• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mokolobの愛車 [三菱 ランサーエボリューションIX]

整備手帳

作業日:2020年7月4日

チラリズムとネジねじ切られたボルト

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
今回の作業はクスコのパワーブレース装着と純正補強品の補修d( ̄  ̄)
今回紹介するねじ切られたボルトの補修は板金経験ある方でないとなかなか大変だと思われ(´・∀・`)
今回剛性上げ上げ作業編♪
2
早速クスコのパワーブレース取り付け写真ですが、難しい事はありません。説明は省略します。
バンパーを外した経験のある方は難なく取り付けられると思います。
説明書無しでとりあえず外さなきゃ行けなさそうな部品を外していきやした(^o^)
3
一部加工したところがあり。
グリルとインタークーラーの間の左右にあるエアーガイド?←(すんません部品名わかんないす)上部を干渉のためカットしました。
4
このチラリズムが自分的にはかっこいいと思っています。ある人はランエボらしいと言い、ある人は色がカッコ悪いと言われました←色かぁ
どうですかねぇ
シルバーメインにブルーメタリックなブレースは?
色合いについては考えていなかったwまぁいいべっ
5
続いて見つけてしまった車体したの純正補強の止めボルトです。
どうなってんねんコレ?
純正の剛性が一部欠けていたまま今まで走っていました。
誰だよ〜折ったら直せや
おれこのまま「剛性が高いー!」とか言いながら走ってたの?w
6
ネジのサイズはM10P1.25というサイズでして、
ピッチが細かいネジ穴です。
自分が持っているタップセットではM10のP1.5しかありませんでした。しかしM9P1.25という変なサイズのタップがセットの中にありました。(M9ってなんぞ?ハンドガンか?w
とりあえずこれを通せば固着したボルトが剥がれるんじゃね?と思い作業を進めます。
まず真ん中に小さな穴をドリルで開けて、徐々に大きくしていきます。
7
φ8ぐらいを開けてM9のタップと通すと固着していたボルトが剥がれて来ました。

写真は剥がれたボルトの欠片
穴から欠片をこじって取るのはちょっと大変だった。

念のため再タップができない代わりに丁度M10P1.25のボルトがありましたのでこちらにオイルを付けて何度か抜き差し♪
ねじ山は使えそうでした!
8
走行後の写真ですがちょうどいいM10P1.25のボルトがありましたのでそいつを突っ込む。んでシャーブラで防錆処理。終了。

剛性に関してはパワーブレースの他、繋がってなかった所を繋ぐようにしたので確実に上がったと思われ。
ただ限界走行しないと変化が分かんないかも。
オレ鈍すぎぃ_:(´ཀ`」 ∠):

ご視聴ありがとうございます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

洗車

難易度:

C-WEST外装一式

難易度: ★★★

駆動系オイル交換

難易度:

かもしれない

難易度:

エキマニバンテージ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

どちらかというと血液にオイルが流れている派、 ハンドルより工具を握る派ののモコロブです! ER34からランエボⅨに乗り、現在ハスラーに乗り変わりました!だんだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リヤ ロアアーム ボールジョイントブーツ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 20:19:57
三菱自動車(純正) スタビリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/20 17:16:51
スタビリンク交換・・・からの~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/20 17:06:14

愛車一覧

ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
更新:2022.09.18 不動FTR223をレストアオーバーホールやってやりました! ...
輸入車その他 ATV 輸入車その他 ATV
中華製バギー 最近は林道を壊す勢いで走っています。 色々難ありで自分で修理・改造してまー ...
三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
いや〜まじですごい車だった... 言語力なくてすんません。 色々タイミングが良かったんで ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
日産 ER34 NA 乗ってます。(ました) 自家塗装でツートンにしました。 c-wes ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation