12日 20:32
お疲れさまです。
今日の作業の合間に「スロットルセンサの4極コネクタをワザと抜いて、コネクタ不良・断線状態」再現し、試してみました。
アイドリング800rpmからコネクタを抜くと
①アイドリングが1000〜1800位を行ったり来たり不安定に
②アクセルを踏み込むが、エンジン回転がリニアに上がらない・アイドリング不安定は継続
③しばらくして「CHECK ENGINEランプ『点灯』」
④一度エンジンを止め、コネクタを接続しエンジン始動
⑤CHECK ENGINEランプ点灯せず
(メモリ消去しなくても、異常がなくなれば点灯しない。リードメモリすれば、トラブルコードが点灯する)
⑥アイドリングは正常に。

①〜⑥まで、排気音パンパンにはなりませんでした。私のヴィヴィオが正常である自信はありませんが、

「スロットルセンサの位置をワザとズラしてみたら?」なども試してみたかったのですが、時間切れ。また後で試してみます。
コメントへの返答
2024年4月12日 21:41
お疲れ様です。
わざわざありがとうございます
( ^^) _旦~~

ハンチングしている感じですね。
チェックエンジンもつきますよねぇ。。。

排気音は・・・まぁパンパンした感じにはなかなかなりませんよね。
一発打っていないみたいな感じに似ていますが、それにしてもアクセルに反応しない(失火?かぶってる?)というのは一体・・・?

プロフィール

「山口ケンミンのソウルフード、どんどんがゆめタウン出雲にまもなくオープン♪」
何シテル?   05/10 14:29
2023年春、転勤に伴い39年ぶりに出身地に。 山口県在住時にクルマのDIY整備に目覚め、DIY仲間の力を借りながら維持してきました。 一緒に車いじ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シビック e:HEV FL4 全長調整式車高調 『 Best☆i 』 マッチング完了です!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/28 00:39:57
[スバル ヴィヴィオ] 原動機が動き続かない(その2 燃料ポンプ編①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 22:28:07
ECUコンデンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 20:20:31

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
A型RX-R(FF) 93年式 スバル好きになるきっかけとなった記念すべき?クルマ。 剛 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
BD5のB型RS 96年式 VIVIOですっかりスバル好きになり、セリカから乗り換え。 ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
中古車 初めて買った車。5ドアのCFというファミリー向けグレードでした。 エンジン不調の ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
中古車 2台目 GTフルカラースポーツ仕様.。でも、当時人気のフルホワイトではなく、赤の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation