• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hoku_kの"オーリス 1.8RS"GR-S Edition"" [トヨタ オーリス]

整備手帳

作業日:2023年6月17日

エンジンカバー 塗装(エンブレム&文字)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
18系オーリスの2ZRはエンジンカバーのトヨタエンブレムや「VALVE MATIC」の文字が塗装されていません。
(15系の時代はシルバーで塗装されていたのですが...コストダウンでしょうか。)

プラスチック素地オンリーだと流石に味気ないので、歴代愛車と同様にレッド塗装を施したいと思います。

今まではただ赤いタッチペンで筆塗りしただけの超お手軽仕様でしたが、前回と同じ事を繰り返しても進歩が無いので、今回は素人なりに色々考えて更に綺麗に仕上げる事を意識してみました!
2
ノーマル状態のエンジンルームです。

彩りと言える様な物はバッテリーくらいでしょうか(笑)
3
塗装前の状態です。

今まではここに脱脂だけして直塗りしてました。
間違いなくその方が楽なんですが...
塗装のセオリー的には??ですし、仕上がりや耐久性の観点からも疑問が残ります。
4
そこで今回はセオリー通り足付けからやってみる事に。

4年前に買ったまま未使用で放置していたサンドキューブが初めて活躍の場を得ました(笑)
5
まんべんなく足付けが出来たら、いよいよ塗装作業に入ります。

今回も塗色はトヨタ用スーパーレッドⅡ(3E5)です。
6
1回目はスプレー塗装で言うところの捨て吹きの様な感覚で、取り敢えず全体に塗料を塗ります。
どうせ1回程度では色が乗り切らないので。

画像は1回目終了時点の様子。
色ムラが目立っていますが、これで良いんです。
7
2-3回目終了時点です。

1回目で色が乗り切っていなかった箇所も意識しつつ、本格的に塗料を盛っていきます。

ここで重要なのは、塗料は筆にたっぷり付けることです。
絵の具みたいに薄くなぞって塗るのではなく、雫を垂らしていく位の気持ちでいきます。
8
色がある程度盛れたので、はみ出した箇所の塗料を除去していきます。

100均のネイルリムーバー(アセトン)が便利です。
9
最後にもう一度塗料を盛ります。

この段階では色を乗せるというより、後工程の研磨処理の為に塗膜の膜厚を持たせたいというのが狙いです。

まずはエッジ部分(エンブレム文字外周)に塗料を盛ってダムを作った後、中部分に塗料を注ぐ、みたいな感覚で行いました。

(塗装完了後はしっかりと乾燥させ硬化させます。
感覚的にですが短くて3日程度、安全に行くなら1週間寝かせた方が良いと思います。
全然柔らかさが違います。)
10
しっかり乾燥させたら、2000番の耐水ペーパーで研磨していきます。
11
塗装面の凹凸を均します。
この際、どうしても文字のエッジ部分の塗装が無くなってしまいます。

結局、今回は完全に凹凸を均す前にエッジが危うかったのでこの程度で妥協しました...
12
コンパウンドで磨いて艶を出します。
3000番でほぼ仕上げた後、5000番, 7500番で更にテカテカにしていきます。

画像は作業完了後です。
初めての試みにしては、中々上出来ではないでしょうか?
13
エンブレムも含めた全体はこんな感じです。

正直、エンブレムは範囲が広い割に面積が狭かったりで磨きが難しく、結果的に粗が目立ち易いです...
この辺りは次回以降の課題ですね。

とはいえ、写真の様にかなり近寄らないとわからないので、車両装着状態だと目立ちません。
よって合格です(笑)
14
車両に取り付けた様子です。

脱脂したりコンパウンド使った影響で、若干未塗装箇所が白っぽいですが、ちゃんと洗って艶出しすればかなり良くなるはずです!
15
顔面全体(笑)です。

完全ドノーマルのEgルーム内に、いきなりスポーティな赤文字が出現したので、いかんせん主張が強すぎて浮いています。

とはいえ、元の無塗装に比べれば質感は上がったかな?と思います。

近々エアクリ等々も弄っていくので、じきにバランスも良くなると思います。
(早くグリル上のカバーが欲しい...)

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( エンジンカバー塗装 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

念願の車高調取り付け!

難易度: ★★

ボンネットインシュレータ補修

難易度:

パワーステアリングシステムのトルクセンサー0点補正作業

難易度: ★★

ウインドウォッシャーノズル交換 with ノズルの角度比較

難易度:

オーリス車検(7年目)

難易度: ★★★

(備忘録的整備手帳) ステアリングホイール交換後のステアリングセンター位置修正 ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「(備忘録)車両名義変更の必要書類・手順 http://cvw.jp/b/3176003/47748230/
何シテル?   05/27 22:50
はじめまして! hoku_kと申します。 愛車は18系オーリスRSです。 最近、念願のファンカーゴを増車しました。 重度のファンカーゴ依存症とオーリス依存症...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ bB] トヨタ(純正) エンジンマウント/エンジンマウントインシュレータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 00:31:57
トヨタ・パッソ純正 マップランプ増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 23:12:27
自作 FM VICS受信用アンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 10:07:28

愛車一覧

トヨタ オーリス オーリス 1.8RS"GR-S Edition" (トヨタ オーリス)
ZRE186H 1.8RS"GR-S Edition" 自分をスポーツカーだと思い込んで ...
トヨタ ファンカーゴ ファンカーゴ 1.5G"S Package" 4WD (トヨタ ファンカーゴ)
重度のファンカーゴ依存症(笑)を発症して約10年、遂に念願叶いオーナーになる事が出来まし ...
トヨタ オーリス オーリス 1.8RS WxB (トヨタ オーリス)
ZRE152H オーリスRS(自称:WxB Black Edition ) 2代目愛車、 ...
トヨタ ラクティス ラクティス 1.5 G"SPackage" (トヨタ ラクティス)
NCP100 ラクティス 1.5G"S Package" 人生初の愛車でした。(元愛車→ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation