• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hoku_kの"オーリス 1.8RS WxB" [トヨタ オーリス]

整備手帳

作業日:2022年1月4日

サスペンション交換(KYB Lowfer Sports KIT)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
念願のサスペンション交換を行いました!

装着した物はカヤバのローファースポーツで、ダウンスプリングとショックアブソーバのキットです。

但し150系オーリスにはスプリングの設定が無くショックのみだったので、今回はルミオン用を流用しています。(ショックのみのオーリス用とスプリングもセットで付くルミオン用の差額が1000円しか無かったので、コスパも抜群ですw)
2
元の状態です。
ダストブーツが破れてボロボロに崩れてます。
もう見るからにダメですが、実際に乗り心地も最悪でした。

あらゆる段差を全て拾って突上げ感が非常に強かったです。加えて、その衝撃による揺さぶりが収まらない感触でユッサユッサ振られます。

ワインディングでは、少しペースを上げると硬い脚のクセにフワフワして吹っ飛んでしまいそうなおっかない感じがありました。
前足だけで走ってる感が非常に強く、後ろが全く仕事してない印象で、接地感も希薄でした。

正直、乗り心地もフィーリングも悪過ぎてオーリスが嫌いになるレベルでした(笑)
3
サスペンション交換に合わせて、アッパーマウント類は全て新品に交換しました。
マウント類だけで2万超えたのは驚きでした...

以下、パーツ一覧。

フロントコイルスプリング インシュレータ LWR
RH 48158-12040(850円)
LH 48158-12040
フロントコイルスプリング インシュレータ UPR
RH 48157-42030(1500円)
LH 48157-42030
フロントスプリング バンパ
RH 48331-12220(550円)
LH 48331-12220
フロントコイルスプリング シート UPR
RH 48044-42010(900円)
LH 48044-42010
フロントサスペンションサポート ダスト シール
RH 90303-22002(200円)
LH 90303-22002
フロントサスペンション サポートSUB-ASSY
RH 48609-12570(3300円)
LH 48609-12570
フロントサポート トゥー フロントショックアブソーバ ナット
90179-14015(130×2=260円)
リアサスペンションサポート
48755-12100(2300×2=4600円)
リヤショックアブソーバクッション リテーナ
90948-02159(230×2=460円)
ナット
94130-61200(100×2=200円)
リヤコイルスプリング インシュレータ UPR
48257-52010(350×2=700円)
リヤコイルスプリング インシュレータ LWR
48258-52030(370×2=740円)
リヤスプリング バンパ NO.1
48341-12220(2200×2=4400円)
4
交換後のフロントストラットです。
スプリングの色が、画像だと紺色ぽく見えたのですが、実物は結構紫で厳つい感じですw
でもショックアブソーバの黄色と組み合わせるといい感じでカッコ良いです。
5
リアサスです。
トーションビームなのでカッコ良いとかは無い(笑)ですが、スポーティな雰囲気になりました。
6
↑上が交換後、↓下が交換前です。

フロントはかなりいい感じで落ちてくれましたが、リアはもう少し落としたいなぁ...とw

恐らくですがルミオン用のサスなので、尻がオーリスの方が軽い?からこうなったのかなと思います。

とはいえリアも、元がSUV並みに高い車高でタイヤハウス丸見えだったのに比べると随分とマシになりました。
やっとクロスオーバー風を卒業ですw
7
個人的にオーリスで1番嫌いだったアングルですが、車高が落ちたおかげでむしろカッコ良いと思うようになりました。

リアはマウントやスプリングが馴染んでもう少し落ちてくれないかなぁ、と淡い期待を持ってしばらく待ちますw
8
ダウン量としては正直大きく無いですが、全体的な見た目の印象はかなり改善されました。
乗り心地も飛躍的に改善されました。もはや別の車です。
また、交換後にお山に行って試走して来ましたが、安定感が段違いでびっくりしましたw
今までではあり得ないペースでコーナーを駆け抜けるようになり、フワフワしたおっかない挙動も無くなりました。

やはり10年落ちで6-7万km走った中古車は、サスペンションは交換した方が幸せになれそうな気がします。
金額はまぁまぁかかりましたが、それ以上の価値があったと思います。
何より運転がより楽しくなった事が素直に嬉しいです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パワーステアリングシステムのトルクセンサー0点補正作業

難易度: ★★

四度目の車検

難易度:

ボンネットインシュレータ補修

難易度:

ウインドウォッシャーノズル交換 with ノズルの角度比較

難易度:

念願の車高調取り付け!

難易度: ★★

念願の車高調取り付け!

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「(備忘録)車両名義変更の必要書類・手順 http://cvw.jp/b/3176003/47748230/
何シテル?   05/27 22:50
はじめまして! hoku_kと申します。 愛車は18系オーリスRSです。 最近、念願のファンカーゴを増車しました。 重度のファンカーゴ依存症とオーリス依存症...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ bB] トヨタ(純正) エンジンマウント/エンジンマウントインシュレータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 00:31:57
トヨタ・パッソ純正 マップランプ増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 23:12:27
自作 FM VICS受信用アンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 10:07:28

愛車一覧

トヨタ オーリス オーリス 1.8RS"GR-S Edition" (トヨタ オーリス)
ZRE186H 1.8RS"GR-S Edition" 自分をスポーツカーだと思い込んで ...
トヨタ ファンカーゴ ファンカーゴ 1.5G"S Package" 4WD (トヨタ ファンカーゴ)
重度のファンカーゴ依存症(笑)を発症して約10年、遂に念願叶いオーナーになる事が出来まし ...
トヨタ オーリス オーリス 1.8RS WxB (トヨタ オーリス)
ZRE152H オーリスRS(自称:WxB Black Edition ) 2代目愛車、 ...
トヨタ ラクティス ラクティス 1.5 G"SPackage" (トヨタ ラクティス)
NCP100 ラクティス 1.5G"S Package" 人生初の愛車でした。(元愛車→ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation