• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月12日

ショックなことにショックが・・・

ショックなことにショックが・・・ 終了・・・(T_T)

色々やらないといけないものの、寒いとなかなか・・・一人だと特にダレてしまいます・・・。
てなわけで、みん友の石屋.さんトコで作業(^_^;)

レガシィ、左リアのスタッドレスタイヤがパンクしまして、市販の修理キットで修理。初めてやりましたが、何とかうまくできました。

次にE/Gオイルとエレメント交換するためフロントをジャッキアップ。
下にもぐってアンダーカバーを外してっと・・・ん?右フロントタイヤになにやら液体がポタポタ垂れてきますがな・・・?!
ブレーキフルードにしては粘っこいし・・・えっ、まさか・・・ショックアブソーバのオイルが吹きました・・・もうね、ドバドバ漏れて来るんですよ(T_T)
どうやらジャッキアップしてショックが伸びきったと同時にシールが破損したようです・・・(画像はパーツクリーナーである程度流した後です)。

テインのスーパーワゴンっていう車高調なんですが、かれこれ10年10万キロくらい使っているかと思うんで、まぁ寿命かなってトコですが、あまりに突然すぎて・・・(滝汗)

ん~、困りました・・・。今年は2台ともタイベル交換時期が到来するし、秋にはレガシィの車検も来るしクラッチがヤバそうだし、その他もろもろ・・・。

このまま乗り続けるか、とりあえず純正ショックに戻すか(錆さびだったりして・・・)、新しい足を買うか、OHに出すか・・・先立つ物があればどうにでもなるんですが、それがないので仕方なくDIYしてるくらいなので・・・悩むなぁ・・・(ーー;)
ブログ一覧 | LEGACY | クルマ
Posted at 2015/01/12 23:07:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりのスンブドゥ^_^
b_bshuichiさん

次は、AEON を騙る
闇狩さん

宗谷岬の日の出 2024.04.29
kitamitiさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
S4アンクルさん

全然気が付きませんでした…
変り者さん

9/1 赤レンガ倉庫 参戦確定
彼ら快さん

この記事へのコメント

2015年1月13日 0:02
お疲れ様です。

BHの足なら…
コメントへの返答
2015年1月13日 0:22
お疲れ様です(^^)

フロントは・・・流用できるのかなぁ?!
2015年1月13日 0:03
これは・・・
セリカに乗り換えるフラグが・・・(笑
コメントへの返答
2015年1月13日 0:26
コミコミ1万円くらいならなんとかなるかも・・・
(笑)
2015年1月13日 0:07
お疲れ様です\( ˆoˆ )
あ、明けましておめでとうございます。
イマサラデスガ(>_<)
重なる時は一気に来てしまいますね。
OH前提のGC8の脚ならありますが…(´-ω-`)
コメントへの返答
2015年1月13日 0:31
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします
_(_^_)_

ですね・・・遅れてやってきた厄年?!

お、マウント付け替えれば流用可能でしたっけ・・・って、OH前提じゃおんなじぢゃん・・・(^_^;)
2015年1月13日 1:16
あそこを治せばここが壊れる・・・

わかりますよ(^^)
コメントへの返答
2015年1月13日 12:32
1歩進んで10歩下がっています…(((・・;)
2015年1月13日 7:39
石屋さんのブログで、えっ、もしかしてショックが?と思ってましたが
本当にオイル出ちゃったんですね(´・ω・`)
重なると大変ですね・・・
コメントへの返答
2015年1月13日 12:36
大きな入力があった訳でもなく、普通にジャッキアップしただけでドバドバ出て来ました。
夢に出てきそうな光景でした((T_T))
2015年1月13日 10:39
おつかれさまです♪

これはもうOHでしょうね。
純正に戻して 納得できるでしょうか? 
固定式で ロッドに錆が出てないなら
OHも最低価格帯でおさまると思います。

その分 タイベルとクラッチ
その時クランクシールも交換。
ついでに車検の整備点検はお仲間達で行う。

それでも お金はかかるけど
持つべきものは お仲間達♪(^^)
コメントへの返答
2015年1月13日 12:55
お疲れ様です(^^)

純正にダウンサス組んだヤツを保管していますが、リアが渋くなってゴゴッとか言うんで今の車高調に交換しました。このままだとダメージが更に進んでOHに出すとしても高くなるでしょうから、一旦純正に戻すのが得策かなぁと思ってはいますが、さてどうしたものか…(汗)
ロッドは見える範囲では大丈夫そうですが、結構長いこと使っていたので、費用が嵩むかもですねぇ。

車検整備は大体自分でやってからディーラーで通しているんですが、何せ古いので突っ込み処満載…毎回心配の種…((T_T))
2015年1月13日 21:16
お疲れ様です(^^)
色々と直すためのお金を、代替の頭金にしてみるとか・・・。
と、気が利いたジョークが思い浮かばなかったので、マジレスしてみる(笑)
(^^;)
コメントへの返答
2015年1月13日 23:07
お疲れ様です(^^)
そうなんですよねぇ・・・それも手かなとは思いますが・・・2台も古いと、なんだかどうにもならず・・・。
って、何が言いたいのやら・・・(笑)
2015年1月13日 23:14
ありゃりゃ〜、きちゃう時は、きちゃいますねぇ〜、そして、何だか重なっちゃいますねぇ〜、ヽ(´o`;

私は、テイン足OH、11万5千円でした。まぁ、決して¥お安い額じゃないが、性能は、ちゃんと戻ってます。(・ω・)ノ
コメントへの返答
2015年1月14日 0:21
いやはやホント、困ったモンです・・・(ーー;)

typeCSは基本料金1本1.3万円ってテインのHPに載ってますねぇ。
で、11.5ってことは、やっぱりどうしても追加で要交換な部品が出てくるってことですなぁ・・・(T_T)

プロフィール

「@yoinekoさん
昨日の「秘密のケンミンSHOW極」で取り上げられていました。
先日山口の友人へのお土産、バラパンにすればよかったなぁと(汗)」
何シテル?   05/17 20:58
2023年春、転勤に伴い39年ぶりに出身地に。 山口県在住時にクルマのDIY整備に目覚め、DIY仲間の力を借りながら維持してきました。 一緒に車いじ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スバル ヴィヴィオ] 原動機が動き続かない(その2 燃料ポンプ編①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 22:28:07
ECUコンデンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 20:20:31
フロントバンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 22:19:53

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
(2013年3月より、ほぼ通勤専用車) A型RX-R(FF) 93年式 スバル好きになる ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
(2013年3月より、カミさんが主に使用中) BD5のB型RS 96年式 VIVIOです ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
中古車 初めて買った車。5ドアのCFというファミリー向けグレードでした。 エンジン不調の ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
中古車 2台目 GTフルカラースポーツ仕様.。でも、当時人気のフルホワイトではなく、赤の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation