• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EE102のブログ一覧

2015年01月24日 イイね!

持つべきものは

持つべきものは前回書いたパンク修理失敗の件、いっちょ自分で直してみようと思い立ちまして自動車のラジアルタイヤ用の内面から貼るパッチを入手しました。

実は以前からタイヤの手組みをやってみたいと思っていまして、いい機会なのでやってみようと、意気込みは十分でしたが・・・。
ネットで見るとホイールからタイヤを外すところは、パンタジャッキでビードを落としている方が多かったので、この方法を試しますが・・・この場合、作業する場所も大事なようで・・・どうもいい場所がウチにはなく、ビードが落ちるところまで行かない・・・もうちょっと工夫が必要だねこりゃ・・・






で、いつものようにファクトリーに持っていって検討・・・結局石屋.さんの友達が勤める修理工場に行くことに。
そのお友達の方、実は今まで何度かお会いしたことがある方でして、状況を話し現物を見てもらったところ、これなら直るよとのこと。

タイヤチェンジャーであっという間にホイールからタイヤを分離。
内側から現状の補修材を引っこ抜いて、新しい補修材を差し込み(つまり外面修理)、エア注入。
石鹸水をかけて・・・ブクブク・・・(ーー;)

で、再度タイヤを外し補修材を抜いて、今度は内面外面同時補修するタイプのパッチを貼付。
今度は漏れ無しでした(^.^)

2回も脱着して修理して頂き、ありがとうございました。
石屋.さんも自分の作業を中止して引率頂き、ありがとうございました。





それにしてもタイヤチェンジャー、すごいっ!欲しいっ!
(笑)





Posted at 2015/01/25 22:54:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | LEGACY | クルマ
2015年01月18日 イイね!

踏んだりけったり

踏んだりけったり先日DIYで修理したパンク・・・漏れ始めました(T_T)

某タイヤショップに行ったところ
「一度修理しているから交換するしかない」
とか・・・(汗)

素人考えですが、裏側から詰め物をあらかた取り除いて、内面修理したらいけそうな気がするんですが・・・無理なのかな・・・。
Posted at 2015/01/18 13:12:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | LEGACY | クルマ
2015年01月12日 イイね!

ショックなことにショックが・・・

ショックなことにショックが・・・終了・・・(T_T)

色々やらないといけないものの、寒いとなかなか・・・一人だと特にダレてしまいます・・・。
てなわけで、みん友の石屋.さんトコで作業(^_^;)

レガシィ、左リアのスタッドレスタイヤがパンクしまして、市販の修理キットで修理。初めてやりましたが、何とかうまくできました。

次にE/Gオイルとエレメント交換するためフロントをジャッキアップ。
下にもぐってアンダーカバーを外してっと・・・ん?右フロントタイヤになにやら液体がポタポタ垂れてきますがな・・・?!
ブレーキフルードにしては粘っこいし・・・えっ、まさか・・・ショックアブソーバのオイルが吹きました・・・もうね、ドバドバ漏れて来るんですよ(T_T)
どうやらジャッキアップしてショックが伸びきったと同時にシールが破損したようです・・・(画像はパーツクリーナーである程度流した後です)。

テインのスーパーワゴンっていう車高調なんですが、かれこれ10年10万キロくらい使っているかと思うんで、まぁ寿命かなってトコですが、あまりに突然すぎて・・・(滝汗)

ん~、困りました・・・。今年は2台ともタイベル交換時期が到来するし、秋にはレガシィの車検も来るしクラッチがヤバそうだし、その他もろもろ・・・。

このまま乗り続けるか、とりあえず純正ショックに戻すか(錆さびだったりして・・・)、新しい足を買うか、OHに出すか・・・先立つ物があればどうにでもなるんですが、それがないので仕方なくDIYしてるくらいなので・・・悩むなぁ・・・(ーー;)
Posted at 2015/01/12 23:07:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | LEGACY | クルマ
2015年01月10日 イイね!

中吉

中吉でした・・・。
あ、イヤ、ディーラーから感謝ディのDMがきまして、おじゃまして来場抽選で当たったのが中吉でした。
未年だけにウール混紡のペンケース・・・寒い冬にはピッタリ(笑)

まぁ、もらうだけでは申し訳ないので、ちょっとした部品を注文してきました。

最近、買ってそのままの部品がいくつか・・・(汗)




Posted at 2015/01/11 21:14:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | LEGACY | クルマ
2015年01月04日 イイね!

年末年始休暇終了

年末年始休暇終了な方が多いのではないでしょうか?
ご多分にもれず私も明日から仕事です(汗)
あ、大晦日は急遽休日出勤で会社に向かうも、すぐにキャンセルになり帰宅しましたが・・・いちお9連休でした。

んで、今回の帰省では久しぶりに高校の同窓会がありまして参加してきました。
まぁみんないろいろありますねぇ・・・2回目の結婚をしたヤツとか・・・皆いい年なんで体調も気になったり・・・。
親のこととか・・・そういえばウチの親父もなんだか小さくなったし・・・。




マフラーが、車高が、って言ってる場合じゃないよな・・・と、ちょっと思った・・・(ーー;)
Posted at 2015/01/04 23:17:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「山口ケンミンのソウルフード、どんどんがゆめタウン出雲にまもなくオープン♪」
何シテル?   05/10 14:29
2023年春、転勤に伴い39年ぶりに出身地に。 山口県在住時にクルマのDIY整備に目覚め、DIY仲間の力を借りながら維持してきました。 一緒に車いじ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     123
456789 10
11 121314151617
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

シビック e:HEV FL4 全長調整式車高調 『 Best☆i 』 マッチング完了です!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/28 00:39:57
[スバル ヴィヴィオ] 原動機が動き続かない(その2 燃料ポンプ編①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 22:28:07
ECUコンデンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 20:20:31

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
A型RX-R(FF) 93年式 スバル好きになるきっかけとなった記念すべき?クルマ。 剛 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
BD5のB型RS 96年式 VIVIOですっかりスバル好きになり、セリカから乗り換え。 ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
中古車 初めて買った車。5ドアのCFというファミリー向けグレードでした。 エンジン不調の ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
中古車 2台目 GTフルカラースポーツ仕様.。でも、当時人気のフルホワイトではなく、赤の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation