• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

からまつさんの"CB子ちゃん" [ホンダ CBR929RR]

整備手帳

作業日:2024年11月2日

954用クラッチホルダー一式交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
 ヤフオクにて954のクラッチレバー回りを落札し交換しました。
理由としましては、クラッチケーブルアジャスターをロックナット無しの新しいアジャスターにしたいと思いクラッチレバー、ワイヤー、ホルダー一式の交換とワイヤーの注油を行いました。
写真は交換が終了となっています。
また分かりにくいですが、クラッチレバー(ブレーキ側も)青棒でバフ掛けし、954用のワイヤーの注油、部品の清掃、グリスアップも行ってから交換をしました。
なので準備に1日作業に半日ほど時間がかかっています。
見た目もホンダ純正品なので、変更した感じが無く、クラッチワイヤーの遊びの調整がやりやすくなった他は作動性も変わりません。
多分マネする人はいないと思います(笑)
2
 写真は交換した929用です。
実はクラッチホルダーのみ交換しようと思っていましたが、ホルダー自体の交換も929用の2つ割れの形状から、取付ボルトが1本なので左側のスイッチ、グリップ(すでに954以降用に交換)バランサーを取り外してから取付るようになりました。
3
写真は929用です。
ワイヤーの品番(少し長い)、クラッチレバー、クラッチスイッチの形状も異なっております。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【清掃プラス調整】オートチョークのアイドリング調整について

難易度: ★★★

電圧計取り付け 50,800キロ

難易度:

レギュレター交換 50750キロ

難易度: ★★

ヘッドライト ダイレクトリレー自作

難易度: ★★

【覚書】オイル交換 51950キロ

難易度:

【覚書】オイル交換 53500キロ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「新車で購入しました。トランポとしも活躍しています。 http://cvw.jp/b/3176178/47443718/
何シテル?   01/01 00:29
からまつさんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

補強 〜エンジンハンガースペーサー取付〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 20:45:59
ヘッドライトユニットの取り外し方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 09:03:03
フロントグリル取り外し方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 09:00:45

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ステップワゴンの乗換えです。RFからRKの進化と乗りやすさにびっくりですが、RFのシート ...
ホンダ CBR929RR CB子ちゃん (ホンダ CBR929RR)
SC44に新車から乗っています。長女と同い年です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation